TZR乗り出席簿・41
- 1 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/06/17(金) 03:03:40.08 ID:kIxlEdDM
- TZR乗りの方、ぜひ寄ってらっしゃい。
単発でも、2発でも、後向きでも、二股でも
50でも、125でも、250でも、国産でもイタリア製でも
なんでもこーい。
# 多くの住人は3TU/4EU/4KJ(50/50R/TZM)には詳しくありません。
# 話題としてはokですが、質問に対する有意義な回答が得られる
# 可能性は高くありません。
#
# TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part11
# http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301276116/
関連スレ
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298087862/
前スレ
TZR乗り出席簿・40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302957802/
過去ログ置き場
http://tzr250.s17.xrea.com/
テンプレ>>2-5くらい
- 2 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/06/17(金) 03:04:06.53 ID:kIxlEdDM
- 純正パーツ検索(3XV/3MA)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
純正パーツ検索(1KT)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp?product_id=99
3XVのページ(2サイクルパラノイア)
ttp://ueno.cool.ne.jp/tutchy/3xv/index.html
3XVの部屋
ttp://www.ramp-3xvb.net/
3XV オーナーズクラブ
ttp://www.3xv.net/
We love 3XV
ttp://welove3xv.web.fc2.com/
まっこーさんのHP(TZ250 OC, 3XV)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5108/
me 2st HP(1KT)
ttp://www.geocities.jp/me2sthp/
ヤマハ狂の唄(3XV)
ttp://www.geocities.jp/kay_dream_factory/
- 3 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/06/17(金) 03:04:25.54 ID:kIxlEdDM
- KDCサービス(3XV STD)
ttp://kdcfrp.cside.com
スペシャルパーツ レトロ(3MA)
ttp://sp-retro.com/products-yamaha.html
UPS-TAKU(1KT/3MA)
ttp://www1.odn.ne.jp/cch05150/
オートスタッフ末広
ttp://homepage2.nifty.com/as-suehiro/
ババナショックス(純正サスのO/H)
ttp://www.babanashox.co.jp/
KOレーシングでもやってもらえるかもしれない(要問い合わせ・4DPのはok)
ttp://www.koracing.com/
S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250
購入の際はY's Gearから
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/manual/index.html
3MAの17"化(UPS-TAKU)
ttp://www1.odn.ne.jp/cch05150/3xv1.html
負圧フューエルコック改造(2サイクルパラノイア)
ttp://ueno.cool.ne.jp/tutchy/3xv/fuel_tap.html
R1ラジアルマスターを3XVで使う
ttp://www.geocities.jp/kay_dream_factory/bike/my-machine/TZR250SPR/custom/yamambo/masuta.html
固定式ステップバー(VEGA Sports)
ttp://www.vegasports.co.jp/race_shop/sp_step/index.html
ヤマハ純正キャリパー(GARAGE KC)
ttp://www.geocities.jp/motorcity6943/technote/break/cariper.htm
(1KT(F),2XT(F):100mm、1KT(R),2XT(R),3MA(F/R),3XV(F/R):83mm)
- 4 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/06/17(金) 03:04:43.49 ID:kIxlEdDM
- 反則金と罰金(交通違反の基礎知識)
ttp://rules.rjq.jp/bakkin.html
STDベースで135万円のコンプリート車(タイラレーシング)
ttp://www.tairaracing.co.jp/tzr250r.html
TZR50(Yamaha Motor Europa) Race Replicaってのは限定色?
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/50cc_Gearbox/tzr.jsp
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/50cc_Gearbox/TZR_LT.jsp
↑6.8馬力は出るらしい
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/aisyasyoukai85.html
YPVS全開固定厨はWikipediaの世話になれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/YPVS
亜光産業(純正パーツ10%OFF:部品番号検索は>>2)
ttp://www.aco.co.jp/shopping/mc/
- 5 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/06/17(金) 03:04:57.73 ID:kIxlEdDM
- ヤフオク監視リスト(TZRに関係ないものはヤフオクスレで!)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tzr2xt
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hide750415
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mkskmkak
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cqd01702
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/take_n1978
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nhxnk34
- 6 774RR 2011/06/17(金) 03:17:06.23 ID:ZA7Nqd/f
- >>1乙
- 7 774RR sage 2011/06/17(金) 09:12:31.25 ID:PqKGTqlA
-
,. 、
,.〃´ヾ.、
/ |l ',
,r'´ ||--‐r、 ',
,..ィ'´ l', '.j '.
',.r '´ !|
....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l ∧_∧
.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ ( ´・ω・)
 ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ( ,っ旦o)
ガラガラ・・・ ⊂こ_)_)
/ ___
,. 、 / / /| /
,.〃´ヾ.、 / / | /
/ |l ', / / | /
,r'´ ||--‐r、 ', __|_ (___ゝ
,..ィ'´ l', '.j '. |
'r '´ ',.r '´ !| \ /レi
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ 〃,( ゙゚'ω゙゚)
ξ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ / ,つ つ __バシャシャッ・・・
___ノ(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ⊂こ_)_)(__()、;.o:。
゚*・:.。
- 8 774RR sage 2011/06/18(土) 00:36:50.80 ID:DqvNDHH4
- 1kt乗りの知ったか親子
- 9 774RR sage 2011/06/18(土) 03:38:10.77 ID:dbJBmWpc
- >>1乙
- 10 774RR 2011/06/18(土) 08:47:03.83 ID:4RuHKieR
- スレ立てお疲れさま
- 11 774RR sage 2011/06/18(土) 12:34:01.12 ID:tmnsFSUO
- フロントスタンドをアルミパイプで自作したので、フロントフォークのシール類を交換します
バイク屋にSST無くてもできるって言われたけど大丈夫ですよね?(^_^;)
- 12 774RR sage 2011/06/18(土) 13:12:34.34 ID:3cX46zly
- >>11
キチンと打ち込めなくて最後にCリングが嵌められないに1000ペリカ
新品シールに傷つけてオイル漏れに2000ペリカ
ボトムのネジが外せないに3000ペリカ
やっと外せたけど組み付け時に空回りに5000ペリカ
↑正立フォークの場合
- 13 774RR sage 2011/06/18(土) 16:57:42.45 ID:IMxGVXgu
- >>12
ペリカってなんすか??
- 14 774RR sage 2011/06/18(土) 19:53:28.31 ID:yk5mP0pq
- >>11
3xvなら専用工具ないときついよ。
正立なら何とかなる。
- 15 774RR sage 2011/06/18(土) 22:09:59.33 ID:93VhkVwn
- http://hissi.org/read.php/bike/20110618/M2NYNDZ6bHk.html
- 16 774RR sage 2011/06/18(土) 23:09:20.20 ID:G3FNbrJR
- (´・ω・`)納豆マズイ
- 17 774RR sage 2011/06/18(土) 23:14:52.42 ID:DBws3jhF
- チェーン交換しようと思ってるが、激安な他国メーカーでもよいよね?
皆は、何使ってる?
- 18 774RR sage 2011/06/18(土) 23:23:43.80 ID:3cX46zly
- >>17
グレードの低い安いのでも国産使う。
高速でチェーン切れとか出先でトラブルは嫌だよ
- 19 774RR hage 2011/06/18(土) 23:47:24.17 ID:3cX46zly
- ゾイルよりプロペシアが効くらしいな。
- 20 774RR sage 2011/06/19(日) 00:25:29.88 ID:7S+hfWme
- >>17
ちゃんとしたとこの使え
持ちもフリクションも全然違う
- 21 774RR sage 2011/06/19(日) 00:27:06.38 ID:66fTvF6N
- >>17
高速で切れると大変だぞー
きれたチェーンが
運がよければケースやスイングアームたたいて
運悪ければ背中を
オーバーレブでエンジン無事かもわかんねーし
大変だったんだよ…
- 22 774RR sage 2011/06/19(日) 01:04:06.63 ID:jjwJwpjB
- みんな〜
- 23 774RR sage 2011/06/19(日) 01:08:02.93 ID:dmpuztRy
- >>14
割り箸が有れば何でも出来る。
- 24 774RR sage 2011/06/19(日) 07:31:11.48 ID:j/zYQPEu
- >>18
>>20
>>21
皆さんアドバイスありがとです
EKかRKをチョイスしてみます。
- 25 774RR sage 2011/06/19(日) 18:42:40.73 ID:bNZGLVBH
- >>24
DIDにしろや!
- 26 774RR sage 2011/06/19(日) 21:19:31.76 ID:dmpuztRy
- >>25
なんで?
- 27 774RR sage 2011/06/19(日) 21:39:31.60 ID:hMMPcNYB
- >>25
そして 使用するチェーンオイルはPJ-1ですね?
- 28 774RR sage 2011/06/20(月) 00:34:45.67 ID:qHhmw9EL
- 1kt乗りの知ったか親子
- 29 774RR sage 2011/06/20(月) 08:24:14.96 ID:/f58yw7d
- >>24、>>25
そこはエヌマでしょう。
チェーンに肉抜き穴の無い奴がオススメです。
- 30 774RR sage 2011/06/20(月) 08:49:27.49 ID:BeN/Sh+l
- >>27
懐かしい名前だな。
原付乗りの頃よく使ってたわ。
ネバネバ納豆みたいに糸を引くルブだったのが記憶に焼き付いてるw
- 31 774RR sage 2011/06/20(月) 12:29:49.10 ID:5UNGiPV0
- つい 何年か前までオイラが通ってるバイク屋にイチゴの香りがするオイルの在庫があったわ
ナツカシ
- 32 774RR sage 2011/06/20(月) 22:01:23.77 ID:sdPz0rin
- PJ-1ってケニーロバーツのヘルメットに書いてあったあのPJ-1?
- 33 774RR sage 2011/06/20(月) 22:49:40.56 ID:BeN/Sh+l
- >>32
同じだよ。
今はあまり見かけなくなってしまったけど。
- 34 774RR 2011/06/20(月) 23:39:54.89 ID:4L3cSQZW
- みんなクランクOHってどれくらいの頻度でやってる?
10000qくらい?
大体10万ちょいごえを想定してるんだが・・・甘いかな?
- 35 774RR sage 2011/06/21(火) 01:26:12.93 ID:if+j4ExR
- >>34
理想を言うなら10000km位で一回あけて基準値から外れてたり
センターシールが抜けてたら交換orオーバーホールだけどね。。。
よほどぶん回したり長期間動かさないとかなければ2万キロは
もつんじゃないかな。
知り合いのγは部品交換なしで30000km位走ってたし。
10万ちょい超えって金額のことだよね?
3XVでクランク、ピストン周り交換だけでも部品代だけで10万円位。
その他クランク割ったさいのオイルシールやら消耗品に
店に出すなら工賃もプラスで20万くらいで収まるかな。
3MAクランクは廃盤バラで部品が出たり出なかったり。
1KTはクランク廃盤でバラで何とかなるのかな。
なんにしても辛い状態だね。
ま、ネットで在庫や価格見れるんだから自分の該当機種探して
調べてみてちょ。
- 36 774RR sage 2011/06/21(火) 03:02:13.12 ID:Kqeuqu/w
- あれ?
3xcのクランクは使えぬのかい?
ちと1ktが欲しくなってて、いざとなったら腰下は移植しようと思ってたんだけど…
- 37 774RR sage 2011/06/21(火) 09:17:26.58 ID:+RHu1Dr3
- >>35-36
1KTオリジナルクランクはとっくに販売終了だけど、
R1-Z用クランクが新品で出るよ。
68000円近くするけどね・・・。
基本が同じエンジンだから、そのまま1KTへ使える。
実際にオレの乗ってる1KTエンジンに使ってる。
エンジンO/Hは新品クランク含め単体持ち込みの込み込みで大体12万円ほどだったかな。
腰上だけは自分で組んだけど。
- 38 774RR sage 2011/06/22(水) 00:08:38.33 ID:RplG5jXa
- 1kt乗りの知ったか親子
- 39 774RR sage 2011/06/22(水) 00:25:59.30 ID:SQ4/Xl+0
- ↑↑↑↑↑↑↑
おめ〜 しつこいんだよ 消えろ バカ
くされオナゴ
- 40 774RR sage 2011/06/22(水) 00:30:18.78 ID:gQUUGvzU
- >>37
ありがとー
値段が張っても部品が出るのは嬉しい
これで1KT購入の決心がつきました
- 41 774RR sage 2011/06/22(水) 09:02:41.80 ID:9SzEXdxT
- >>34
俺は4万キロ弱でO/Hしたよ。
クランク単体にして持ち込んで3万円くらいだったと思う。
1万キロ毎にやってたら財布がもたないよ・・・。
- 42 774RR sage 2011/06/22(水) 12:50:02.32 ID:4mb053Fk
- バイク屋できちんとフルOHしてもアホが乗るとすぐに壊れたり焼き付くからもったいないよね
- 43 774RR sage 2011/06/22(水) 19:52:33.61 ID:hX0fVW6T
- お賢い人はいつまでも大切に飾ってなさいw
- 44 774RR sage 2011/06/22(水) 21:50:50.77 ID:2gqzq6/a
- クランクのO/Hなんて乗りかた次第だよな
ぶん回しの人は10000位だろうし、俺みたいな気分転換に
プチツー程度だったらその距離だとちょっと早いかも…
が、シールの経年劣化とか気になるところ
現在26000、一応30000を機にクランク点検予定
シリンダー、ピストンは傷も無く良好、オイル飛びも無し
- 45 774RR sage 2011/06/22(水) 22:45:48.97 ID:sPaLhwgt
- 本日、会社の昼休み時間にフォークのダスト&オイルシール、スライドメタルを交換した
明日はオイル入れてエア抜きしよ〜
- 46 774RR sage 2011/06/22(水) 23:45:56.89 ID:uytnrnJR
- >>45
どんな会社だよ!
- 47 774RR sage 2011/06/23(木) 16:55:46.22 ID:TLaxiP51
- >>46
普通〜の会社ですよ(^_^;)
- 48 774RR sage 2011/06/23(木) 22:40:28.50 ID:YI6Fmzkk
- うちの会社だとパンクの修理ぐらいは大目に見てもらっているけど、
基本的に会社でバイクの修理したら会社の設備を私用に使うなと
怒られるな
- 49 774RR sage 2011/06/23(木) 22:53:20.53 ID:WGYnvtnA
- うちはサスならいじり放題だw
- 50 774RR sage 2011/06/23(木) 23:31:41.75 ID:tYBRTdtX
- うちはサオならいじり放題だw
- 51 774RR 2011/06/24(金) 00:33:30.85 ID:erzUdBFO
- http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l91948815
質問お願いします。
このガスケットセットが1KTに使えるか、どなたかご存知ですか?
- 52 774RR sage 2011/06/24(金) 00:44:14.71 ID:vlbO8KtE
- 心配ならならケチらないで合いそうなのを・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b122916373
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u33985560
- 53 774RR 2011/06/24(金) 00:47:29.93 ID:pfh0QHfG
- ソレ使ってます
ヘッドガスケット、ベースガスケットだけだが…。
- 54 774RR sage 2011/06/24(金) 01:05:34.21 ID:erzUdBFO
- >>52.53
レスありがとう。
その値段差が小遣い制妻子持ちにはキツいのです(^^;
ピストン周りの交換を行うので当方もメインはヘッド・ベースが目当てなのです。
これで作業が進むよ、ありがとう〜
- 55 774RR sage 2011/06/24(金) 01:33:04.56 ID:idnHzHe1
- >>51
ソコのキャブのO/Hキットも安い時なら買い。
ニードルバルブだけは使える。
メインノズルとニードルは微妙
加工精度が怪しいです
- 56 774RR sage 2011/06/24(金) 08:32:06.98 ID:J76UlE2Q
- >>50
イヤな会社だなw
- 57 774RR sage 2011/06/24(金) 13:33:47.98 ID:idnHzHe1
- >>50
上州屋 乙
- 58 774RR sage 2011/06/24(金) 16:52:36.21 ID:qQWh8r/y
- 下品なRZ乗りのレベルの低いレスばかりだな
- 59 774RR sage 2011/06/24(金) 23:08:52.48 ID:zsh8+TEU
- >>57
ww
うまいな w
- 60 774RR sage 2011/06/25(土) 21:26:44.39 ID:3T4L9Tg9
- Tzr125rr(4dl)に乗ってひといる?
チャンバーが割れてしまって中古チャンバー買ったんだけどまた割れてしまった. . .
1ktのが若干角度調整すれば使えるみたいだけど、溶接なんてできないし。
困ってます. . .
- 61 774RR sage 2011/06/25(土) 21:31:27.58 ID:b3QvBUvv
- 純正が錆びやすいから困るよね
自分で溶接やる必要ないよ。修理出せばいい
- 62 774RR sage 2011/06/25(土) 21:42:38.04 ID:tNGSQcHW
- 3XV1で夏にサーキット走ると
水温が80℃まで上がるんですが、異常ですか?
サーキットはスパ西浦っていうところです
ちなみに、80℃までいったらクーリングしてるので
それ以上になるかは試していません
確か2stの適温って60℃前後でしたよね?
SPラジエターに換えるしかないんでしょうか
- 63 774RR sage 2011/06/25(土) 21:44:17.96 ID:kl7EP1+i
- 90度くらいまではふつーじゃなかったっけ?
- 64 774RR 2011/06/25(土) 21:53:13.44 ID:3T4L9Tg9
- >>61
社外のカンカン乾いた音のチャンバーあればいいんですけどね
溶接してくれるところ探して修理してもらいます。
- 65 774RR sage 2011/06/25(土) 22:03:17.60 ID:tNGSQcHW
- >>62
ありがとうございます
とりあえず、ラジエター洗浄剤と
サーモスタット新品交換で
様子を見てみます
- 66 774RR sage 2011/06/25(土) 22:05:09.13 ID:kaWr9P0D
- ラジエターとセンターカウルの隙間をガムテープで目貼りしたり
薄手のプラ板とタイラップでラジエターにシュラウドを着せたりするのは?
うちのは3XVCだけど街乗りとか高速だと7千回転以下で巡航して
気温が25度の時に50度いかないくらい。ラジエターにガムテープ2本貼って
ようやく50度中盤くらい。カウルの隙間からかなりの熱気が伝わってくるけど
ちっとも水温が上がらない。サーモスタットが抜かれてるとか?
- 67 774RR sage 2011/06/25(土) 23:23:02.78 ID:j6DMxiY4
- 参考になるかどうか分からんけど93年3XV-SPキットの説明だと
水温が70℃を超えると立ち上がりトルクが減りつきが悪くなる。
逆に60℃以下だと回転の頭打ちが早く、高回転で伸びない
走行中の水温が70℃を超えると熱ダレにより、又、60℃より
低いと冷間時のカジリによりピストン焼きつき等のトラブルが
発生しますので水温管理は確実に行って下さい。
とある。
町乗りでその間に収めるのは至難の業の様な気がする。
- 68 774RR sage 2011/06/26(日) 00:28:04.68 ID:WmQXctHX
- 1kt乗りの知ったか親子
- 69 774RR 2011/06/26(日) 00:51:26.72 ID:YCq0nUfY
- 乗りの親子知ったか1kt
- 70 774RR sage 2011/06/26(日) 02:44:06.55 ID:8uPdGUsv
- >>62
ちょっと高いと思う
- 71 774RR sage 2011/06/26(日) 11:42:33.76 ID:9708VDnd
- >>62
俺も高いと思う
ただちに健康被害のあるレベルでは無いと思うけど…
- 72 774RR sage 2011/06/26(日) 21:00:45.20 ID:bKtxxabI
- オイラの1KT ただいまショップにて腰上OH中ですが ボイセンのリードバルブって オススメですか?
- 73 774RR sage 2011/06/26(日) 21:22:10.25 ID:NtxljLjz
- うちのRSは夏の西浦でSTDラジエータだと水温70〜80度ぐらいで、
TZ用ラジで60度〜65くらい。
エンジンSP・チャンバー、CDI、圧縮変更の車体にて。
タイムが1分6秒近辺で遅すぎて参考にならないかも知れないけど・・・
- 74 62 sage 2011/06/26(日) 23:17:31.36 ID:qfHjGhLU
- ちなみに、SPラジエターでもサーモスタット付ければ
冬場のオーバークールは防げますか?
暖気時間が長くなるのはしょうがないとして、
段ボールやガムテープ必須だと、半街乗り仕様には
管理が面倒なので躊躇してます
- 75 774RR sage 2011/06/26(日) 23:37:14.78 ID:QyDN2+NB
- TZのでも大丈夫だったから平気じゃないかな?
正月の夜明け前(気温は0度以下と思われる)に
20キロ位走った時も水温は純正メーターで60度以下になって無かったよ。
- 76 62 sage 2011/06/27(月) 02:28:31.14 ID:Bk7LbrBm
- >>75
ありがとうございます。
このご時世でもボーナスがもらえそうと言うことなので
SPラジ検討してみます。
- 77 774RR sage 2011/06/27(月) 12:49:17.10 ID:EcncUQKE
- 昼休み使って今回は、整備の為に外したラジエターを会社に持ってきて 脱脂してシャシブラックで塗装した。
- 78 774RR sage 2011/06/27(月) 20:51:08.52 ID:qSB+6B//
- 会社にシャブラがあるって事は整備屋さん?
- 79 774RR sage 2011/06/27(月) 21:29:49.09 ID:unS7I3Rr
- 普通はシャシブラじゃなくて、耐熱ブラックじゃないの?
- 80 774RR sage 2011/06/27(月) 22:09:49.28 ID:MRtXxbI8
- >>79
シャシブラック一応 耐熱温度が80度まであるので いいかなぁ〜と思って(^_^;)
- 81 774RR sage 2011/06/27(月) 22:31:55.34 ID:X2qZfZ4Y
- >>77
塗装したら放熱性悪くなるんじゃ?
- 82 774RR sage 2011/06/28(火) 00:02:45.41 ID:5XvunWLZ
- 放熱性を上げる塗料と言う物も存在しますが
- 83 774RR sage 2011/06/28(火) 01:29:25.87 ID:/sSBfYWD
- 夜が明けたらピストン交換した白タコ1ktに火を入れるつもり
うまくいきますように
- 84 774RR sage 2011/06/28(火) 01:54:09.46 ID:te/B0JOI
- >>83
オイルポンプのエア抜きと始動用のガソリンに少しオイル足してね。
かけて直ぐに回転が落ちない様なら二次エアのチェック。
負圧ホースの繋ぎ忘れでも起きる。
- 85 774RR 2011/06/28(火) 15:26:12.27 ID:lgBvm7uf
- 1KT乗りの親子は無知なのに知ったか
- 86 774RR sage 2011/06/28(火) 16:16:16.74 ID:G5dorKzT
- わざわざ上げてまで5963
- 87 774RR sage 2011/06/28(火) 17:44:27.06 ID:/61fzlN1
- 実際、塗装で変わるiってどのくらいなんだろうねー?
塗膜の暑さにも拠るんだろうけどさ。
- 88 774RR sage 2011/06/28(火) 21:27:17.70 ID:Us1h9Q2w
- レーサーは馬力絞る為にガソリン薄くしてるから水温管理シビアだけど
街乗りバイクで水温気にするほど弄ってるわけ?
市販車なんか渋滞で水温80℃とか越えても問題無いよ
真夏の渋滞とかで80℃越えてオーバーヒートとか焼き付きとか無い
- 89 62 sage 2011/06/29(水) 00:16:02.67 ID:qwqOSvMA
- >>88
いや、実際に80℃超えるくらいになると、
体感できるくらい熱ダレでレスポンスもパワーも悪くなるし、
ヘッドのゆがみとかガスケット抜けとかのリスクも高まる。
(実際1回ヘッド交換した。まぁ80℃くらいなら問題ないでしょうが)
かといって冬に50℃以下で走るとクリアランス大きすぎて
すぐに焼き付きとかはしなくとも、寿命は確実に縮むでしょう
要は、気をつけていなくても年間通して60℃〜70℃を維持できて
サーキットを終始気持ちよく走るにはSPラジが手っ取り早いかと
思っただけで、別にデトネ対策や焼き付き防止効果は求めていませんよ
- 90 774RR sage 2011/06/29(水) 00:31:58.67 ID:O4jX8l7+
- >>84
ありがとう
クランクケースカバーを焦って無理やりねじ込んで
クラッチのシャフトのギアを割っちゃったり
YPVSのケーブルが逝かれたりしたけど
それ以外は無事に終りました
- 91 774RR sage 2011/06/29(水) 00:38:47.78 ID:/OUOXeaU
- >>90
致命傷で済んでよかったな。w
- 92 774RR sage 2011/06/29(水) 12:29:56.41 ID:Bb4n/d6H
- 今日は暑いので、クーラーが効いた部屋で過ごします(笑)
帰宅したら 昨日キャブの分解掃除したんで 今日はYPVSとリードバルブ外して掃除しよ〜っと
- 93 774RR sage 2011/06/30(木) 00:34:01.98 ID:qqUJI8lX
- 知ったか無知親子1kt乗り
- 94 774RR sage 2011/06/30(木) 11:17:27.68 ID:DThIB6oC
- 知ったかの定義ってどのあたりの知識で区切りを付けるんだろ・・・・
レースやっていたショップでもなければ個人の知識なんてどれも
知ったかになってしまうだろうに
メーカーやF3・SPあたりでレースしてた人ならそう決めつけても異論はないけど
それ以外の個人の情報なんてたかが知れているもんだから、方向性の違い
かもしれんぞい
- 95 774RR sage 2011/06/30(木) 14:22:49.37 ID:NQJ0vey+
- ノービスで御免なさい
- 96 774RR sage 2011/06/30(木) 15:03:58.25 ID:K84Ubfdo
- 型どりくん買おうかと悩み中なんだけど
誰か 割れたカウルの爪再生に成功させた人居ない?
テールカウルの爪が一カ所欠けて無くなってまっす
- 97 774RR sage 2011/06/30(木) 15:06:31.44 ID:K84Ubfdo
- あ 爪というか ビス止めする場所ね
ちなみに1KT
- 98 774RR sage 2011/06/30(木) 18:00:54.41 ID:nxKfyttL
- >>96
俺、3XVだけど それとプラリペアで再生しましたよ〜
今もちゃんとくっついてます(笑)
割れた本体側と言うか くっつけたい側に しっかりキズつけておいてプラリペアを流し込むようにすると 結構頑丈
ペーパーでキズつけてやったら パキッと取れたんで かなりキズを付けておくのを オススメします。
- 99 774RR 2011/06/30(木) 18:09:41.20 ID:6vm/uJH7
- プラリペアは本気でオススメ。ご近所の方も車種は違うが良い報告してましたよ
- 100 774RR sage 2011/06/30(木) 18:46:57.36 ID:K84Ubfdo
- >>98
>>99
なるほど 参考になりました
ありがとうございます
- 101 774RR sage 2011/06/30(木) 19:51:21.90 ID:ADRHY6Ty
- >>100
ビス留めするところ爪のところなど
力がかかる所は穴をあけて針金で補強するの方が良い
半田ごてで埋め込む手もあり
- 102 774RR sage 2011/06/30(木) 21:57:51.46 ID:K84Ubfdo
- >>101
それはいいアイデアですな
参考になります
ありがとうございます
- 103 774RR sage 2011/06/30(木) 23:03:36.35 ID:NQJ0vey+
- >>101
針金埋め込む専用道具出てるよ。
ストレートのカタログ見てみな。
モトメンテナンスで紹介されていた。
- 104 774RR sage 2011/07/01(金) 03:23:46.75 ID:kRdDIBcu
- >>103
使用用途と頻度が少ない道具に一万は躊躇するな
個人的にはガス式半田ごて(バーナー、ホットドライヤー、半田ごての3WAYのやつ)
を買ったほうが色々使えると思う
- 105 774RR sage 2011/07/02(土) 00:06:15.00 ID:rUMEh4n3
- 1KT乗りの親子は無知なのに知ったか
- 106 774RR sage 2011/07/02(土) 00:31:00.13 ID:Bg5Pc2tZ
- ↑↑↑↑↑↑↑
暇なヤローだな
- 107 774RR sage 2011/07/02(土) 02:37:32.60 ID:h6TQCEC+
- スクリプトにつっこんでるやつ居てワロタw
- 108 774RR 2011/07/03(日) 16:32:22.24 ID:NbKbcjpz
- どなたか2RMか3TYのエンジン余ってませんか?
- 109 774RR sage 2011/07/03(日) 18:08:52.11 ID:biTyGxU3
- >>108
2RMのなら余ってるよ。だいぶ放置してるから中身が
どうなってるやらわからんけど、焼き付いたりはして
なかったと思う。
- 110 774RR sage 2011/07/03(日) 18:18:01.66 ID:NbKbcjpz
- >>109
よければ言い値で買います
- 111 774RR sage 2011/07/03(日) 18:45:36.25 ID:0N/Hsgqz
- じゃあ100万
- 112 774RR sage 2011/07/03(日) 18:50:09.29 ID:biTyGxU3
- >>110
とりあえずキックが降りるのは確認しました。
が、他の状態はバラしてみないとよくわからない
ので、送料込み1万円程度でどんなもんでしょう?
捨てアド晒していただければ今後はメールで
ご相談ということでいかがですか?
- 113 774RR ysr125lc@excite.co.jp 2011/07/03(日) 19:04:44.25 ID:NbKbcjpz
- >>112
了解です
連絡待ってます。
- 114 774RR sage 2011/07/03(日) 19:24:12.20 ID:biTyGxU3
- >>113
メール発射いたしました。
- 115 774RR 2011/07/05(火) 03:44:27.09 ID:eunpqYlw
- 保守age。RIDEっつう本に1KTがチラッと出てたね
- 116 774RR sage 2011/07/05(火) 22:26:48.64 ID:wdQLzsqc
- 以前からタンク下からの放熱が凄いと思っていたのですがついに高速でパーコレーションっぽい現象まで起きました。
SPRでラジエターの上からガムテープ2本分貼ってアナログ水温計で60℃。
120キロくらいで巡航中にガス欠っぽい症状が出たのですが満タンにしてから50キロも走っておらず、
とりあえず一番左側の車線に寄せたところで100キロくらいまで速度が落ちる。
息をついたりはしないものの、スロットルを開けても7000回転から上には全くいかず、
速度も100キロのまま。思い切ってクラッチを切ってスロットルを数回あおったところ、
激しく咳き込んでから12000回転まで回るようになりました。
何だったんだろうと思いながらそのまま乗って50キロくらい走ったところでまた同じ症状に。
今度も同じことをしてまた復活。
これってやはり高熱によるパーコレーションなのでしょうか?
キャブとエンジンの間に遮蔽板みたいなのを挟めは少しはましになるかも?
今日はとりあえずガムテープを1本はがして水温が60℃をわずかに切るくらいで
街乗りをしたのですが、相変わらず左膝が熱いと感じるくらいの凄い放熱でした。
- 117 774RR sage 2011/07/05(火) 22:38:56.58 ID:zkLgNU2Q
- 120キロで巡航しててとか水温計60℃でとかガムテ貼ってとかさっぱりワケがわからんのだが
あ、オレ3MAだから口挟んでスマン
- 118 774RR sage 2011/07/06(水) 00:05:49.47 ID:QaPYwcau
- ガス欠っぽいな。それ。
タンクのエア抜き穴が詰まってんじゃね?
- 119 774RR 2011/07/06(水) 00:22:06.40 ID:JPADfbWm
- 親子知ったか1KT乗り無知
- 120 774RR sage 2011/07/06(水) 00:24:34.84 ID:mlCnHOYI
-
- 121 774RR sage 2011/07/06(水) 01:32:27.34 ID:0GaumLm2
- 1ktのオイルポンプのエア抜きはどうやったらいい?
ポンプ本体のエア抜きネジからオイルでたから大丈夫だと思ったら
インシュレーターにつなぐホースから全然出ない・・・
- 122 774RR sage 2011/07/06(水) 03:04:44.23 ID:QaPYwcau
- エア抜ききちんとやって
気泡出てこなくなれば大丈夫。
ホースからはギア連動でしょ。
- 123 774RR sage 2011/07/06(水) 07:18:47.30 ID:kgcLr8/V
- >>116
とりあえずガムテ剥がせや
- 124 774RR sage 2011/07/06(水) 08:04:02.49 ID:xC9CSV3m
- >>116
ガムテープを貼る場所を間違ってる。
自分の鼻と口に貼れよ。
- 125 774RR sage 2011/07/06(水) 08:33:19.45 ID:69T3oj70
- >>121
混合ガスでエンジンかけてオイルポンプ手動全開で放置、
ホースからオイルが出てきたら、おk。
- 126 774RR sage 2011/07/06(水) 10:39:50.80 ID:lbdmixqF
- >これってやはり高熱によるパーコレーションなのでしょうか?
違うと思う。ガスが途切れたかなんかでは。逆にこの開度で濃すぎとか。
- 127 774RR sage 2011/07/06(水) 12:35:31.68 ID:xC9CSV3m
- 昼飯はパーコー麺にする。
- 128 774RR sage 2011/07/06(水) 14:36:38.93 ID:ZwlA+9uV
-
いいかい、サーモ...
まあいいや...壊したり魔改造すんなよ、もったいないから
- 129 774RR sage 2011/07/07(木) 00:42:50.22 ID:RPKYfEty
- >>116
ガソリンの供給が追いついていないのでは?
その場合失速、片肺でほっとくとまた復活したが。
- 130 774RR sage 2011/07/07(木) 01:59:37.98 ID:ptDiUq4T
- だからタンクのエア抜き穴つまってるとか
キャブまでのFUEL経路とか
どっか詰まってガス欠になってんでそ。
- 131 774RR 2011/07/07(木) 02:06:48.57 ID:3+3AJvkH
- キャブOH
ラヂエター掃除
点火時期確認
これでおk
- 132 774RR sage 2011/07/07(木) 09:37:36.01 ID:6D/NPD78
- >>125
ありがとう
アイドリングで5分くらいは放置してたんだが
オイルポンプ全開にしてなかったから出てこなかったのかな
取り敢えずもう一回やってみる
- 133 774RR sage 2011/07/07(木) 15:00:21.43 ID:xvVrfg42
- R1000に乗り換えるので3XVとドナドナすることになるました。
皆様には色々と教えていただきたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
TZR乗りの皆様に幸あれ!!
- 134 774RR sage 2011/07/07(木) 16:57:48.14 ID:O6qd3euV
- オイルポンプ全開にしてないならいつまで待っても終わらないぞ。
アイドリング時の混合比なんてメチャクチャ薄いからな。
手っ取り早く終わらせたいなら、パイプにあらかじめオイルを入れた状態で
ポンプ側だけ取り付けてエンジン始動、逆側を上向きにしてエア抜きするといいよ。
- 135 774RR 2011/07/07(木) 19:55:24.12 ID:wZSNHrD1
- >>133
勝手にしろ
別にココで報告する必要無し
- 136 774RR sage 2011/07/07(木) 22:30:32.81 ID:wHoUspOZ
- もう出席簿でも何でもないなw
ただの猿山だ
- 137 774RR sage 2011/07/07(木) 22:37:40.20 ID:THVbqIhq
- 3MAで、タンクすぐ下の燃料コックは左右の口のどっちがONかRESか分かりますか?
表示らしきものが無いので組む時に不安なのですが
- 138 774RR sage 2011/07/07(木) 22:51:54.59 ID:w+omSmfA
- >>133
乙 安全運転でな
- 139 774RR sage 2011/07/07(木) 22:59:30.45 ID:ZeIklj2Q
- >>137
ON って刻印あるぞ?
真下だから覗いたくらいじゃ見えないけどね
外してみたらすぐわかる
ちなみに車体左側のラインが”ON"ですよ
- 140 774RR sage 2011/07/07(木) 23:42:43.45 ID:xiVEXxlp
- >>135
毎回誰かがTZR降りる宣言したら無駄に噛み付いてくるヤツいるよな
俺から言わせてもらうと別にココで報告する必要無しって報告する事自体
必要ないけどな スルーしろよ低脳
もうちょっとなんとかならんのかその態度
- 141 774RR sage 2011/07/07(木) 23:50:51.27 ID:wHoUspOZ
- 降りる宣言に限らず態度悪いレス大杉。
大人数居るのか粘着が一人居るのか知らんけど。
全力で答えるスレでも作ったろうかしらん。
- 142 774RR sage 2011/07/08(金) 00:01:12.55 ID:N+0iD+OS
- バイクを降りるor乗り換える時に
全力でプッシュするスレか。
…降りる奴と乗り換える奴がその時にしか来ず
速攻で過疎りそうだ
- 143 774RR sage 2011/07/08(金) 00:01:46.68 ID:LIZZZ2IH
- 降りる宣言=市場に中古車が一台出現する
・・・とも言える。
代替車種は必要ないが、手放す地域や車両明細を報告すれば有効な情報となるかもしれない。
- 144 774RR sage 2011/07/08(金) 00:21:54.97 ID:0aJn0O1J
- 個人特定おk
- 145 774RR sage 2011/07/08(金) 09:27:09.15 ID:/U3+6dUZ
- 腰上のみOHは車載のままでおk?
- 146 774RR 2011/07/08(金) 09:56:23.36 ID:mrr7FsOu
- 車種は?
- 147 774RR 2011/07/08(金) 10:21:51.96 ID:/U3+6dUZ
- >>1461KTのっす
- 148 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/07/08(金) 10:31:05.58 ID:sbrm6mZ1
- >147
タンク下ろせば何とかなる
- 149 774RR 2011/07/08(金) 12:24:28.73 ID:8pgISY44
-
1461KTの新型に期待!
- 150 774RR sage 2011/07/08(金) 17:45:06.64 ID:/RywqhWe
- >>148
いやいや、タンク外せば余裕でしょ。
ついでにキャブ付けっ放しで腰上外せるし、1KT最高!
- 151 774RR sage 2011/07/08(金) 23:49:58.49 ID:crODaf3s
- 無知なのに知ったかばかりする1kt乗り知ったか親子
- 152 774RR sage 2011/07/08(金) 23:50:40.68 ID:YK5Ud0Ho
- ちょっと、知恵をかしてたもれ!
1KTでチャンバー以外ノーマルなんだが、夏場になうると水温があがる。
停滞でなくても2速3速多様状態だとレッドにいきそうになりちと休む。
普通ではないかな、チャンバーによったrこんなもんかなぁ、おしえて?
- 153 774RR sage 2011/07/09(土) 00:06:19.22 ID:avithebg
- 上にも居たけど、冷却ラインのエア抜きできてない人が多いな。
ていうか俺も初めてのMT車、TZR50Rで経験したけどw
- 154 774RR sage 2011/07/09(土) 00:14:13.06 ID:ChwKqMT1
- お、さんくす、うっかりしてた。
一度暖気しながらやってみる。
- 155 774RR sage 2011/07/09(土) 10:15:57.81 ID:CYB2N3fn
- ベルガルダのTZR125RRの話題ないの??
元所有者。
- 156 774RR sage 2011/07/09(土) 11:26:29.53 ID:J9tdBkMN
- >>155
なんせ個体数が少なくて…
- 157 774RR 2011/07/09(土) 11:31:17.13 ID:ZRP/G7vV
- ベルカルダ125は
デザイン含め興味ないけど
国産イギリス仕様125は
とても興味がある。
誰か売って下さい。
- 158 774RR sage 2011/07/09(土) 11:48:54.33 ID:34ULf61y
- カウルかぶせただけちゃうの?
- 159 774RR sage 2011/07/09(土) 12:34:21.49 ID:CYB2N3fn
- >>155だけど、
みんな実物見たことある?
デザイン、ボディラインなんか癖がなく均整のとれた形だと思うんだけど。
馬力自主規制なし
パイオリ製倒立フォーク
前後ブレンボ
デロルト製キャブ
樹脂ガソリンタンク
湾曲スイングアーム
イタ車なみに豪華でしょ。
レッドバロンで新車30万だったから格安だよね。かれこれ15年前の話。
大柄ボディ&オレ高身長のせいで、最高速は国産γ125と同レベル…
また乗りたい一台だな、オレ的には。
- 160 774RR sage 2011/07/09(土) 15:22:50.91 ID:11s6zEyl
- 3xvと3maフレーム以外にもオリジナルフレームのがあったのかな?
バイオリは片方バネだけ片方ダンパーだけだよね。
エンジンフルパワーなのはいいね。
あとブレンボw
- 161 774RR sage 2011/07/09(土) 16:03:47.64 ID:34ULf61y
- 重いけど樹脂タンクは錆びなくていいよ
ドレンがよく詰るけどw
- 162 774RR sage 2011/07/09(土) 18:50:13.25 ID:J9tdBkMN
- >>159
しばらく並走した事があるけど、速くて驚いたよ。
でも高速道路に乗れないから要らない子
街乗りだけなら勿体無いし微妙な存在。
- 163 774RR sage 2011/07/09(土) 20:07:19.24 ID:uZ5qVf2G
- >>139
遅くなったけどありがとう
刻印有り?付ける時によく見てみます
- 164 774RR sage 2011/07/09(土) 20:17:42.44 ID:avithebg
- 久しぶりに3TYで走りに出たらバッテリー死んでてワラた。
まぁ殆ど乗らなくなってしまったからなぁ・・・
買い物すませた後、スタンド払って車体を起こそうとしたら
反対側に倒しそうになって危なかったw
大通りの真ん中でやっちまう所だったわ・・・軽い車体で助かった。
- 165 774RR 2011/07/09(土) 20:34:56.46 ID:4nmD/bTZ
- 今、3MAにガソリン入れたら、今回の燃費は6km/gを割ってた
最低記録更新!
どうしよう…
- 166 774RR sage 2011/07/09(土) 21:20:44.10 ID:PzLa/kUM
- ほとんどガソリン垂れ流しだなそれ。
- 167 774RR 2011/07/09(土) 22:12:57.29 ID:w2I8gkJv
- そうめん流しだと・・・?
なかなか風情のあるやつだ
- 168 774RR sage 2011/07/09(土) 23:18:13.95 ID:11s6zEyl
- カウンタックに比べればまだまだ。
…エンジン、ガソリン臭くね?
- 169 774RR sage 2011/07/10(日) 01:14:54.31 ID:64meMe6f
- RZR乗りのキチガイオヤジがホモガヤに行くとここは平和
- 170 774RR sage 2011/07/10(日) 02:06:37.37 ID:NXw11EjV
- 平和はわりとムズイ割りに安いんだよな。
点数計算も面倒になるし。
まぁメンタンピンとかカッコ良いけどさ
- 171 774RR sage 2011/07/10(日) 23:43:19.48 ID:YaYwem2g
- クラッチカバーを取って付けたらクラッチが切れなくなってしまったorz
ギアオイル入れる所から見たらクラッチ板はフリーになってるんだが・・・
湿式ってオイル入れないと切れないの?そんなワケないよね?
- 172 774RR sage 2011/07/11(月) 03:54:48.74 ID:NOnl3Gz8
- どうやらクラッチの張り付きみたいですねお騒がせしました
- 173 774RR sage 2011/07/11(月) 22:35:44.18 ID:fT3jR6er
- 3xv MotoGPのtech3カラーに自家塗装中 あと磨きとシートカウルの取り付け
作業残すのみ 乞うご期待
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310391166026.jpg
- 174 774RR sage 2011/07/12(火) 00:43:57.21 ID:n040DXrF
- 1kt乗り知ったか親子の無知
- 175 774RR sage 2011/07/12(火) 08:10:57.45 ID:KQlZ3As6
- >>173
おー!いいね!
仕上がり期待してますよ。
- 176 774RR sage 2011/07/12(火) 15:17:19.09 ID:NfmIMlMW
- 初期型でYPVSジョイントのボルトがなめてて取り外せないんだけどどうすりゃいいの?
- 177 774RR sage 2011/07/12(火) 16:28:38.16 ID:SNw6ae6e
- >>176
初期型って、1KTの事かい?
ヤスリで少しずつ削ってマイナスドライバーで回せる溝を掘るか、
またはYPVSジョイントを破壊する覚悟でボルトの頭をドリルかサンダーで削って飛ばすか。
後は、タガネで叩いて回す、バイスプライヤーで回すか・・・この2点はちょっと厳しいかな?
思い付く所じゃこんな感じかな。
- 178 774RR sage 2011/07/12(火) 17:07:32.07 ID:dEbZBJTO
- >>176
逆タップ…
一番確実にイケると思うよ。
旧車乗りなら持っとかなきゃ的な工具だよ。
使い方はググってね。
- 179 774RR sage 2011/07/12(火) 19:08:58.12 ID:PydIiNkS
- あのサイズの逆タップはかなりの確率で折れる。
しかも折れた場合にリカバリーが…
まあやってみれば分かるよ。
- 180 774RR sage 2011/07/12(火) 20:36:08.24 ID:6jrU2Wsh
- >>178
あ〜あ、一番危険な方法を・・・w
- 181 774RR sage 2011/07/12(火) 22:59:47.67 ID:1FtDKr77
- エキストラクターだっけ?
俺は2回折ったことある
- 182 774RR sage 2011/07/12(火) 23:29:20.24 ID:PydIiNkS
- むしろ折れずに抜けた試しがない
- 183 774RR sage 2011/07/12(火) 23:57:05.19 ID:9Z7Um7eR
- やっぱ折れるのか・・別の車種だがディスクのボルトが折れて、取るのに使ったけど折れたw
プロにまかせるのが一番なんだろうな・・
- 184 774RR sage 2011/07/13(水) 16:54:09.65 ID:7rwb42Qi
- 近いうちにスポーツ走行用にtzr125を購入する予定なのですが、レバー・ステップ類の他に壊れる箇所はありますか?
また、ある場合はその対策等も教えていただけるとありがたいです
- 185 774RR sage 2011/07/13(水) 17:42:37.53 ID:yhFu6F0b
- フロントが逝き易いかも。 大きな転倒した事あるが、結局フロント全部交換したし。
ステップは鉄製だし意外に折れないわ。
- 186 774RR sage 2011/07/13(水) 18:47:13.14 ID:7rwb42Qi
- 貴重な情報ありがとうございます!
ステップが逝きにくいというのはかなり助かりますw
しかしフロントが弱いとは、、パーツも少なくなってきてますので辛いところですね、、、、
それと、先程画像検索をしてみたのですがエンジンがフレームから飛び出ているんですね(右側)
この辺りは転倒した際どうなのでしょう?車両重量が軽いのでそんなに大ダメージにはならなそうなのですが、、
- 187 774RR sage 2011/07/13(水) 19:08:14.24 ID:yhFu6F0b
- ハンドル端が先に当たるからクランクケースはそんなに心配いらんと思う。
ていうか走る前から故障と転倒ばかり気にしてどうするw
最近のSSと比べてハイスピードでガチンコで廻る走る車両でもないし
そんな心配要らんよ。 ただタイヤだけは配グリップ入れといて。
- 188 774RR sage 2011/07/13(水) 19:14:58.15 ID:7rwb42Qi
- さんくす!
いやぁコース行ってコカしてぶっ壊れてそのまま帰宅って悲しいじゃないですかw
なので壊れる箇所の予備パーツは持っていこうかとwwww
- 189 774RR sage 2011/07/14(木) 16:29:01.10 ID:FYAhR0PP
- 来月購入@3xv
皆さんよろしく
- 190 774RR sage 2011/07/14(木) 17:22:36.66 ID:qk5bo6D9
- >>189 購入オメ!何年式?
今日はブラスト掛けるために予備のケースを養生した。
その後スペアエンジンをバラす予定だったが、暑くて断念・・・。
作業の後のコーラがうまい!
- 191 774RR sage 2011/07/15(金) 00:33:49.03 ID:cUU3tkl6
- 1kt乗り知ったか無知親子
- 192 774RR 2011/07/15(金) 05:35:33.24 ID:tzxg/oww
- うちの3TY1万ぐらいまでしかまわらないんだけど、こんなもんなのかな・・・
140キロとかでるの?すごい踏ん張らないとでそうにないんだけど・・・
- 193 774RR sage 2011/07/15(金) 08:08:45.65 ID:qFOT/c3t
- オレは2RMで、6速全開で140kmメーター振り切った事あるな。
マフラーはノーマル、ただしマフラー焼きをしてフン詰まり解消したヤツだが。
>>192
ノーマルマフラーだとフン詰まりで頭打ちの事が多いから、市販チャンバーへ換えるのも手かもね。
- 194 774RR sage 2011/07/15(金) 13:10:27.16 ID:9TsIRjOV
- 3TYのはあまり良い感じに回るエンジンじゃないようなキガス
でも燃費は良いので重宝してる。
1万までしか回らないのは明らかに異常。
- 195 774RR sage 2011/07/15(金) 20:25:09.89 ID:OUxTMcDW
- すみませんちょっと質問です
93STD3xvに乗ってるんですけど今朝始動しようとするとニュートラルランプもYPVSも
作動しなかったんですけどこれはバッテリーorレギュレータの故障と考えてOKですかね?
昨日まで普通に走行できておりウィンカーも正常、ヘッドライトも安定してたのに今朝プッツリと
始動不可になってしまいました・・・
明日12Vバッテリー搭載の車からブースターケーブルにてエンジンかけようと
おもうのですがもしレギュレータ故障の場合これをやってしまうと車体に負荷がかかるからやめといたほうがいいでしょうか?
- 196 774RR sage 2011/07/15(金) 21:05:26.57 ID:y1hVP/AY
- まえにブースターケーブル繋げようとして、端子ちっこくてあきらめて押しがけしたっけなぁw
- 197 774RR sage 2011/07/15(金) 21:45:54.50 ID:NVwNKCWa
- >>195
バッテリーなら突然死は無さそうな・・・。
ヒューズは確認してみた?
- 198 774RR sage 2011/07/15(金) 22:20:22.70 ID:sofn8Xrq
- >193
>194
いくらまで回るのが正常なの?
- 199 774RR sage 2011/07/15(金) 22:25:29.83 ID:07NnUyk6
- >>195
ヤバいニオイするね‥
- 200 774RR sage 2011/07/15(金) 22:28:57.08 ID:HWtkTqv+
- >>195
とりあえずバッテリーの電圧を測ってからにしては?
電圧が13Vくらいあるならヒューズが飛んでるだろうし、
放電してたらレギュレターが死んでるだろうし。
レギュレターが死んでる状態でエンジン掛けたら次は
CDIやらなんやら死ぬことになるから、やめといた方が
いいと思う。
まあスイッチの接触不良かもしれんので、まずはテスター
使って原因を探った方が良いかと。
>>196
3XVのはブースターケーブルのクリップでは挟みづらいよね。
- 201 774RR sage 2011/07/15(金) 23:41:10.63 ID:JArtRDgM
- キルスイッチは?
- 202 774RR sage 2011/07/15(金) 23:56:58.41 ID:HWtkTqv+
- >>201
キルスイッチオフでもニュートラルランプは点くから
違うんじゃないかな。
- 203 774RR sage 2011/07/16(土) 00:03:07.33 ID:d4Ml3hER
- しばらくぶりに乗ろうと思ってキーをONにするも、
ランプ類全滅。あちゃーバッテリしんでたかーやっぱりなぁ、と。
いくら押しがけしてもうんともすんとも言わなくて
またキャブ〜腰上バラすのかーと諦めかけて
ふとキーシリンダに目をやると
近所の小僧が直結しようとしたのか、
キーシリンダからの配線グチャグチャに千切れてた事があったな。
殺意が芽生えた
- 204 774RR sage 2011/07/16(土) 00:46:49.06 ID:RER5UPm+
- 放置されてたバイクがかわいそうに見えたんだな
- 205 195 sage 2011/07/16(土) 08:51:31.92 ID:WQy0rLrD
- みなさん丁寧なレスありがとうございます
とりあえず接触不良がないか確認後ヒューズもチェックしそのあとテスターを
使ってチェックしてみます
レギュ死亡なら今度は熱対策しないといけないな・・・
- 206 774RR sage 2011/07/16(土) 09:51:11.49 ID:D+4Zs0tW
- オレンジ文字になるまえの古いレギュレーターは死にやすいような気がする。
- 207 774RR sage 2011/07/16(土) 15:34:33.11 ID:7IEotzxM
- 47X-A0〜A1は鬼門。
- 208 774RR sage 2011/07/16(土) 15:43:03.25 ID:OGgYWaJz
- >>207
昨日、レギュレータに旧いPCのヒートシンクを付けた。
CPU用のシリコングリス(銀入り)を塗布して。
暖機状態で、ヒートシンクまで熱くなってたわ。
- 209 774RR 2011/07/16(土) 16:04:16.66 ID:GHzk2a9E
- 192です
チャンバーノーマルではなく、メーカー不明のチャンバーなんですが
やっぱり詰まってるんすかね、パイプユニッシュ挑戦してみます。。
- 210 774RR sage 2011/07/16(土) 17:14:31.60 ID:EhUbznHY
- 本日 1ヶ月振りにオイラの1KTが腰上OH終了して帰ってきた
エンジン静かになったし 低速トルクが復活した感じ
燃料タンクは錆止め処理済みだし 燃料コック新品にしたし
キャブも 消耗品全部新品にしたから しばらくは安心かな?
- 211 774RR sage 2011/07/16(土) 20:52:38.24 ID:nFfPHH9d
- リヤサスのリンクが鬼門 グリス切れに注意だよな。
- 212 774RR sage 2011/07/17(日) 03:36:47.22 ID:ZkgSeis+
- >>210
奇遇だね俺も今日走り始め
自分でOHしたからちゃんと走れるか不安・・・
けど、ちょっとは走ったし多分大丈夫・・・
- 213 774RR sage 2011/07/17(日) 10:12:51.11 ID:Ly4SWCx4
- >>212
今日は殺人的な暑さなので 半キャップで乗りたいわ ww
- 214 774RR sage 2011/07/17(日) 21:26:20.40 ID:dG4Gp6jf
- 友達に誘われたツーリングの為にちょっと急ぎで組み上げた
リムステッカー貼り替え、他にも磨き作業等やってない部分等細かい作業残してるけど見せられる物にはなったのでうp
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310904553135.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310904689022.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310904771436.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310904894657.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310905559368.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1310905141555.jpg 元ネタ
- 215 774RR sage 2011/07/17(日) 21:28:22.75 ID:pbY5q6jw
- >>214
どうせならライトも元ネタみたいに開けたら良かったのに
多少の隙間は目を瞑って
- 216 774RR sage 2011/07/17(日) 21:38:06.82 ID:HALLeTzA
- おっ俺以外でジムローマスつけてる奴初めて見た!
グラスウールはどこで入手してますか?
- 217 214 sage 2011/07/17(日) 22:20:38.51 ID:dG4Gp6jf
- >>215
それ考えたんですが自分にはそういう加工到底ムリなので諦めたorz
なんとかR6のシートカウルを取り付けるので一杯一杯でした
>>216
今回のカスタムに合わせて昨日取り付けたばっかです
ムリヤリ右だしにしてるから性能はイマイチかと思ってたのですがなかなかいいですね
- 218 774RR sage 2011/07/17(日) 23:35:04.04 ID:iQ2t1I+1
- ジムローマス注文から届くまでどのくらいの期間かかりました?
- 219 774RR sage 2011/07/18(月) 06:35:45.31 ID:kTDq5p1W
- >>217
そっかあーガンマ屋、グラスウール単品扱ってないみたいで、
RS125のを無理やり入れてみたけど何か違うんですよね。。。
>>218
俺のときは意外と早かったです。
8週間と言われたけど、4週で到着。
- 220 214 sage 2011/07/18(月) 08:40:23.83 ID:/f+/Kg9P
- >>218
自分は2ヶ月位待ったかも
注意点はサイドスタンドとチャンバーが干渉する
これは過去スレでインプレしてくれた人が対処法書いてたので事前にスペーサー等
購入してたので難なく取り付けられた
- 221 774RR sage 2011/07/18(月) 12:03:23.43 ID:jNhFd0Ow
- 1〜2ヶ月
あの値段を海外からだしちょっとドキドキしそうな待ち時間ですね
左右出しのが欲しいな
- 222 774RR sage 2011/07/18(月) 14:37:19.52 ID:kTDq5p1W
- >>220
それ俺だw
- 223 774RR sage 2011/07/18(月) 14:39:13.75 ID:U0t5d8AU
- >190遅レスすんません
91年式のSTDです
ハンドリングが良さそうなんですごく楽しみにしてます
- 224 774RR sage 2011/07/18(月) 17:39:39.39 ID:+N57GRTL
- >>214 GOOD!!
- 225 195 sage 2011/07/18(月) 18:07:05.79 ID:Wl21Cj40
- たびたびすみません
ヒューズ点検しようと思いヒューズボックス探したのですが見当たりません
バッテリー端子のところに1個ヒューズはあったのですがほかをさがしても見当たりません
普通はバッテリー近くにあるとおもったのですが 3xvのヒューズボックスはどこにあるのでしょうか?
あとレギュレータを外そうとしたのですがリアサスが邪魔で工具が入りません
みなさんどのようにしてアレを外したのでしょうか? エアクリを外して車体前方からですか?
まさかリアサス外すとかはないですよね?
- 226 774RR sage 2011/07/18(月) 18:25:27.72 ID:IbzECIen
- >>225
>>3
S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250
- 227 774RR sage 2011/07/18(月) 19:00:22.35 ID:H/OrKxuK
- >>214
フロントお漏らししてないか?
- 228 774RR sage 2011/07/18(月) 22:06:33.21 ID:G0kpIbq7
- 1kt乗り親子は無知なのに知ったか
- 229 774RR sage 2011/07/18(月) 22:25:10.47 ID:5mKqbh1L
- >>225 整備に慣れていない人なら、そのまさかが一番近道。
へたにフレキジョイントなどを使って半掛りのまま回そうものなら、
固着したボルトが一発でナメる。
フューズに関しては226で調べてね♪
- 230 774RR sage 2011/07/18(月) 22:54:17.61 ID:yxIWIiUS
- >>229
急がば回れだよねえ。
横着しようとするとロクなことにならん。
- 231 774RR sage 2011/07/18(月) 23:36:12.38 ID:p/YGm0Zy
- >>225
やりにくいけど、普通の六角レンチでなんとか外せたと思う。
- 232 214 sage 2011/07/19(火) 03:54:34.97 ID:YlLxDVkT
- >>222
あのインプレで英語サイトでも気軽に買えるんだと購入する決心に至りました
何の情報もなく買ってたらスタンド干渉して涙目だったかと
>>224
THANKS!
>>227
大丈夫だ、直ちに影響は無い というかフォークの一番沈む部分にチンカスみたいな埃とか
そういうの程度っぽいので問題ないはず
- 233 774RR sage 2011/07/19(火) 05:15:16.72 ID:cX/wLoI+
- いいねえカラーリングチェンジ
これが1ktになるとフロントの古臭さからか
なんか似合わないんだよなあ
逆に言うと純正のストロボラインが一番しっくりくる
- 234 774RR sage 2011/07/19(火) 14:33:12.78 ID:PSYZqoHF
- サーモスタットカバーにも液体ガスケット塗布したほうがいい?
- 235 774RR sage 2011/07/19(火) 16:47:33.20 ID:ixN6o3D6
- 最近1KTを格安で譲って貰いました。がイロイロネックがあるようで。
フロントウインカーの配線ってどの辺から出てるものなんですかね?
空いてるカプラーもなにも見当たらず。
元レーサー仕様?だったぽいですが配線キャンセルパーツとか無いですよね?
リレーは動こうとするのでどっかに居るはずですよねー
- 236 774RR sage 2011/07/19(火) 17:43:20.49 ID:DX82X0m4
- >>235
誰がいじったか解らないものを出されてありますかと聞かれても
>>226 のリンク先にパーツリストあるから、それ見てアタリつけてみ
フロントウィンカーが68ページ、メインハーネスが73ページ目(PDFファイルのね)
- 237 235 sage 2011/07/19(火) 20:06:17.03 ID:ixN6o3D6
- >>236
まあそうよね。わからないトコ大杉。
とりあえず照らし合わせて見てみるよ。サンクス!
- 238 774RR sage 2011/07/19(火) 20:11:33.74 ID:CRpxLLwq
- 1KT腰上OH後 慣らしがてらに ツーリングに行ったんだけど 燃費は1g15kmくらい
こんなもんなのかしら?
K2テックチャンバー付き
インシュレータ新品にしたし キャブもOHしたし 燃料コックも新品にしたし
やっぱりこの時代の2ストは あれなのかな…
- 239 774RR sage 2011/07/19(火) 20:26:40.49 ID:+LLnee8P
- >>238
リッター15kmのどこに疑問があるのかさっぱりわからないけど...?
- 240 774RR sage 2011/07/19(火) 20:48:04.47 ID:VvSdsoQ4
- 俺の秋刀魚は良くて8kmだぜ
高速使って100巡航したって13kmだ
- 241 774RR sage 2011/07/19(火) 22:08:34.29 ID:ixN6o3D6
- うちの1KTはちょうど10kmぐらいかな。
- 242 774RR sage 2011/07/19(火) 22:47:43.47 ID:7RY3h05s
- 93TZR250R(3XV)も10km/L
- 243 774RR sage 2011/07/19(火) 23:17:55.79 ID:CRpxLLwq
- >>239
いや〜 平均4000〜5000rpmだったから もう少し 距離走るかな〜 と思ったんだよね
- 244 774RR sage 2011/07/20(水) 00:03:26.04 ID:ylakonH3
- 1KT乗ってたけど、20km/lぐらいだったよ
今3XV1だけど同じぐらい
- 245 774RR sage 2011/07/20(水) 00:29:37.40 ID:C4fIWUAh
- 無知なのに知ったかする1kt乗り親子
- 246 774RR sage 2011/07/20(水) 02:36:52.22 ID:n4hHvLEu
- ホイルベアリングやらチェーンを新品に換えると気分もいいよ
ブレーキモミモミまでしたらいくらか燃費も変るかも
- 247 774RR sage 2011/07/20(水) 04:10:41.81 ID:yJ7cJPQa
- 痩せると燃費が良くなるよ
- 248 774RR 2011/07/20(水) 10:21:23.22 ID:fkDi7Sdt
- >>244
20km/l凄いね!
新車の時の話じゃないよね?
レトロのHPが観られないけど、
閉店しちゃったのかな?
それとも地震の影響?
- 249 774RR 2011/07/20(水) 15:04:22.48 ID:yJ7cJPQa
- レトロは相馬だったよな?
- 250 774RR sage 2011/07/20(水) 21:31:39.23 ID:BFxwucer
- 当時のTZRのエンジンを積んでいるというTDRの購入を検討していますが、
エンジン関係の部品はまだ出るのでしょうか?
- 251 774RR sage 2011/07/20(水) 21:41:27.64 ID:BFxwucer
- 当時のTZRのエンジンを積んでいるというTDRの購入を検討していますが、
エンジン関係の部品はまだ出るのでしょうか?
- 252 774RR sage 2011/07/20(水) 22:42:52.40 ID:jJrBq8EH
- >>251
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
- 253 774RR sage 2011/07/21(木) 01:51:09.20 ID:svNKZPLQ
- TDRスレもたまにはいってあげて
- 254 774RR sage 2011/07/21(木) 08:21:40.43 ID:2nyRiKRB
- ちょっこっと走るとフロントディスクがアッチッチになるけどそんなもん?
フロントはほとんど使ってないんだけど。。
引きずってるかなー
- 255 774RR sage 2011/07/21(木) 08:37:16.40 ID:tUNXCQCp
- >>254
引きずってるだろうね。キャリパー外してパッド外して
掃除してからメタルラバー塗ってピストン揉んであげるといいよ。
- 256 774RR sage 2011/07/21(木) 12:45:13.41 ID:H1IHNk0j
- 250のキャリパー入れた俺の3TYもすぐにメチャ熱くなるんだよなぁ・・
ピストン周り掃除したけど直らなかったので諦めたw
- 257 774RR sage 2011/07/21(木) 18:48:25.68 ID:PK7d4hfi
- 先輩方教えてください
1ktですがエンジン始動してもアイドリングのみで
スロットルをちょっとでもひねる止まってしまいます
プラグとキャブどっちのほうが怪しいでしょうか?
両方やるつもりですが疑わしい方から始めたいと思いまして
- 258 774RR sage 2011/07/21(木) 18:53:28.55 ID:k7RN4aIo
- 両方やってから質問しろバカかw
- 259 774RR sage 2011/07/21(木) 21:06:45.06 ID:n2uvtUBd
- ま〜、そうだわなw
プラグなんてすぐチェックできるんだから。
チェックしなくても新品交換すればいい話。
金も手間もかけたくないってのは・・・。
- 260 774RR sage 2011/07/21(木) 21:18:17.52 ID:D+I3dsaM
- 時々とんでもない高飛車な態度の奴が居るけどスルー推奨。
アイドリングしてるんだったらとりあえず着火はしている。
- 261 774RR sage 2011/07/21(木) 21:26:43.81 ID:EsFyMVAG
- 1KTのK2テックインプレ希望。音量音色とかもよろ
- 262 774RR sage 2011/07/21(木) 22:44:09.13 ID:QbCFbeWt
- >>257
ガソリン満タンにして
- 263 774RR sage 2011/07/22(金) 01:13:53.83 ID:y7fQ08LC
- 教えてくださいはいいけど逆に聞かないと判断できるようなこと書かないから困る
- 264 774RR sage 2011/07/22(金) 01:22:12.71 ID:NAoIl4UE
- >>260
ありがとうございす
>>262
たしかにガソリンは1Lくらいしかないですが
キャブに入ってるのを確認しました
それじゃあ足りないんでしょうか
何にせよ試してみますありがとうございました
- 265 257 sage 2011/07/22(金) 10:12:47.30 ID:NAoIl4UE
- 朝調べてみると
取り回しが悪くてホースが折れて燃料が出てないだけでした
タンクをつける際になっていたみたいで分かりませんでした
お騒がせしました
- 266 774RR sage 2011/07/22(金) 17:10:29.26 ID:GZQEXhAQ
- >>261
中古で買ったオイラの1KTにK2テックチャンバー装着されてた
性能は知らんが サウンド 音量共に 心地よいよ ウン
値段もそんなに高くないみたいだし いいんじゃない?
- 267 774RR sage 2011/07/22(金) 22:06:51.63 ID:fMhth0g0
- おもしろいの見つけた「アルミ缶サイレンサー自作(コカコーラ)」
http://web1.nazca.co.jp/sumrai/sagyou/sai/sai.html
本気で作ればまともになりそうだな、
- 268 774RR sage 2011/07/22(金) 23:16:55.66 ID:iTcSvpAX
- >>267
みんな一度はやったでしょ?
- 269 774RR sage 2011/07/22(金) 23:42:52.13 ID:nH4FJY/B
- やってねーよ
やってみたくはなったけど
- 270 774RR sage 2011/07/23(土) 03:10:43.60 ID:qgcoKDWF
- 今年はコカコーラじゃなくてペプシ派になったわ。
俺もヒーローの仲間入りだぜ!
- 271 774RR sage 2011/07/23(土) 03:31:32.09 ID:Xfu1Wc8G
- コーラ缶サイレンサーは直管にお手軽にできる
コゾー仕様だろう
- 272 774RR sage 2011/07/23(土) 06:46:23.54 ID:pOSoffa9
- 1KT用のスクリーンは 社外品出てます?
バイク屋さんに預けてたら純正スクリーンにガソリンか薬剤的な物がひっかけられた形跡があって 白く艶消しにぼやけてしまってる
プラスチック光沢復活剤を塗ったけどダメだった もう治らないのかな?
- 273 774RR sage 2011/07/23(土) 06:59:51.77 ID:/Rq/yRul
- >>272
まずバイク屋に文句言うべき。
なぜ自分で補修するの?
おかしいよ。
- 274 774RR sage 2011/07/23(土) 18:11:58.24 ID:mnzYmlZM
- >>272
ブレーキフルードあたりかな
コンパウンドかけてダメなら捨てれ
- 275 774RR sage 2011/07/23(土) 21:58:59.88 ID:UgqS/A6r
- ブレーキフルードは強烈だからなぁ。
オレも1KTのフロントフェンダーに間違って一滴垂らしたら、見事に痕が出来たっけな。
- 276 774RR sage 2011/07/24(日) 17:04:20.07 ID:2tZg7qyi
- >>273
一応 バイク屋に電話では伝えておいたけど 日曜日休みのバイク屋だから なかなか行く時間とれなくてね…
(^_^;)
- 277 774RR sage 2011/07/24(日) 17:06:51.05 ID:2tZg7qyi
- >>274 >>275
スクリーンの上から下まで大量にひっかけられてるから 多分 ブレーキフルードではないと思われます
- 278 774RR sage 2011/07/24(日) 17:30:27.50 ID:JzPNHeXW
- 新品のスクリーンに替えてもらった俺の第一声。
「スクリーン越しに前が見えそうっすね!!」
- 279 774RR sage 2011/07/24(日) 18:16:21.68 ID:xRf59QaD
- >278 泣いた。
- 280 774RR sage 2011/07/24(日) 19:47:21.40 ID:Am3pS3v/
- 今日、3MA-SPに忠男チャン(それと、とりあえずMJ#360)付けた
アイドリングと空吹かししかやってないけど、排気音量がノーマルと全く変わらないんだけどそんなもん?
一緒に作業してた人間もノーマルと変わらないと同意見
- 281 774RR sage 2011/07/24(日) 23:44:23.38 ID:s3N+HGRL
- 質問です。3XVを買ったんですが、ガソリンタンクにすり切り満タンにして坂道で
サイドスタンド掛けて斜めにしたらEg下のホースからガソリンが漏れてきました
タンクのオーバーフローだと思うんですが、タンクキャップ上からもガソリン漏れします
パッキンが弱ってるるんでしょうか?それともデフォ?
- 282 774RR sage 2011/07/24(日) 23:54:19.89 ID:r3+KM8St
- フタには空気穴あいてるよ
入れすぎ注意
- 283 774RR sage 2011/07/25(月) 00:07:02.08 ID:EYBJ45u9
- >>282
ありがとう御座いますデフォだったんですね
ホースから結構で出たんでびっくりしました、今度から注意します(^^;)
- 284 774RR sage 2011/07/25(月) 09:12:54.88 ID:BYe1C9td
- 3tyにtzmかtdrの足入れた車両に乗った事ある奴いる?
12インチ化してみたくて調べたら、やってる人2人見つかったんだけど
肝心の乗り味が書いてなくてすごく気になってるんだw
ちなみにtzmが一台あるんで面白そうならすぐにでも制作に移る予定
- 285 774RR sage 2011/07/25(月) 11:45:53.04 ID:yWwQyWxH
- >>272
純正もまだ出てたような希ガス
A2フォルムからも出てるよ
- 286 774RR sage 2011/07/25(月) 18:21:04.95 ID:DfHu1VtB
- >>281 構造上滲みはあると思うけど、結構出てくるなら
キャップのパッキンとワンウェイもどきがヘタってるんじゃない?
- 287 774RR sage 2011/07/25(月) 20:11:41.19 ID:AHybiEOp
- >>285マジっスか?
純正スクリーンまだ出てるんですか
さっそくバイク屋に
- 288 774RR sage 2011/07/25(月) 20:48:18.98 ID:o2zlqceo
- >>284
俺も気になってその車両見てみたけど、
見た目が変。
TZMに125載せる方が良いね。
- 289 774RR sage 2011/07/25(月) 22:03:44.32 ID:hf2rUmcJ
- 知識もスキルも無いのに知ったかする1kt乗りの親子
- 290 774RR sage 2011/07/25(月) 22:25:43.65 ID:9QqsqfZy
- それを言ったら皆知ったかだろ?
オレも知ったか、オマエも知ったか、君も知ったか、皆まとめて知ったか!!
おっと・・・自動スクリプトに返信しちまったぜw
- 291 774RR sage 2011/07/26(火) 01:48:32.59 ID:sD5nihSE
- 1KT-2837U-00 スクリーン 販売終了 1 なし
残念だけど無いね。
- 292 774RR sage 2011/07/26(火) 02:07:51.37 ID:qTUv8qgN
- >>287
磨くしかないな おすすめはソフト99 プラスチッククリーナー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FQSQVO/
「ヘッドランプ ソフト99 プラスチッククリーナー」でぐぐれば
感想が一杯でてくるよ
- 293 774RR 2011/07/26(火) 02:12:35.72 ID:c+TzjsVl
- >>272
ジャンク屋で有るんじゃないか?
自分の足で探してみな?
てか、ひっかけたバイク屋が探しておくもんだと思うが
- 294 774RR sage 2011/07/26(火) 18:15:40.83 ID:u2950wax
- 99のプラクリでスクリーン磨くとやけにピカピカになるよねw
- 295 774RR sage 2011/07/26(火) 23:18:11.02 ID:sHyA+49R
- >>292
>>293
良い情報感謝します
- 296 774RR sage 2011/07/26(火) 23:53:41.82 ID:MNg4I21m
- 親子無知知ったか1kt乗り
- 297 774RR sage 2011/07/27(水) 12:56:26.76 ID:zJCNjUXK
- 明らかにわかる縦線が入ってるシリンダって、ソレが原因で焼き付いたりする?
エンジンは普通に掛かって、普通に走れた1KTを入手したんだが、念の為にヘッドカバー開けたら左シリンダに縦線バッチリだった。
本来のパワーが出ない程度ならいいんだけど…。
- 298 774RR 2011/07/27(水) 16:52:30.73 ID:wApYDF9W
- 縦線と言っても色々あるでしょ?
アタリ程度の線スジから、爪に引っかかるキズまで。
普通に掛かって走れるんだったら、
ペーパーでクロス状に修正して組み直せば?
- 299 774RR 2011/07/27(水) 22:48:29.40 ID:pPpqAks2
- >>272
社外品は A2FORM 1KT でググってみて
- 300 774RR 2011/07/28(木) 05:35:30.96 ID:/ALychqM
- 125乗りに聞きたいんだけど
タイヤの端余ってる??BT39SSなんだけど結構端あまってて恥ずかしい。
125だと軽いからあんまり倒しこんでも潰れナインかな?・・・
- 301 774RR sage 2011/07/28(木) 06:15:47.45 ID:0b+rsdAf
- >>300
話にならないくらいぜんぜん倒せてないよ。
バトラックスはフルバンクでもブレーキ&コントロール性能がいいから少々の無理も許容してくれる。
それに、バイアスタイヤだから250cc以下なら最適かと…
いるよね、両端が剥けてないやつ。
タイヤの減り具合で力量が見えるから、他のライダー見るときまずそこ見ちゃうくらい。
- 302 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/07/28(木) 07:33:09.86 ID:ffV+11tz
- Σ('A`) ビクゥッ!!
- 303 774RR sage 2011/07/28(木) 10:14:28.96 ID:HnlJH437
- >>300
そんなの全然気にする事ないよ。
アマリングだろうと本人が楽しく乗れりゃ、それでいいじゃない。
逆に>>301の考え方の方が異常。
公道でタイヤ端まで使う必要がどれだけあるのかって事。
・・・おっと、サーキット走行でのお話しだったかね、こりゃ失礼。
- 304 774RR sage 2011/07/28(木) 10:49:02.73 ID:FhepSbNK
- >>300
楽しく乗れてるのなら気にしなくて良いんじゃない?
頑張って無茶してコケてもいいことないし。
リヤタイヤに関しては、バンク角を深くするよりも
立ち上がりでちゃんと加速してればそれなりに使えるよ。
- 305 774RR 2011/07/28(木) 11:13:27.27 ID:u573cBRC
- >>301
お友達から仲間ハズレにされるから、
そういう事を言うのは止めなさい
メッ!!
- 306 774RR 297 2011/07/28(木) 12:41:36.69 ID:sNY+jAb3
- >>298
縦傷はめちゃくちゃ爪に引っ掛かるレベルが排気側にあります
ペーパーあててはみるけど、傷が原因で焼き付く可能性はあります?
- 307 774RR 2011/07/28(木) 13:15:34.57 ID:Wra9cruv
- >>301
よくない。公道使用でタイヤの端まで使うスピードで旋回するのは危険を伴う
ま、駐車場で遊びならいいが自己満だし
俺も15年前はドリコマ上等で、Nチビ、スパーダ、CBX潰して今は3XV1生粋のアマリンガーw
- 308 774RR sage 2011/07/28(木) 16:04:44.38 ID:UEljoQYk
- >306
ペーパーで消せないレベルだったら、
もうすでに厳しい状態にあると思うけど・・・
>縦傷はめちゃくちゃ爪に引っ掛かるレベル
ここに至った原因があるはずだから、
そこを改善しないとさらに酷く(完全に焼きつく)なる。
排気側焼きつきでありがちなのは、
インマニのひび割れでエア吸ってガスが薄くなってるケースや、
オイルポンプ調整不良か、オイルポンプ本体からオイル漏れでオイル不足など。
- 309 774RR 2011/07/28(木) 17:48:21.66 ID:WJpC28FS
- >>301
はたして そうだろうか?
おいは バイク乗るなら
最低 タイヤの端くらいまでは 使う技術くらい あって欲しいと思う
突然のリカバリーや
奥が深いコーナーでは 間違い無く その程度の技術は必要
端から1センチも 余ってる様な乗り手なら
おいは ツーリング仲間としては 誘い難い
過去に何度となくあったが
普通に走ってるだけなのに
後ろ見たら居ない 行方不明
おっさん時代の年代は まず こういった奴らは 居なかった
困ったにものだっ!
- 310 774RR sage 2011/07/28(木) 18:46:09.06 ID:F0w3Rv7Q
- 凄いですね
私はその下の年代に生まれたライダーなので
腕じゃなく危険予測と余裕を持った走りで
事故を未然に防ぎたいと思います
- 311 774RR sage 2011/07/28(木) 19:55:55.91 ID:FqXys0Je
- >>306
傷が付いた時点で焼きつきじゃないのか?
- 312 774RR 2011/07/28(木) 19:58:23.88 ID:+6W4DVEr
- >>300
椿で走ってるけど、リアに関しては倒して使うんじゃなくて加速で端まで溶けるもんだと思ってた。
ま、そんな俺は朝走るとパイロン状態なんだが。
5月まで膝擦らないでバンク角ばっか深めてたけど、こけてからはタイヤの端削るよりは膝削ろうと考えるようになった。
フロントに関してはサーキットでもない限り端は残ってた方がいいと思う…
フロント逝ったらもうアウトだし。
- 313 774RR sage 2011/07/28(木) 20:34:57.04 ID:Gsbrz7Kg
- 技術うんぬんを言う人は、まず自分のタイムを晒してもらおうか。
- 314 774RR sage 2011/07/28(木) 21:43:53.39 ID:fcNZUAE0
- やっぱり直線番長が1番!
- 315 774RR sage 2011/07/28(木) 22:06:50.83 ID:4G2paNBq
- 「見せてもらおうか、おっさん世代の走りというモノを!」
- 316 774RR 2011/07/28(木) 22:10:13.50 ID:Wra9cruv
- やっぱり盆栽が一番
峠じゃセカンドのGアクで攻めて負けたら
メインの3XVで来れば良かったって言い訳w
でもナップスに行く時は荷物載らないけど必ず3XVで行くwww
- 317 774RR sage 2011/07/28(木) 23:19:48.73 ID:/7WSha6P
- 正直でよろしい!
- 318 774RR sage 2011/07/29(金) 05:38:57.89 ID:S2q93GBL
- >>314-316
ワラタw
なんだよ おめ〜ら
>>313
の一言で腰砕けしやがってw
>>313
のタイムを晒してもらおうじゃねえかw
おれはタイムを聞いてもわからんが・・・
おれ?おれはもちろん
>>314
のほうだ
3MAは盆栽だ・・・
- 319 774RR sage 2011/07/29(金) 06:48:24.98 ID:Shm/juuA
- >>318
なんだこいつ
- 320 774RR sage 2011/07/29(金) 09:31:30.22 ID:yKCTpMpL
- ところでk2のストレートチャンバーって純正から2stっぽいカーンて音になる?
1ktだけど。
- 321 774RR sage 2011/07/29(金) 11:04:27.86 ID:m76VJrA8
- 3TYだから参考にならんかもしらんが
乾いたいい音ですよ
- 322 774RR sage 2011/07/29(金) 12:07:41.06 ID:r32v80Xk
- >>320
ようつべに動画出てるよ
- 323 774RR sage 2011/07/29(金) 16:14:21.91 ID:PW5IG39+
- 1KTノーマルマフラーの、ペリョペリョした排気音も結構好きだけどなぁ。
まぁでも、チャンバーの乾いた金属音には敵わんか。
- 324 774RR 2011/07/29(金) 17:05:31.89 ID:CZk9vbn/
- そんなに置いてかれるほど遅くはないけど
なぜか端は茶色くなるほど余ってる
速い気分で走れればそれでいいよね、用は自分の感じ方しだいだね、ぅん
- 325 774RR sage 2011/07/29(金) 19:13:54.80 ID:Rb4H4Jww
- 知り合いと走りに行っても置いていかれるほど遅くは無いけど
タイヤの端は路面と接していない部分がかなり有りその部分が
茶色く残っています。
あまり倒しこめていないって事、つまりはあまりスピードが
出ていないって事ですよね?
自分ではかなり速いペースで走っているつもりだけど実際はそうでは
無いようです。
でも自分が満足しているのだからそれで良いのだと思っています。
って事?
- 326 774RR sage 2011/07/29(金) 20:59:00.92 ID:3r6m1fbQ
- ぅん
- 327 320 sage 2011/07/29(金) 21:44:20.62 ID:yKCTpMpL
- >>321,322,323
ありがとう。帰ったら動画参考にしてみる。
ノーマルも嫌いじゃないけど2st味わっとくならアリかなって。
- 328 774RR sage 2011/07/29(金) 22:28:54.08 ID:1xyZuEB4
- >>325
バンク角=スピードでは無いからな
- 329 774RR 2011/07/29(金) 22:44:08.10 ID:X/PrVNaQ
- 質問させてください。
リアブレーキが突然効かなくなりました。
ペダルは踏める、けっこうやわらかい。
走行後ディスクは全く加熱されていないので、パッドが全く押し付けられてないようです。
これはピストン固着ではなく、ブレーキフルード漏れでしょうか?
ですが、ホイールやキャリパーには2日たった今も塗装の腐食など全くみられません。
明日、とりあえずピストン落とさずにキャリパー洗浄とピストンを磨いてみようと思ってますが、どなたか症状から考えられる原因をおしえていただけませんか?
- 330 774RR sage 2011/07/29(金) 23:10:13.69 ID:7O0o/EqL
- >>329
外観上の漏れが無いならたぶんそれマスターシリンダーの方だよ。
マスターシリンダー内のスプールのOリング若しくはパッキンが劣化してる。
エア抜きができるんなら自分でも交換できるけど、如何せん重要保安部品なので自己責任で。
- 331 774RR sage 2011/07/30(土) 00:59:25.94 ID:qFln3iME
- 無知なのにやたら知ったかする1kt乗りの親子
- 332 774RR sage 2011/07/30(土) 07:43:17.17 ID:rflC3sCl
- >>324
バンクさせなくても他人と同じペースで走れるなら、
あなたの方が安全に走れてるってことなんだから
良いことだと思うよ。
1KTのタンクのサビ取りしてたらあちこちに穴が
開いてることが発覚。穴埋めにおすすめの物
って何かねえ?
- 333 774RR sage 2011/07/30(土) 08:29:28.22 ID:W9YeAbcV
- >>332
針で突いたような小穴程度ならPORのタンクシーラー
が俺的におススメ
乾燥時間が96時間?位だから慌てて作業して失敗する
ことも無いし、内部を万遍なく塗布できたら余りを回収
して次回作業まで保存もできる
- 334 774RR 2011/07/30(土) 08:50:04.34 ID:TvF9r8kO
- 2XTの新車って。誰か救出してやってくれ。
ttp://www.bikebros.co.jp/bikesearch/2/2_76_3/362357/?newold=1
- 335 774RR sage 2011/07/30(土) 09:18:37.57 ID:+n7OxOZe
- 2XTって・・・見事に引っかかってるw
2MAか2XWでしょ。
2XTっぽく見えるのは外装だけ、エンジンの色とホイールの細さで分かる。
- 336 774RR sage 2011/07/30(土) 09:36:30.56 ID:WDK5Rygw
- 外装変えて新車って、世の中、悪い奴おうのう!
って、事?
- 337 774RR 2011/07/30(土) 10:44:31.76 ID:LwkFoves
- >>330
ありがとうございます。
ブレーキ関係はOHとなると、エア抜きめんどくさいのでバイク屋に任せてみます。
- 338 774RR 2011/07/30(土) 10:54:48.64 ID:TvF9r8kO
- >>335
ありがとう。
そうか、引っかかっちゃったなぁ。
危ないあぶない。
- 339 774RR sage 2011/07/30(土) 11:41:17.00 ID:yu7LV/SH
- >>335
ホントだウィンカーが善後とも別体式というか
普通の飛び出てるやつだ
明らかに海外版だね
それでも新車なら高額ふっかけるだろうなあ
- 340 774RR sage 2011/07/30(土) 12:16:59.41 ID:4lN0z2vY
- >>335
輸出用の1KTって事?
- 341 774RR sage 2011/07/30(土) 15:02:30.21 ID:lD2sWOCJ
- >>335 >>340
ミラー、ウィンカー、テールランプ、リヤフェンダーを見ると
ドイツ仕様みたいだね
欲しいけど赤男爵ですら入手不可なレアパーツ群…
- 342 335 sage 2011/07/30(土) 15:11:23.91 ID:+n7OxOZe
- >>340
そうそう、まんま輸出仕様車だね、これ。
エンジンの基本や馬力は国内と変わらないみたいから、個人的にはあまり魅力は感じないかな。
こんな写真もあった。
ttp://www.pure-2-stroke-spirit.info/www/owners/2ma-014259.jpg
元サイトはこれ。
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250
- 343 774RR 2011/07/30(土) 16:19:43.60 ID:qRFeUDVj
- OSピストン欲しい奴の出席とってるぞ。
TZR250 2XT ピストン製作
ピストン/リング/ピストンピン/クリップのセット
2気筒セット 予価 32,000円 くらい???
http://tosh-tec.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/tzr2502xt-376a.html
RZRの鍍金スリーブといい、メジャー車はうらやましいな、、
と呟くSDRerどした。(;ω;)
- 344 774RR sage 2011/07/30(土) 20:27:38.12 ID:vfltwLof
- 3XVの下バンクのチャンバーのボルト(フランジ部分)ってどうやって締めてます?
二本のうちの左側はエクステンションを噛ませばなんとかラチェットで締められるのですが
右側はチャンバーがすぐに右に曲がってきているのでどうやってもラチェットが使えません。
仕方ないから上バンクをトルクレンチで締めておいて、そいつに眼鏡レンチをあてて
感触を覚えてから下バンクの右側を締めるという手順でやっています。
あと、上バンクのチャンバーボディーをフレームに固定する部分に
カウル取り付け用ステーをかますようになっていますが、こいつの位置決めを
一発で確実にやる方法はありますか?
位置決め用のでっぱりとかがないからチャンバー固定用のボルトを締めると
一緒に回ってしまって微妙に位置が変わってしまい困っています。
緩める前に印でもつけておけばよかった…
- 345 774RR 2011/07/30(土) 20:40:53.25 ID:PZpa+rPb
- >>344
フランジのナットはトルクレンチ使わずにメガネで締めてる
そんなにトルク管理もシビアじゃないと思うから
「グッ」くらいで締めて100kmくらい走ったら増し締めする感じ
カウルのステーって、位置決め用の凸がなかったっけ?
いつも気にせず締めて、カウル取り付けに困ったこともないから
よく覚えてないけど・・・
- 346 774RR sage 2011/07/30(土) 20:41:24.74 ID:PZpa+rPb
- sage忘れスマソ
- 347 774RR sage 2011/07/30(土) 22:31:02.09 ID:ZsKRWAFS
- プンスカ
- 348 774RR sage 2011/07/31(日) 00:14:14.27 ID:+fd4VmPc
- 無知なのに知ったか、1kt乗り親子
- 349 774RR sage 2011/07/31(日) 00:31:29.21 ID:yKIhdbGq
- 雨でまた乗れなかった…
(-з-)
- 350 774RR sage 2011/07/31(日) 01:28:09.38 ID:Zp2ZjM+A
- >>343
2XTピストンって3MAのSTDと共通じゃなかった?
- 351 774RR sage 2011/07/31(日) 05:11:13.81 ID:84oA2Wnm
- 2XTと3MAでは、ボア*ストロークが違うよ。
3MAと同じボア*ストロークなのは、3XV。
- 352 774RR sage 2011/07/31(日) 07:38:53.54 ID:k8P3+uBv
- >>345
なるほど。早速やってみます。
カウルステーは一度取り外して形状をチェックします。
ひょっとして供回りして回りきった位置が定位置だったりして。
- 353 774RR sage 2011/07/31(日) 16:06:56.56 ID:v/ucOVf3
- 3ty乗りです
新品ピストン、MJ、SJを入れたのですが一速だと9000回転の辺りでボコ付きます
改造はしていないのですが、原因はなんなのでしょうか?
- 354 774RR sage 2011/07/31(日) 17:31:41.61 ID:JUnRdifS
- >>353
一速で、ということなら燃料の供給が追いついてないとか。
油面が低いせいもあるのかも。
- 355 774RR sage 2011/07/31(日) 18:12:53.03 ID:ppqVdNFv
- マフラーの詰まりは?
ボコついているのが濃い症状ならMJをひとつ落としてみるとか。
- 356 774RR sage 2011/07/31(日) 19:54:51.76 ID:v/ucOVf3
- >>354
>>355
レスありがとうございます
ピストン交換前の状態では(ボロピストン・MJ185・劣化でかなり広がったSJ・ほぼ直キャブ)レッドゾーンまで回っていましたので
マフラーの詰まりはそこまで酷くはないと思われます
とりあえずプラグと相談しながらニードルの段数変更やエアー調整などをしてみて、それでも改善されなかったらまた来ます、、
- 357 774RR sage 2011/07/31(日) 20:02:14.66 ID:Zp2ZjM+A
- >>351
そうだったのか、でも3MAのピストン裏側に
2XT01って鋳抜きがあった記憶が・・・
- 358 774RR sage 2011/08/01(月) 00:31:46.95 ID:yMef9Jpt
- 1KT&2XT ボア&ストローク 56.4X50.0mm
3MA ボア&ストローク 56.0X50.7mm
ちなみに手持ちの2XTのピストンの直径を計ったら
55.8mmでした。品番は2XT-01
3MAのパーツリストでは、ピストン品番は
3MA-11631-00-35
あと3MAと2XTのYPVSジョイントは、同一品番。
故に市場から、すぐに欠品となったのですよ。
- 359 774RR sage 2011/08/01(月) 00:54:05.42 ID:9WiSyC35
- 無知なのに無知なのにひたすら知ったか
1lt乗り知ったか親子
- 360 774RR sage 2011/08/01(月) 10:09:11.31 ID:1NqluZPz
- >>337
バイク屋から修理上がったら報告頼むぜ。
- 361 774RR 2011/08/01(月) 10:40:32.62 ID:vkht7OYL
- >>358
知ったかぶりの馬鹿発見www
秋刀魚の骨でもかじってろアホめ
- 362 774RR 2011/08/01(月) 16:30:28.89 ID:H3mlPF45
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86331766
> これを装着するだけでリミッターは解除され高回転まで回りますが、
> ライト、ウインカー等の電装は通常に作動します。
嘘でしょ?
- 363 774RR sage 2011/08/01(月) 17:58:07.50 ID:TIPLRDv0
- 不鮮明な携帯から見たかぎりだが
本体から出てる足が3本なら本物
赤いカプラは交換したかもしれん
本文はツッコミ所があって微笑ましい
- 364 774RR sage 2011/08/01(月) 20:35:24.17 ID:ANH75MPW
- >>361
>>358が何を知ったかしてるのか全然分からん。
- 365 774RR sage 2011/08/01(月) 20:42:00.42 ID:iSVgH+S8
- 2XTのH寸法って1KTと同じ?
- 366 774RR 2011/08/01(月) 21:22:40.80 ID:BZWFVTQD
- >>365
同じだよ
- 367 774RR sage 2011/08/01(月) 23:52:20.71 ID:iSVgH+S8
- >>366おおありがとう
JNのニードルクリップと別プラスチック製のリングが入ってたんだけどこれはニードルクリップの下につけるんでおk?
- 368 774RR 2011/08/01(月) 23:53:49.80 ID:H3mlPF45
- >>363
3MA-70ってSUGOハーネス専用だったと思うんだが…
あれには灯火系のラインは無かったはず
- 369 774RR sage 2011/08/02(火) 00:39:27.93 ID:nw6rSz2I
- とんだ糞スレに成り下がったな、ここも。
- 370 774RR 2011/08/02(火) 00:48:02.03 ID:RRzzvTD8
- >>367
あれ間違えやすいけどそれでOKだよ
- 371 774RR sage 2011/08/02(火) 01:41:25.48 ID:6KUpLK0a
- これってカウル全部とっぱらってシートだけ載っけただけ?
ttp://j.mp/mUVjOe
ウチの子ボロいから試したいけど雨降ったらダメよね…
- 372 774RR sage 2011/08/02(火) 06:17:08.19 ID:XWjDGwLT
- >367
2枚入ってなかったかい?
普通はニードルクリップの上下に1枚づつ入れると思ったが。
年式によって違うのかな?
- 373 774RR sage 2011/08/02(火) 15:04:10.08 ID:jPUL002Y
- >>370ありがとうございます
>>372一枚でした スロットルバルブにはプレート挟むような窪みが有ったけど上にはありませんでした
- 374 774RR sage 2011/08/02(火) 15:26:27.09 ID:71QI9GhE
- 1kt純正チャンバーの内部を洗浄したいのですが、内部の構造がわからないので不安です。
ユニッシュ等ブチ込んでも大丈夫なのでしょうか?
- 375 774RR sage 2011/08/02(火) 16:36:57.64 ID:xhRO+G2+
- >>374
大丈夫だよ
- 376 774RR 2011/08/03(水) 00:22:22.36 ID:J6lQXWA3
- 1ky乗りの無知知ったか親子
- 377 774RR sage 2011/08/03(水) 08:25:16.21 ID:lc0fc4Le
-
- 378 774RR 2011/08/03(水) 11:15:03.23 ID:dwqtHDXA
- 3XVですがタイヤを替えようと考えます
α12HとBT003STのどちらかにしようと思ってるんですが特徴とか
解る方いたら教えて下さい
- 379 774RR sage 2011/08/03(水) 18:03:00.88 ID:rqIk4dOG
- α12今履いてるけどイイよ♪
基本的にミドルサーキットのスポーツ走行しかしないけど、
値段の割りに持ちも良いし、
ハンドリングも急な挙動が無いから安心。
グリップは俺では限界まで使い切れないので不明。
少なくとも抜く割合と抜かれる割合が半々位の腕だと十分だ。
BT003はどんな感じなんだろ?俺も興味あるな。
- 380 774RR sage 2011/08/03(水) 21:16:25.83 ID:gzN1TEHA
- BT003STはHレンジになってから扱いやすくなった。
Zレンジの時は剛性が高すぎてタイヤを潰すのに苦労したけど
Hレンジでは普通にブレーキングするだけで潰れてるのが分かる
今の時期サーキット走って、数秒も触れないくらい熱くなっても
タレるようなこともないし、グリップも高く、スライドのし始めも掴みやすい
ただし温められないとすぐ無くなるし、グリップも相当落ちる。
α12Hは3XVでは履いたことないけど、友人のZXRに乗ったときは
BT003よりもさらに柔らかくて素直なハンドリングという印象があった。
どちらかというとBT003よりBT016の方が近い感じ。
峠メインならこっちの方が使いやすいかも
ただ、若干柔らかすぎる感じがしたから、タイヤを潰して乗るような人は
BT003のほうがいいかもしれない
それか、サーキットオンリーなら思い切ってスパコルにするとか・・・
- 381 774RR sage 2011/08/03(水) 22:42:46.27 ID:OleeAt+j
- 1KTと3XVのフライホイールの穴径って違うよね?
1KTをバッテリー点火式にしてみたくて・・・。
理由は特に無い!
- 382 774RR sage 2011/08/04(木) 09:48:56.02 ID:Y/MnuOM3
- バッテリーレスにしてる人いますか?
ライト類つけてると、アイドリング時は発電量足りないですよね?
- 383 774RR sage 2011/08/04(木) 14:30:37.10 ID:W2nfQxY/
- ジャッカルチャンバーについてるカーボンサイレンサー
これってサイレンサーのグラスウールこうかんできるんかな?
なんか、リベットとってもぬぽってでてこんず・・・
- 384 774RR sage 2011/08/04(木) 15:13:06.50 ID:Ycp4ps8M
- キタコの50ccハイパワータイプピストン (スタンダードサイズ)はノーマルシリンダーで使用可能でしょうか?
- 385 774RR sage 2011/08/04(木) 16:02:27.21 ID:RMXOJiK3
- >>383
出来ないように作ってあると船橋で聞いた。
- 386 774RR sage 2011/08/04(木) 16:14:25.72 ID:W2nfQxY/
- >>385
ありがと
もうサイレンサーがじっとり重たいのよ
お金ないからこのままのるさ・・・
- 387 774RR 2011/08/05(金) 00:23:59.93 ID:/bEJaUF9
- 無知なのに知ったか1kt親子、嫁逃げるWWW
- 388 774RR sage 2011/08/05(金) 03:31:07.29 ID:g9OjluIO
- 386
出来るよ やったことある
多分内側に張り付いてて、引っ張れないだけでは
ただ元々のリベット径が他のたいていのサイレンサーより太くて、
あの傘の大きいリベットが入手しずらかったかなんかそんな覚えが。
- 389 774RR sage 2011/08/05(金) 19:16:17.46 ID:nI/Pcoy1
- >>388
あのリベットは最近ヤフオクで手に入るよ。
無ければ適当な大きさのワッシャーかませて
留めるという手もある。まあ見た目はよろしく
ないけどさ。
- 390 774RR sage 2011/08/05(金) 19:55:47.36 ID:esYvkMf1
- >>388 389
そうそう、あのリベットのおかげで
ドリルでもむのを躊躇してたよ〜
まぁうちのはサイレンサーだけじゃなくて
インシュレーターもひびひびなんですけどねw
すんごい値段になっちゃってるのよねぇ〜
- 391 忍法帖【Lv=1,xxxP】 sage 2011/08/05(金) 20:25:53.65 ID:ymXsHn56
- 傘の大きいリベットはヤフオクなんかよりも
家具屋で融通してもらった方が早くて安い
- 392 774RR sage 2011/08/05(金) 20:42:08.26 ID:8lt4RpsJ
- 1KTだけど、オイルって原付用いれても平気かな?大量に余ってるんだなぁ
- 393 774RR sage 2011/08/05(金) 21:52:46.81 ID:xbVELxm0
- 原付用?そんな分類で売ってるか?
ヤマハオートルーブなら充分使えるよ
- 394 774RR sage 2011/08/06(土) 00:29:03.25 ID:mVYrkH2K
- >>393
ホンダ純正ウルトラに、小型バイクに最適って記載されてるとおもったら勘違い
- 395 774RR sage 2011/08/06(土) 00:34:10.02 ID:wxqJe4F5
- >>394
なるほど
ウルトラ使っても問題ないと思うけど、次からオートルーブ買えばいいんじゃないかな
- 396 774RR sage 2011/08/06(土) 01:21:01.11 ID:iPPZaEvk
- >>395
ヤマハオートルーブ…近所のホムセンで\1280
ホンダウルトラGR2…近所のホムセンで\580
ホンダのGR2ならヤマハオートルーブの値段で2本も買える現実
- 397 774RR sage 2011/08/06(土) 01:30:00.19 ID:c0ePnmDC
- >>396
それって本当にGR2?
ULTRA 2 SUPERじゃなくて?
本当にGR2がその値段で買えるなら場所教えてください。
多少遠くても行って買い溜めしとくわ
- 398 774RR 2011/08/06(土) 02:28:17.22 ID:iPPZaEvk
- >>397
ああウルトラ2スーパーのほうだね
ごめん俺の勘違い
しかしホンダは2stオイル安い
- 399 774RR sage 2011/08/06(土) 03:05:13.14 ID:c0ePnmDC
- >>398
あぁやっぱり・・・
でも、青缶とウルトラ2スーパーの価格差がそれくらいなら
俺なら青缶入れるなぁ・・・根拠は特にないが、YAMAHA同士のが
相性良さそうだし。
GR2と青缶なら実売価格はほとんど一緒だから気分で変えるかも
- 400 774RR sage 2011/08/06(土) 03:13:16.15 ID:SKMj127I
- NSRにはGR2、TZRには青缶入れてる。 それでいいじゃないか・・・
- 401 774RR 2011/08/06(土) 05:10:00.11 ID:XohvJq3i
- 青缶とかホムセンで常時798円だろwww
GR2は高い.........
- 402 774RR sage 2011/08/06(土) 09:02:26.35 ID:bOT+dydn
- 青缶は排ガスが臭いんだよなぁ
- 403 774RR sage 2011/08/06(土) 09:18:54.06 ID:wxqJe4F5
- >>402
それ連れによく言われる
そんなに臭いの…
- 404 774RR sage 2011/08/06(土) 16:33:28.15 ID:W4u9QUw7
- 一瞬、2stオイルスレに迷い込んだかとオモタ
オレは青缶の匂いは好きだけどな。
- 405 774RR sage 2011/08/06(土) 16:42:52.84 ID:G8JK9iQV
- 安いからスズキの入れてるけど臭いはそっちのはくるよ
- 406 774RR sage 2011/08/06(土) 20:33:28.16 ID:mVYrkH2K
- やっぱりアマイ香りのスカトロールだな
T2
- 407 774RR sage 2011/08/06(土) 20:58:07.73 ID:xFof6dBA
- スカトロールって 濃くない?
- 408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/08/06(土) 22:34:55.74 ID:vTd8KENX
- 2stオイルスレ28缶目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311875207/
まぁ別に良いんだけどね
- 409 774RR sage 2011/08/07(日) 04:59:37.78 ID:RPqSmZF/
- スロージェットって絞ると焼き尽く要因になる?
純正から#5番手くらい
- 410 774RR sage 2011/08/07(日) 18:38:40.92 ID:UwWOIAEb
- ↑なりませんよ
エンジンのかかりが悪くなるくらいかな?
- 411 774RR 2011/08/07(日) 20:38:16.90 ID:7JO/G7iT
- はじめまして。
最近、1ktを買った者です。
ネイキッド化されてしまっていたので、ノーマルに戻そうと部品を集めたのですが、ナックルガードだけ手に入りません。
何方か、余っている方いらっしゃいませんか?
ある程度安く譲っていただける方がいらっしゃいましたら、書き込みして頂ければステアド晒します。
よろしくお願いします。
- 412 774RR 2011/08/07(日) 20:45:28.74 ID:7JO/G7iT
- はじめまして。
最近、1ktを買った者です。
ネイキッド化されてしまっていたので、ノーマルに戻そうと部品を集めたのですが、ナックルガードだけ手に入りません。
何方か、余っている方いらっしゃいませんか?
ある程度安く譲っていただける方がいらっしゃいましたら、書き込みして頂ければステアド晒します。
よろしくお願いします。
- 413 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/08/07(日) 21:25:20.20 ID:gTyxuqgO
- >412
いっその事ここんちのカウルにしてみては如何だろうか
ttp://www.geocities.jp/customrevolution/index.html
- 414 774RR 2011/08/08(月) 01:32:29.09 ID:aMuhmj09
- はじめまして。
最近、1ktを買った者です。
ネイキッド化されてしまっていたので、ノーマルに戻そうと部品を集めたのですが、ナックルガードだけ手に入りません。
何方か、余っている方いらっしゃいませんか?
ある程度安く譲っていただける方がいらっしゃいましたら、書き込みして頂ければステアド晒します。
よろしくお願いします。
- 415 774RR 2011/08/08(月) 01:34:07.70 ID:aMuhmj09
- はじめまして。
最近、1ktを買った者です。
ネイキッド化されてしまっていたので、ノーマルに戻そうと部品を集めたのですが、ナックルガードだけ手に入りません。
何方か、余っている方いらっしゃいませんか?
ある程度安く譲っていただける方がいらっしゃいましたら、書き込みして頂ければステアド晒します。
よろしくお願いします。
- 416 774RR 2011/08/08(月) 01:36:50.27 ID:aMuhmj09
- >>413
おっ、書き込みあるじゃん。
おまえなかなか使えるな。さぁ〜て明日はいっちょ洗車すっかぁ!うっひょ〜!
- 417 774RR sage 2011/08/08(月) 01:47:46.50 ID:dtrqYfk9
- 都内30分も走ると左手首がもげそうなくらい渋い?クラッチ。
ワイヤーになんとか油さしたら1時間くらいに伸びたけどあいかわらず…
レプリカってそんなものですか?とりあえずワイヤー変えてみるべきかな…
長さとかはショップで聞けばわかりますよね?
あ、1KTです
- 418 774RR 2011/08/08(月) 12:18:08.34 ID:SDjdCkTk
- >>417
それは絶対におかしい
1KTなんて、1日中走ってても、何ともならないくらいクラッチは軽いぞ
昔は女の子だって乗ってたくらいだからね
取り敢えずクラッチワイヤー外して注油してみなよ
- 419 774RR sage 2011/08/08(月) 12:22:33.81 ID:n03D/dN1
- 中でワイヤーがささくれてそうだな
- 420 774RR sage 2011/08/08(月) 13:17:37.59 ID:faN0ntu5
- 注油とかそう言う問題じゃ無さそうな硬さだな
交換したほうが良くね?
- 421 774RR sage 2011/08/08(月) 13:25:28.44 ID:9UR2PZdh
- レバー側の問題だったりして。
ケーブルの取り回しの確認も含めて、ケーブル
は替えた方が良いだろうね。
- 422 417 sage 2011/08/08(月) 19:53:47.43 ID:wPgrDgJo
- やっぱりワイヤー変えてみたほうが良さそうですね。
注油はしたのでワイヤーか取り回しか…
あと手がちっちゃくて、グリップ握ってるとレバーに指掛けるのギリギリで、レバーの調整も必要ですかね
- 423 774RR sage 2011/08/09(火) 01:52:55.10 ID:dMYqa01i
- 1kt乗り知ったか親子、嫁逃げるWWW
- 424 774RR sage 2011/08/09(火) 02:19:27.09 ID:esp60O++
- >>422
レバーはギリギリ届くくらいがいい
あとオイルは何使った?まさかサラサラのをプシューじゃないよね?
間違ってもCRCだけ噴いて終りなんて事のないように
おすすめは使い終わったエンジンオイル
- 425 774RR 2011/08/09(火) 02:31:04.41 ID:uPXPz2iN
- まあテフロンワイヤーに換えておいたほうが後々楽だしそんな高いもんじゃないしな
- 426 774RR sage 2011/08/09(火) 12:44:10.11 ID:En4toe44
- そうそう、社外のテフロンインナークラッチワイヤーがいいよな
- 427 774RR sage 2011/08/09(火) 14:48:58.36 ID:xHWInhc5
- 3MAと3TUのキックペダルは共通なのかしら
- 428 774RR sage 2011/08/09(火) 14:49:46.05 ID:xHWInhc5
- ついついマルチしてしまった
忘れてくれ
- 429 774RR sage 2011/08/09(火) 17:11:47.34 ID:ZAkQ15c5
- >>427
まったく同じだよ。
TZR50の91年式を新車で買って乗ってた頃、キックアームに3MAと刻印があった。
当時がナツカスィ
- 430 774RR sage 2011/08/09(火) 19:32:39.47 ID:xHWInhc5
- おおそうか
250と共通だとなんとなく嬉しいね
- 431 774RR sage 2011/08/09(火) 20:52:44.07 ID:hU7kPQVV
- 422です。
クラッチワイヤーって長さがあってれば汎用で使えますよね?
あしたワイヤー交換してみます。
- 432 774RR sage 2011/08/09(火) 21:49:14.76 ID:J9836xzP
- 中古で買ってから5年目にして初めて気付いた。
リヤショックがSTD用になってるじゃん、俺のTZR・・・。
今まで調整も何もしなかったから問題ないといえば問題ないけど、
なんか切ないわ。
@3XVA
- 433 774RR sage 2011/08/09(火) 22:21:42.91 ID:zY2tBuR9
- >>432
母さん、僕のあのリアショック、どうしたでせうね?
ええ、中古で買った3XVAについているはずだった、
STDのものと変えられてしまったあのリアショックですよ。
- 434 774RR sage 2011/08/10(水) 02:13:14.73 ID:9ArbsZ8+
- >>432
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3POyBAw.jpg
そんな貴方に94RSリアサス
ヤフオクにでも出そうかなと思ってたけど、
送料持ってくれるならあげるよ。
名古屋に近いなら手渡しもオケ。
モチロン抜けてるから、オーバーホールは必須ね。
- 435 774RR 2011/08/10(水) 10:58:41.45 ID:VJQPXlRG
- >>431
1KT用じゃなくて、他の車種用のを使うってコトか?
- 436 432 2011/08/10(水) 18:26:28.89 ID:ENETCoUc
- >>434
ちょっと汚いですね・・・汗
なんか送料もコッチ持ちだしイラナイ・・・
オクで探すかぁ〜
@3XVA
- 437 774RR sage 2011/08/10(水) 18:58:42.60 ID:wrtGxK4j
- >>434
こんな失礼なヤツに気を遣うことないよ。
- 438 774RR sage 2011/08/10(水) 19:05:12.43 ID:CpRvz/Rr
- >>435
さすがにテキトーには使えなかったです。取り回しと長さがうまくいけばと思ったんですけど。
ググってもなかなか出てこないけど、ドコのケーブル使ってるとかありますか?
- 439 432 sage 2011/08/10(水) 20:19:03.79 ID:R3qDglaX
- >>434
是非お譲りください!
こちら千葉県なので、お手数をおかけしますが
origin_432_3xva_94rsあっとyahoo.co.jp
までメールして頂けますか?
436はニセモノです。
- 440 774RR sage 2011/08/10(水) 20:40:16.19 ID:m0Lgzn/O
- オクで見つからなかったんだな
- 441 432 sage 2011/08/10(水) 21:06:04.87 ID:R3qDglaX
- >>437
>>440
ちょっと待って、本当に436は俺じゃないからね。
昨日とIDが違うし、証明のしようなんてないけどさ。
- 442 774RR sage 2011/08/10(水) 21:13:11.13 ID:+GU8mydx
- >>441
ゴチャゴチャ言ってねーで鳥つけろやカス
- 443 774RR sage 2011/08/10(水) 21:27:31.41 ID:Y7Yj8qb2
- >>441
436は句点も知らないバカだから、皆わかってると思うよ。
バカのやることはどっか抜けてる。
- 444 774RR sage 2011/08/10(水) 21:41:22.51 ID:9OG8XyGm
- >>443
句読点はバカでも読みやすいようにするためのものだから
正式な日本語の文章には句読点は要らないというか
むしろ付けてはいけないものなんだよ
と釣ってみるテスト
- 445 774RR sage 2011/08/10(水) 22:06:04.91 ID:Y7Yj8qb2
- >>444
何をもって正式な日本語とするのかわからないが、公用文書には一応決まりがあるよ。
- 446 774RR sage 2011/08/10(水) 22:49:40.47 ID:XjDYkbvk
- ここって公用文書のルールが適用されるのかw
- 447 434 sage 2011/08/10(水) 23:05:42.31 ID:9ArbsZ8+
- >>439
先ほどメールを発射しました。
名前から簡単に想像できるアドレスです。
や、かなり程度は悪いので
期待はしないでくださいね。
- 448 774RR sage 2011/08/10(水) 23:42:12.18 ID:Y7Yj8qb2
- >>446
>正式な日本語
これに対しての意見で話の流れも読まず、部分的な批判をして勝ち誇るバカ発見w
どこに公用文書のルールが適用されると書いてある?
頭にカーボン詰まってんじゃね?
- 449 774RR sage 2011/08/11(木) 00:07:03.40 ID:RJZVW899
- 1kt乗り知ったか親子、嫁逃げるWWW
- 450 444 sage 2011/08/11(木) 01:12:28.04 ID:6VBQKw/P
- や、ごめん まさかレスが付くとは・・・
ちなみに「正式な」とは書きましたが、
正しくは「旧来の」ですね。
要するに、句読点は文章の読解力の足らないバカ
(当時、無学なのは仕方のないことですが)
のために付け始めたものなので、
読み手に敬意を表す際には用いないのが礼儀だということです。
ちなみにTZRには一切関係ないので以後スルーでお願いしますm(_ _)m
- 451 774RR 2011/08/11(木) 05:23:08.49 ID:QDF00phv
- 気持ち悪
2ちゃんに句読点なんていらーねんだよカス
- 452 774RR sage 2011/08/11(木) 06:31:16.89 ID:0et8cDce
- >>448
2ちゃんで句点をつけない奴をバカ扱いしておいて、その根拠は公用文書うんたら。
挙句に都合が悪くなってくると逆ギレ罵倒の羅列。
クーラントが抜けてるとしか思えないw
- 453 774RR sage 2011/08/11(木) 08:28:24.82 ID:DvoCygyM
- 2ちゃんの夏。ゆとりの夏。
- 454 774RR 2011/08/11(木) 11:33:54.51 ID:SGpCykvP
- TZRと無関係な話題だな
強烈な暑さだけど乗ってる?
熱いと言っても、SSよりは遥かにマシだよなぁ
- 455 774RR sage 2011/08/11(木) 15:32:10.93 ID:lPe52VAl
- おれに時間くれ
- 456 774RR sage 2011/08/11(木) 21:50:36.37 ID:vALycE0B
- あと少しで乗れるぜ
- 457 774RR sage 2011/08/11(木) 22:45:34.34 ID:vDpYAzMJ
- うーむ、突然片肺になったぞ。
暑さが原因か?
- 458 774RR 2011/08/11(木) 23:29:33.63 ID:e6onvZxa
- >>457 キャブをトントン叩いてもダメ?
- 459 774RR sage 2011/08/12(金) 00:21:05.06 ID:SmRrjkvk
- 1kt乗り知ったか親子は無知
- 460 774RR sage 2011/08/12(金) 02:20:14.67 ID:XenLlFuN
- >>457
燃費良さそうだな ww
昔乗ってたVFRは冬になると たまにVTサウンドになってたわ
- 461 774RR sage 2011/08/12(金) 11:07:34.23 ID:HLI9Cl09
- リモートイニシャルアジャスター付けてみた。
最近、思いっきり速度を乗せて寝かすと、
リアがバタバタ跳ねておっかなかったから
簡単に調整できると嬉しい。
早くサーキットで試してみたい♪
- 462 774RR sage 2011/08/12(金) 23:43:31.08 ID:IS7zYTs9
- >>461
サス抜けかけてないかい?
- 463 774RR sage 2011/08/13(土) 00:25:28.17 ID:LSnH4qnM
- >462 街乗り用にレート下げてたんだ。
サスは分解整備して性能も測ってあるから抜けてないYO!
イニシャル調整でダメならレートを上げるよ。
- 464 774RR sage 2011/08/13(土) 01:25:25.66 ID:jUhZ4Isr
- >>461
弄るなら減衰じゃね?特に伸び側
イニシャル変えてもサスの動きが変わるわけではないし、
レート上げてもばたつきは治らない気がする・・・
- 465 774RR sage 2011/08/13(土) 03:05:52.98 ID:g73Aym1v
- >464 一番荷重が掛かった所で底付いてるみたいなんで、
まずはイニシャル張って、ダメならレート上げるよ。
減衰は一応いじってみたけど変わらなかった。
- 466 774RR sage 2011/08/13(土) 07:53:25.49 ID:L7T92r1+
- 昨日から腰上O.Hやってます
シリンダー内やピストンに全く異常が無かったんで一安心
今日組み直して点火予定(^_^;)
- 467 774RR 2011/08/14(日) 00:18:19.90 ID:YcU3FHrF
- ヤマハ R1−Z 改多数です (終了日時: 14日 21時 54分)
(評価日時:2003年 16日 0時 11分)
落札価格 65,500円
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
落札価格 65,500円
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku102/w91.html
YAMAHA R1-Z つぎはぎさん
「この前もここで取材を受けたんですよ!」という美容師のつぎはぎさん。
- 468 774RR sage 2011/08/14(日) 00:24:25.92 ID:XEfIhGrr
- 3XVなんですが、純正サイドカウルのデカールって
何とか移植できませんか?
予備のカウルに交換しようと思ったら、
TZRロゴと、PURE 2STROKE SPIRIT と書かれたデカールが
貼られていませんでした。新品は販売終了みたいですorz
ロゴはなんとかカッティングシートで作れそうですが、
PURE 2STROKE SPIRITの方はムリっぽいので悩んでます
- 469 774RR sage 2011/08/14(日) 06:13:35.20 ID:IG7dEpIL
- >>468
これかい?
デジカメで撮って起こす、こっちの方が切り出しやすそうな気もします
http://file.walagata.com/w/pdxjim/TZR250R/DSCN2215.JPG
- 470 774RR sage 2011/08/14(日) 10:25:31.34 ID:oYguv5m/
- ttp://www.google.co.jp/search?q=カッティングシート
- 471 774RR 2011/08/14(日) 15:59:19.88 ID:9WTWAYGO
- >>468
たかがシール気にしてどうすんだよおまえw
そんな細かい性格じゃ嫌われてんぞw
そんなもん作る暇あったら走りを磨けよw
それとも盆栽仕様か?w
- 472 774RR sage 2011/08/14(日) 16:32:02.99 ID:GqGv67Ms
- >>471
お前こそ、オイルスレに変なもん貼ってると嫌われっぞw
そろそろ刈谷行かなくていいのか?
ヘタレ決定かw
- 473 774RR 2011/08/14(日) 20:16:46.88 ID:9WTWAYGO
- >>472
リアル盆栽仕様キターーーーーーーーーーーーーーーーw
膝も擦れない観賞会仕様w口だけはイッチョマエwかっこいーw
- 474 774RR sage 2011/08/14(日) 20:49:52.37 ID:oYguv5m/
- 何かウザくなりそうなので二人ともあぼーんしておきますね
- 475 774RR sage 2011/08/14(日) 22:10:52.11 ID:4kn4MOjj
- >>471
普通気にするだろ‥
- 476 774RR sage 2011/08/14(日) 23:34:43.98 ID:+vaw8wJA
- >>471はあれだろ いい歳してまだヘルメットに尻尾とか耳をくっつけて………まあいいや
- 477 468 sage 2011/08/14(日) 23:38:50.14 ID:XEfIhGrr
- もちろん、走りを磨くw為のボロカウルも持ってます。
半街乗り仕様なので、街では綺麗なカウルをつけて、
サーキット行くときは転けても良いようにボロカウルにしてます。
レプリカは転けキズがあった方が格好イイ!とか思ってるのは
2輪に乗る人の中でも一部だけで、その他大勢からすれば
外見は綺麗な方が良いに決まってます。
どうせだれも見てないとは分かっていますが、2stというだけで
悪者扱いされるこのご時世なので、せめて見た目だけは小綺麗にして
街中ではスマートに乗りたいと思ったのです
ちなみに、交換するカウルは右側だけなので、デカールがないと
左右非対称になっちゃうんですよね。
なので最悪、左側もデカール剥がして左右合わせようかと思っています
- 478 774RR sage 2011/08/15(月) 00:09:03.50 ID:1xLmbR3I
- >>471はNSRのところでもケンカ口調で荒らしてる奴だから
相手しない方がいいよ。
たぶん夏休みなのに友達も居なくてみんなが青春のを謳歌してる中
孤独な夏を一人部屋で過ごしてるかわいそうな人だから。
- 479 774RR 2011/08/15(月) 00:15:52.46 ID:FwaS8uYm
- 1kt乗りの無知なのに知ったかばかりする親子、嫁逃げるWWW
- 480 774RR sage 2011/08/15(月) 00:22:21.14 ID:YEjOI5SK
- >>477
乗ってる人以外は左右のカウルの違いなんて気にしないよw
ぶっちゃけ色違ってても全然気付かれない…
- 481 774RR sage 2011/08/15(月) 00:45:50.39 ID:ncgmmmq2
- >>480
趣味全般を否定しちゃうか
- 482 774RR sage 2011/08/15(月) 01:08:09.57 ID:TeTNED91
- >>471
2stオイルスレに変なAA貼ってんのお前かよwww
日本の夏、ニートオヤヂの夏・・・・・
2st関連のスレにこないでタヒねよボケェェェエ!!!!
外装って大事よね、見た目は綺麗な方がいいし
SPR外装のキットがオクで安く売ってるけどどうなんだろ?
RZはあんま興味はないが、これかっこよくない?
http://www.goobike.com/bike/stock_8700204B30110729001/
250ccで新車で置いてあったら正直買うかもしれん
- 483 774RR sage 2011/08/15(月) 07:06:42.46 ID:jO+IbJik
- まぁ2stオイルスレに変なAA貼ってるヤツの
言うことなんか説得力ないからな
何言っても無駄
471の完全敗北
ID変わっても口調でバレちゃう悲しい頭www
残念ww
- 484 774RR 2011/08/15(月) 09:40:01.61 ID:4O1IAYdE
- 3XVのバッテリーなんだが、みんな何使ってる?
横向に設置するから国産やジェルタイプの方がいいかな?
それとも、バイクパーツセンターオリジナルとか超格安を使ってる人います?
- 485 774RR sage 2011/08/15(月) 09:56:36.28 ID:or+8Htwu
- >>484
俺は他のバイクと共用でYTX7Lを3XVのセカンドシート下の工具入れに入れて使用
車体にカプラーも取り付けてトリクル充電をいつでもできるようにしてます。
- 486 774RR sage 2011/08/15(月) 10:00:01.16 ID:+waEZGN/
- このスレ荒らしてるのRZR乗りのこいつ
RZ370Rってハンドルらしい
37Rとも呼ばれてるみたい
いろんなスレに24時間書き込みするのが特徴
無職だから常時書き込み出来るらしい
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=13820459
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243178780_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1241346332_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1217050515_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1270127239_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
- 487 774RR sage 2011/08/15(月) 13:27:50.18 ID:8L8hhBA1
- >>484
ヤ○オクで安く買った古河バッテリー。
送料込みで大体6000円位、タイミングが良ければもう少し安く買える
結構安いんで、偽物が心配だが、下手な中華バッテリーよりは安全だと思ってるw
他のバイクのバッテリもオクで買ってるが、最低ラインはデルコだな
それ以上やすいと、安物買いの銭失いになりかねない
- 488 774RR sage 2011/08/15(月) 16:35:44.48 ID:zzN2dSGL
- オクで買ったMGMいいよ
一年弱問題なし
- 489 774RR 2011/08/15(月) 16:43:52.22 ID:4O1IAYdE
- >>485>>487
ありがとう、おいらもメイトと共用してます
タンデム下に置いた方が便利ですね
やっぱり危ないので国産買います
- 490 774RR 2011/08/15(月) 16:59:03.13 ID:4O1IAYdE
- >>488
ありがとう、MGMもいいみたいですね
ただ、今は売ってないみたいです(^_^;)
- 491 774RR sage 2011/08/15(月) 20:41:22.65 ID:ORaPV0B+
- 1KTだけどエンジンかけると始めにOILランプついて消えるんだけどそういうもんだっけ?
オイルは足りてる。
- 492 774RR 2011/08/15(月) 21:03:13.81 ID:qf9JrE96
- そういうもんだよ
そんなことも知らんのか
恥かしいやつめ
死んだほうがよくねぇかw
- 493 774RR sage 2011/08/15(月) 21:09:05.50 ID:TAUo0bDY
- 相変わらずノッキングの多い奴が一人居るな
廃屋でも入れとけ
- 494 774RR sage 2011/08/15(月) 21:56:01.31 ID:zzN2dSGL
- >>491
そーゆーもん
2STオイルがなくなると即壊れるからランプが生きてるかチェックする為に最初点くようになってるんだよ
- 495 774RR sage 2011/08/15(月) 22:01:35.70 ID:ORaPV0B+
- 買ってからしばらくたつけど気づいてなかったwww
- 496 774RR sage 2011/08/15(月) 23:20:52.96 ID:3GwNxZYu
- 1KTのスピード警告ランプウザイ
- 497 774RR sage 2011/08/15(月) 23:37:30.60 ID:AfRmkXNG
- とっちゃえ
- 498 774RR sage 2011/08/15(月) 23:46:48.51 ID:K14JkkUC
- 3MAが官公庁オークションで出品中
入札は8000円から
- 499 774RR sage 2011/08/15(月) 23:47:14.44 ID:8i1OIWL8
- たしかそれってオプションでわざわざ付けたはず。
- 500 774RR sage 2011/08/16(火) 01:00:39.23 ID:ohLJe5OW
- この季節 真っ白いカラーのカウルのマシンが涼しげ見えるから不思議
- 501 774RR 2011/08/16(火) 01:27:33.73 ID:1tagW1xO
- >>500
白いカウルに白いジェットヘルに青い服ですね。
確かに見掛けるとヒヤっとしますよ。
- 502 774RR sage 2011/08/16(火) 02:41:55.72 ID:R3T27wKZ
- 久しぶりに1kt乗ったら
いつも乗ってるシグナスより足つきいいから
なんだか小さく感じた
エンジンもちょっと拗ね気味だったから
よし、明日はいっぱい乗ってやるぞと思ったら
予報は雨・・・泣いた
- 503 774RR 2011/08/16(火) 10:46:01.31 ID:+EgiiAHa
- >>498
80000からじゃなくて?
あんまり細かく見なかったけど、あれは89?
- 504 774RR sage 2011/08/16(火) 11:03:20.55 ID:nm8EvPSg
- >>503
官公庁オークションだから、保証金納付(公売保証金額)の事なんじゃない?
この3MA、外装は90だな。
ステッカーが微妙に違う物使ってるけど。
スイングアームに補強があるから、中身はたぶん89かな?
- 505 774RR sage 2011/08/16(火) 20:31:24.99 ID:TVD4q79o
- 官公庁オークションの3MA、
重さ約102kg
↑コレマジ?
- 506 774RR sage 2011/08/16(火) 22:26:05.75 ID:U7iRPWAb
- 官公庁オクの3MA
綺麗そうだし、よさげだけど
北海道は遠い・・・
- 507 774RR 2011/08/17(水) 14:04:10.15 ID:NqvMIff5
- 北海道は湿度が低いから、旧車の保存状態が良いという噂も…
- 508 774RR sage 2011/08/18(木) 09:18:51.32 ID:+LfysO/s
- メインハーネス張り替えってタンク外さなくてもいける?浮かすぐらいで。
- 509 774RR sage 2011/08/18(木) 09:51:21.88 ID:3HVSVV7z
- >>508
なんでそんなめんどくせえことするんだよ、タンクくらい外せよw
- 510 774RR sage 2011/08/18(木) 10:35:18.63 ID:+LfysO/s
- コックOFFとかないともれない?
- 511 774RR 2011/08/18(木) 19:52:56.32 ID:MmD3ARM2
- PRIでなければ普通は漏れないよ。
- 512 774RR 2011/08/18(木) 20:14:31.54 ID:MDRcoQ3y
- PRI以外で燃料出てくる場合はコックが死んでるから交換しる
- 513 774RR 2011/08/19(金) 11:42:16.73 ID:RjoDF7eR
- 2RMがダメかもしれない…
- 514 774RR 2011/08/19(金) 13:33:42.21 ID:5Cr60IWO
- 3XVに乗ってるんだけど、リア多用してるのか、止まる度にキャリパーがパきパき言うんだが…。
以前同年代のFZRに乗ってた時はかなりハードに走った直後しかそんな熱持たなかったんだが…。
TZRのキャリパーの支持構造だと熱が逃げにくいのかな?
3XV乗りの意見を聞きたい。あんまり熱持つようだとシール類がすぐに駄目になっちゃいそうで怖い。
- 515 774RR sage 2011/08/19(金) 15:09:08.00 ID:zienE9I7
- ひさびさに揺れたわ震度5弱
オイラの1KTは無事
@ふぐすま
- 516 774RR sage 2011/08/19(金) 15:15:49.78 ID:4oU00o/J
- 最近同僚が郡山だとか仙台だとかから土産を買ってきて
「3時にいただきましょう」とか言ってんのマジ困る。
そんなにあっちが好きならあっちに住めばいいのに。
- 517 774RR 2011/08/19(金) 17:00:27.96 ID:PtT+/1mE
- >>515
くそ
倒れてボコボコにならなかったかw
くそw
- 518 774RR sage 2011/08/19(金) 18:42:33.78 ID:+43kiWsx
- ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ つ=つ (>>517)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)( ´・)( )` )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ つ/ )( ) \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/ )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u' \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
- 519 774RR sage 2011/08/19(金) 20:05:18.34 ID:/d3A0LxM
- 3XV'91からSPRに乗り換えようと思ったが売ってねぇ…
- 520 774RR 2011/08/19(金) 20:34:07.18 ID:WTS4jdbh
- >>515
良かったね
>>517
性格悪すぎ
- 521 774RR 2011/08/19(金) 20:35:27.97 ID:WTS4jdbh
- >>519
ヤフオクに良さそうなのが出てなかった?
- 522 774RR sage 2011/08/19(金) 20:37:15.18 ID:2EJii8Ac
- >>514
引き摺ってるんじゃね?
俺のはそんなに熱を持たないので、とりあえずキャリパー
外してピストン揉んでみたらどうかな?
- 523 774RR sage 2011/08/19(金) 21:13:21.07 ID:/RP1Q/l5
- 足のデカイ人で気が付いてないけど踏んでるとかw
- 524 774RR 2011/08/19(金) 21:43:06.86 ID:PtT+/1mE
- >>520
わざわざレスしなくていいw
お前も実はそう思ってんじゃねーか?w
だったらなんだよ、
寄付してやれよ被災乞食どもによ。
100万200万の小銭じゃ意味無いぜ?
あ?
- 525 774RR sage 2011/08/19(金) 21:58:21.67 ID:Ggbzov08
- TZRからリッターSSに乗り換えたんだけど、久しぶりに来てみた。
やっぱ2stはイイものだよ。
そこそこの速度で加速感を味わえる。
- 526 774RR 2011/08/19(金) 22:32:59.31 ID:5Cr60IWO
- >>522
引きずってはいないと思う。
リアを全く踏まない状態で30分走行した後にリアのローター触ったら普通にぬるかった・・・。
スイングアームに直付けじゃないから熱が逃げにくいと思ったんだが。
ちなみにキャリパーは13日にピストン他シール類、フルードも含めてフルOHしたんだが。
フルードはDOT6入れたからフェードの心配はないと思う。
- 527 774RR sage 2011/08/19(金) 22:52:13.90 ID:KJnEaewj
- 1kt乗り知ったか親子は無知
- 528 774RR sage 2011/08/19(金) 23:03:53.28 ID:K20vXsEK
- >>524
これほど自己中心的な人間は久しぶりに見た
2chっておもしろいですね〜
- 529 774RR 2011/08/20(土) 00:38:46.57 ID:5khYDOvP
- >>526
じゃ〜日頃無意識に悪い癖で踏んでるとか
- 530 774RR sage 2011/08/20(土) 09:15:39.53 ID:CB4cGqyb
- >>517は絶対に許すな
- 531 774RR 2011/08/20(土) 12:47:45.38 ID:lW1g9DRL
- >>528
自己中心的というか、性格が歪みきってるって感じかな
人の不幸が楽しくて仕方がないんだろうね
人のバイクを「倒れて傷が付いた方が良い」って本気で思ってるなら、
こいつは本当に可哀想な人間なんだな
- 532 774RR 2011/08/20(土) 12:50:45.11 ID:lW1g9DRL
- 間違っても>>524みたいな性格異常者にはTZRに乗って欲しくないな
- 533 774RR sage 2011/08/20(土) 13:24:49.08 ID:vjNnZELp
- >>532
安心しろ
そいつ>>524はRZR乗りの>>486に画像が出てるおっさんだから
- 534 774RR sage 2011/08/20(土) 16:13:52.49 ID:qKDWSkU9
- 元RZ-R乗りとしては、こっちくんなと言いたい。
- 535 774RR 2011/08/20(土) 18:47:21.43 ID:iYTgBtTl
- まあまあ・・・
お前らも陰湿なイジメみたいに
1人をよってたかって批判するのも
どうかとおもうぞ
知ってるか?
被災乞食、震災直後に店の商品盗んだりしてんだぞ
- 536 774RR 2011/08/20(土) 19:07:26.83 ID:lW1g9DRL
- >>535
ここまでの流れと、陰湿なイジメのドコが類似してるんだ?
理解力あるのか?
- 537 774RR sage 2011/08/20(土) 20:49:30.41 ID:Zj4HPsvD
- >>535
てめえが>>524だろ!
この前からNSRスレやあちこちで暴言吐きまくってたな。
- 538 774RR sage 2011/08/20(土) 21:41:59.76 ID:gGGSvkSE
- おめえは2st来るなっていったろ
☆夏速★NSR250R★第79回☆
236 :774RR[]:2011/08/20(土) 00:19:48.01 ID:iYTgBtTl
>>235
ネタっつーか事実だろ。
認めたくないんだろwあ?w最低馬力のNSRw
捨てちまえよそんなもんw
TZR乗り出席簿・41
535 :774RR[]:2011/08/20(土) 18:47:21.43 ID:iYTgBtTl
まあまあ・・・
お前らも陰湿なイジメみたいに
1人をよってたかって批判するのも
どうかとおもうぞ
知ってるか?
被災乞食、震災直後に店の商品盗んだりしてんだぞ
- 539 774RR sage 2011/08/21(日) 00:29:16.26 ID:8INeDCHT
- >>524の書き込みの特徴はID番号が変わってもすぐ判るわ
- 540 774RR sage 2011/08/21(日) 00:55:05.50 ID:K6rpbmJB
- >このスレ荒らしてるのRZR乗りのこいつ
>RZ370Rってハンドルらしい
>37Rとも呼ばれてるみたい
>いろんなスレに24時間書き込みするのが特徴
>無職だから常時書き込み出来るらしい
>スマートフォンのSPモードでアクセスポイント変えてID変えて書くけど文章が同じ
>ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=13820459
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243178780_1.jpg
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_1.jpg
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1241346332_1.jpg
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1217050515_1.jpg
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1270127239_1.jpg
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_2.jpg
>http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
- 541 774RR sage 2011/08/21(日) 10:57:19.38 ID:yAQ8z0/8
- 新しいメット買ったけど雨だ
- 542 774RR sage 2011/08/21(日) 16:07:26.83 ID:Z2BdGxax
- このスレの半分はRZRのおっさんのくだらないレスだね
- 543 774RR sage 2011/08/21(日) 16:31:38.53 ID:fI69Ye7I
- 残りの半分は粘着してる人w
どっちもTZRすれくるなよ
- 544 774RR sage 2011/08/21(日) 16:51:49.02 ID:Z2BdGxax
- やれやれ・・・このRZRのおっさんは・・・
まったり隼スレ81
668 :774RR[sage]:2011/08/21(日) 00:02:55.20 ID:fI69Ye7I
ダイエットもあるのかw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018SAYL8/
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 24振り【カタナ】
643 :774RR[sage]:2011/08/21(日) 05:00:58.22 ID:fI69Ye7I
クレーンっていうかホイストじゃないのか
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part34
667 :774RR[sage]:2011/08/21(日) 05:01:55.60 ID:fI69Ye7I
あそこは外国だろ
【ホンダ】PCX 43台目【HONDA】
363 :774RR[sage]:2011/08/21(日) 06:18:15.24 ID:fI69Ye7I
>>360
スズキバーグマン125も日本で売ればいいのにな
- 545 774RR sage 2011/08/21(日) 17:04:30.80 ID:fI69Ye7I
- 粘着するのはいいけどRZなんて持ってないぞ俺w
- 546 774RR sage 2011/08/21(日) 18:29:39.38 ID:yoUB+Of9
- このRZRのおっさん定期的に発作出るな
とぼけるのも下手だ
- 547 774RR sage 2011/08/21(日) 18:59:44.35 ID:0xX5RS+T
- 初めての250レプリカに3XVを購入しようと思うんですが年5千キロ、
サーキット走行は無しで峠を軽く流す程度〜ツーリングとして年間の整備関係の
維持費いくらくらいを目安に考えておくといいですか?
- 548 774RR sage 2011/08/21(日) 19:53:27.30 ID:BXs1GC5B
- R1-Zスレでも質問したんだけど、CDIを2XTの奴と入れ替えたら
キーをONにしてもYPVSが全開位置に来ないんだけどこれって仕様ですか?
あっちじゃスレチだったらしくてレス付かなかったんで…
マルチポストして申し訳ないです
- 549 774RR sage 2011/08/21(日) 20:06:16.00 ID:yoUB+Of9
- >>547
仮に今新車が手に入るならしばらくはオイル代とガソリン代しかかからない
ボロければ車体全体どこで妥協するかだけど、完璧求めるならかなりの金額かかる
購入するバイクの状態、乗り方、走行距離で変わるから3XVだから2stだから幾らとか
特に言えるものでは無いと思う
- 550 774RR 2011/08/21(日) 20:46:12.07 ID:XOOtASwQ
- >>547
「維持費がいくら?」とか質問する人は、
600のSSを買った方が良いよ
TZRはやめとけ
- 551 774RR sage 2011/08/21(日) 21:05:41.72 ID:H3MNBnSQ
- >548
サーボモーターも2XTにしてみたら?
- 552 774RR sage 2011/08/21(日) 21:23:59.57 ID:BXs1GC5B
- >>551
3XCはサーボモーターの品番2XT-85820-00なんですけど
これって共通じゃないんですか?
- 553 774RR sage 2011/08/21(日) 21:30:39.60 ID:H3MNBnSQ
- >552
そんじゃYPVSコントローラーは?
- 554 774RR sage 2011/08/21(日) 22:05:33.20 ID:YyxRZlCx
- >547
まずは購入時には全ての消耗品を新品にすることを前提として、そのぐらいの
頻度だと4年ぐらい乗りつづけてもタイヤとオイルぐらいしかかからない
これならタイヤ1セット、オイル3本で35,000円ぐらい
でもって4年目あたりからまた消耗品が交換時期になるんだけど、もう20年も
前のバイクだから今から4年後だと消耗品が存在するかどうかも判らない
つまりだ、今から4−5年後の事を考えて消耗品を事前購入して、それを1年で
割ればいい。たぶん部品だけで20万ぐらいかかるだろうから年5万(整備費別)
って感じになるから、タイヤ+オイル+部品代で85,000円ぐらいだ
- 555 774RR 2011/08/22(月) 01:26:32.48 ID:eqsA7j2s
- >>553
CDIとYPVSが分かれてるのは1KTだけだよ
- 556 774RR sage 2011/08/22(月) 01:26:55.99 ID:eqsA7j2s
- YPVSコントローラーな
- 557 774RR sage 2011/08/22(月) 08:33:39.16 ID:kcjgV5Ij
- 以前2RMのエンジンがご入用だとおっしゃってた方、
ご連絡差し上げるのが遅くなり申し訳ありませんが、
まだお使いいただけるのでしたらメールチェックを
お願いいたします。
私信でのスレ汚し失礼いたしました。
- 558 774RR sage 2011/08/22(月) 11:38:25.67 ID:jfgVpESv
- >>554
わかりやすくありがとう
現行の600SSはタイヤ代やらが結構掛かると聞いたので年間10万くらいなら安いもんだ
これで踏ん切りがついたぞ
- 559 774RR sage 2011/08/22(月) 12:08:59.01 ID:h7+KqJpB
- ヤフオクできれいなタンクを手に入れた
なかなかなかったからうれしい!金ない!
あ、1KTね
- 560 774RR sage 2011/08/22(月) 16:53:46.07 ID:gat9J1Tq
- ウルトラ禿
- 561 548 sage 2011/08/22(月) 18:16:57.46 ID:Nx9VyMVU
- すいません自己解決しました
延長ハーネスに問題あったみたいで
直でCDIつないでみたらきちんと全開位置に来ました
お騒がせして申し訳ありませんでした
- 562 774RR sage 2011/08/22(月) 19:11:54.94 ID:t57qZXnw
- >558
これに+して工賃かかるのを忘れないでほしい
俺は自分でできるから正直いくらかかるのか判らない
でもたしかに600SSよりは金がかからない<R6も持っています
- 563 774RR sage 2011/08/22(月) 20:16:25.25 ID:F43Y2Ddp
- メインハーネスを純正に入れ替えようと取っ払ったら、
元が純正じゃないからさっぱりわからん…
配線ってサービスマニュアルに載ってる?
買わなきゃだめかなあ
- 564 774RR sage 2011/08/22(月) 23:23:29.60 ID:z7+szKtU
- 1kt乗りで無知なのに知ったかばかりしてた親子の嫁が逃げる!WWW
- 565 774RR sage 2011/08/23(火) 08:23:18.58 ID:/zPy1izj
- 3XV1のカウルを事故ってこわしちゃった
純正部品はすでに廃番ですが、3XV6とか3XVCのならまだ在庫あり、みたい
年式違っても、カウルの形って同じだよね?
それとも、安い才谷屋のを買って塗装するかなぁ。
才谷屋のカウル使ってる人、インプレください
体の修理が先なんだけどね
- 566 774RR sage 2011/08/23(火) 11:26:12.13 ID:AApbf565
- >565
>才谷屋のカウル使ってる人、インプレください
とにかくフィッティングに苦労する。
ボルトを緩めに付けて全てに通してから増締めしないと取り付けができない。
ライト回りは固定ボルトなど無いからステーにライトを固定して、ライトの淵に
カウルを引っ掛ける形になるから、ライトのレンズの上側が傷だらけになる。
できれば別途でステーをこしらえてカウルを支えるのが望ましい。
純正のボルトとゴム付きナットで固定するが合わない場所はドリルで揉んで
ゴム付きナットを付けられる状態にしなければならない。
まあこんなとこ、程度の良い純正カウルを入手して塗装した方が10倍ぐらい楽
- 567 774RR sage 2011/08/23(火) 12:09:02.05 ID:c1iqThOP
- ebayの中華製塗装済みを使ってるが問題なくつく。
裏面の処理はひどいが気にしなければ。
- 568 774RR sage 2011/08/23(火) 14:46:20.77 ID:Hf3+Y1j7
- カウルの形、SPRとか大容量ラジエーターがついた型のは右アッパーの
キャップ当たるとこが切り取られたようになってるよ
あとSPは裏に導風のダクトあるんだっけ?
- 569 774RR sage 2011/08/23(火) 17:55:04.88 ID:QPhAmsmN
- 未だにあの導風ダクトの意味が分からない。
ただの重りでしかないような?
- 570 565 sage 2011/08/23(火) 18:18:50.64 ID:/zPy1izj
- 情報ありがとう
>>566
やっぱり才谷屋は精度がアレか
>>567
ebay見てみた
いろいろあって面白いな
純正カラーの他に、マルボロ、ゴロワーズ、キャメル、フィアット
送料が高いけど、送料込みで$400〜$500ぐらいだから、純正のアッパーより安いな
ライトは純正のようにカウルに付く?
>>568-569
だからSPRのほうがちょっと高いのか
- 571 774RR sage 2011/08/23(火) 21:01:41.80 ID:ZuYWCH1E
- >>570
純正と同じだよー>中華
ま・その部分が一番苦しむんだがw
- 572 214 sage 2011/08/23(火) 21:24:50.91 ID:hvMaJuVW
- >>214
純正のカウル状態が良くて塗るのもったいないから才谷屋使った
フィッティングには苦労したけどまぁなんとか
安かったからこんなもんかなぁと
- 573 774RR 2011/08/24(水) 11:20:51.88 ID:BKDZsSKP
- やっぱり、NSRスレって若い人が多いみたいね
- 574 774RR sage 2011/08/24(水) 23:01:57.72 ID:mpvY9Bpu
- 1KTでメインハーネスを入れ換えたけどヘッドライトが付かなくなっちゃった。
ライトonにすると青いハイビームランプが付きっぱなしに。
どこか配線間違えてるんでしょうか?
ウインカー、ブレーキは正常です
- 575 774RR sage 2011/08/25(木) 01:42:07.27 ID:/ecKRhaI
- 文章通りじゃないの?ローとハイでしょ
- 576 774RR sage 2011/08/25(木) 07:39:16.65 ID:0RRWKShI
- そしたらライト側のカプラーは形状で間違えられないから配線側かスイッチですかね?
一つ直すと違うとこでなんか出る…
フロントマスターの根元滲んでるし
- 577 774RR sage 2011/08/25(木) 12:19:27.82 ID:pfzB+tw2
- >563
3MAのSMには配線図載ってたよ。
- 578 774RR sage 2011/08/25(木) 13:11:24.82 ID:/ecKRhaI
- >>576
1KT持ってないからわからんが、カプラーに付いてる配線の順番が違うこともあるんじゃない?
スイッチBOXは一度開けて綺麗にしたほうが吉
とにかくSMとテスター使って確かめるこっちゃな
- 579 774RR 2011/08/26(金) 14:48:24.75 ID:37njzLci
- 1KTに使えるオフセットドライブスプロケットてTAKU以外出してないのかな?
- 580 774RR 2011/08/26(金) 17:38:44.27 ID:qN1BaLrm
- アファムもあるよ別注扱いで
- 581 774RR 2011/08/26(金) 18:50:35.92 ID:37njzLci
- お高いんでしょ?
- 582 774RR 2011/08/26(金) 19:48:18.83 ID:xFm4wnHg
- アファムは やめれ
ザムがよろし
- 583 774RR sage 2011/08/28(日) 11:43:14.70 ID:911ztH88
- >>582
ザムで作ってもらった場合やっぱり2万くらいするのかな?
- 584 774RR sage 2011/08/28(日) 19:49:12.25 ID:xkH7qJnR
- 3XV1ピストン在庫切れてるから
はやく作るようにみんなからも一言いっておいて
- 585 774RR 2011/08/28(日) 20:20:42.81 ID:A4BkMEh1
- いつもおせわになります。
どなたか3XVにNSRのメーターを取り付けた方いませんか?
- 586 774RR 2011/08/28(日) 20:27:27.52 ID:P2qoYpVy
- >>583
○ファムの あまりにも横暴な要求(もっと安値にしないと 中国で作らすぞ!)の為に
スポロケ作ってた会社が怒って 独立したのが ザム
あまりにも有名な話し
○ファムの将来は無いやろねー
おいは リアスポロケしか 特注した事無し
1〜1.3万した
ドライブなら 焼き入れもしてあるから
2万は するやろねー
- 587 774RR sage 2011/08/28(日) 21:35:43.80 ID:WnYEPHYf
- >>586
俺の中ではヘンダーソン移籍後初ゴールに比べてあまりにも無名な話だな
- 588 774RR sage 2011/08/28(日) 22:27:00.23 ID:6D/qqhZG
- >>584
3XV-11631-01-95 ピストン (STD)在庫あり
になってるけど?注文すると品切れって言われるのか?
- 589 774RR 2011/08/29(月) 00:01:28.90 ID:+1E8dt1e
- >>586
長崎は平戸とか観光場があるしいいねー。おすすめどこ?
- 590 774RR sage 2011/08/29(月) 00:05:34.74 ID:xkH7qJnR
- >>588
あっ 復活してる
ちょっと前まで切れてたのよ
注文しなくては
- 591 774RR sage 2011/08/29(月) 00:28:17.26 ID:TsWTi7TE
- 1kt乗り知ったか親子
- 592 774RR sage 2011/08/29(月) 17:27:38.72 ID:JDVarWRw
- >>589
あごだしラーメンとかどうよ?
結構スープしっかりしてるよ
- 593 774RR sage 2011/08/30(火) 03:12:23.79 ID:oK8+gksI
- 長崎は雲仙だけ寄った。 市街地はメチャ渋滞するらしいのでスルーしてしもた。
雲仙付近の山奥の農村に迷い込んで大変だったわ。
- 594 774RR sage 2011/08/31(水) 11:59:39.75 ID:wRhaJcHr
- 秋刀魚すれおちた?
- 595 774RR 2011/08/31(水) 12:04:38.44 ID:YzbHxk0q
- あれ?
後方排気スレ落ちた?
- 596 774RR 2011/08/31(水) 18:19:03.38 ID:+kNwVFdJ
- そもそも何で後方排気だけわけてるの?教えておじさん
- 597 774RR sage 2011/08/31(水) 19:59:02.09 ID:wRhaJcHr
- 欠陥機だから。
- 598 774RR sage 2011/08/31(水) 22:20:42.50 ID:mPWwDBLp
- レジェンドだから
- 599 774RR sage 2011/08/31(水) 23:50:31.35 ID:vCCWYlOb
- 1KTなんだが、ライトつけるとウィンカーが点滅しない。
バッテリィもこないだかえたのだが、中華だったのがわるいのか?
それとも発電弱くてデェフォなのか?
何か分かる人教えてくらはい。
- 600 774RR sage 2011/09/01(木) 00:21:26.32 ID:ZGNP+BAC
- 1kt乗りの親子は無知なのに知ったか
- 601 774RR sage 2011/09/01(木) 03:21:14.77 ID:w8VwhFIA
- >>599
スロットル開けてもなるの?
だったらレギュレーターその他電装品が死にかけなのかもしれないな
- 602 774RR sage 2011/09/01(木) 03:41:55.42 ID:Tabb95dm
- >>601 レスさんくす。回転上げると大丈夫です(信号待ちとかでだめなんです)。
- 603 774RR sage 2011/09/01(木) 05:29:54.45 ID:ziQp0jLi
- まずは充電してから。
- 604 774RR sage 2011/09/01(木) 18:50:09.04 ID:vL8/3omN
- 前から思ってたんだけど、10万k達成した勇者っているのかねえ?
お前らの走行距離いくつよ?
俺は23000@3xv
- 605 774RR sage 2011/09/01(木) 18:56:53.22 ID:l8/kGeSP
- 長距離記録狙うなら馬力は上げないほうがいい。熱で壊れやすくなるので。
- 606 774RR 2011/09/01(木) 19:01:43.20 ID:y1mWIduT
- 俺はメーター読み17000km
@3XV1
中古で買った時から300km/hrまで表示出来る怪しいスピードメーター付いてた
どこのだか分かる方います?
- 607 774RR sage 2011/09/01(木) 20:07:29.01 ID:LcfnsETP
- 新車購入から今年8月で12万達成
エンジンからのチリチリ音が気になりだした
クラッチ交換1回、腰上O/H1回、ツーリングメイン
3MAの'89
- 608 774RR sage 2011/09/01(木) 20:51:02.09 ID:ymdK+VW7
- >>606
たぶんFZR1000(3GM)用じゃまいか
- 609 606 sage 2011/09/01(木) 21:26:12.54 ID:puTS+i1/
- >>608
ありがとう、他車流用だったんですか
300km/hrも出るわけないのに何で無駄なもの付けるのかと不思議に思ってました
このバイクを中古で買うとき、バイク屋店員はこのメーターをセールスアピールしてましたが・・・
- 610 774RR sage 2011/09/01(木) 22:27:03.05 ID:OlJ7riMQ
- メーターチューンか。w
それで300出れば苦労はないけどね。
- 611 774RR sage 2011/09/02(金) 01:03:35.28 ID:jtRxXaIp
- この間メーター振り切ったが、
誤差マイナス500rpmだっけ?
- 612 774RR 2011/09/02(金) 12:21:06.66 ID:D0J+2GyG
- >>607
そりゃ凄いね!
どうも走行距離が伸びると、バイクが傷む感じがして…
去年ヤフオクで走行距離約4000kmの90を買ったのを、
大金かけて直し1年で約1000km走ったけど、
「低走行希少極上車!!」の走行距離が伸びてしまうのが、
勿体ない気がして乗るのが惜しくなってくる
- 613 774RR sage 2011/09/02(金) 12:58:26.07 ID:39Aqes6X
- 走るために生まれてきたバイク
乗って、走ってナンボじゃないか。
- 614 774RR sage 2011/09/02(金) 14:12:15.01 ID:cT3TbAYZ
- ウーッ マンボッ!
- 615 774RR sage 2011/09/02(金) 16:55:18.94 ID:vXV9ou/C
- 125ですり抜けしてたら危うく39事故に合う所だったぜ・・・
微速前進だったのと、フロントのTT900と250のキャリパーのお陰で事なきを得たが。
でもフロントが滑ったのは怖かったw
- 616 774RR sage 2011/09/02(金) 19:11:05.75 ID:iKGsI0+Z
- >>612
低走行距離=極上車とはいかないかも
特にその頃の年式のものだと走行距離自体を皆んな怪しむ
古い希少車で外装が良ければ飾る分には極上だけど
走行するのに支障があるような車体だと希少車では
修理するにも「部品が…」「詳しい人が…」ってなっちゃう
見た目が小汚くても、超走行距離でも、完調な車体を維持してる
方が立派な希少極上車だと思う
- 617 774RR sage 2011/09/02(金) 19:32:43.64 ID:IvG385Yb
- 他の条件が全て同じなら、距離が短いに越したことはないな
- 618 774RR sage 2011/09/02(金) 20:00:55.08 ID:s1XoI4gE
- 年代物で走行距離少ないとタイヤすら古いままで
ゴムダメでクーラントがゼリーだったり稼動部錆びてたり
なんだかんだで新しいのに色々交換させられて
まったく良いイメージ無いなw
- 619 774RR sage 2011/09/02(金) 20:43:11.98 ID:IvG385Yb
- 同じ容貌同じ性格なら処女であるに越したことはない。
ヤリマン美女とブサ処女とを比べられてもなあw
けどまあブサは処女率高くて処女がブサ率高いのも事実。
- 620 774RR sage 2011/09/02(金) 20:44:35.11 ID:IvG385Yb
- この後ニキビ童貞AAを貼る奴が現れるに3000点。
- 621 774RR sage 2011/09/02(金) 21:09:34.80 ID:iKGsI0+Z
- 乗る乗らないにしても、大事にしてやってくれ
>>612よ
そして今のうちに部品を掻き集めておけよ
小修理 したいときに 部品ナシ
小生はストック部品だけで2台半は組める程集めたが
まだ不安…
- 622 774RR sage 2011/09/03(土) 00:00:11.49 ID:ikc9KpS5
- >>607
すげえ…俺もがんばるか。
- 623 774RR 2011/09/03(土) 01:20:36.26 ID:AoIHYE77
- >>621
部品のストックって、何を集めてるの?
- 624 774RR sage 2011/09/03(土) 09:26:38.38 ID:iKqlZakR
- 基本的には「こけたら壊れる部品」「経年劣化しやすい樹脂部品」
優先で集めてる
アッパーカウルステーとかペダルとかオイルタンクとか
ブレーキペダルはオクで見るとわかるけど、既にゴミしか出てこない
タダでも要らないようなものが殆どで、回転寿司の残念皿状態
サイドカウルのステーやリアのリザーバーカップのステーやら
リアウィンカーのステーやらステー絡みはノーマル状態に拘るなら
某オクでもヤバイ状態
- 625 774RR sage 2011/09/03(土) 10:05:07.11 ID:GJ1v+MgP
- うまいこというね!→[回転寿司の残念皿状態]
- 626 774RR sage 2011/09/04(日) 02:08:01.68 ID:QWlCEEjo
- 1kt乗りの親子は無知なのに知ったか
- 627 774RR sage 2011/09/04(日) 08:28:55.13 ID:TGxjXAoK
- 程度の良い40万オーバーのRSか、同じく程度の良い20万円台からある無印か
悩む
- 628 774RR 2011/09/04(日) 09:32:20.27 ID:gh76AHV1
- >>627
予算に余裕が有るのならRSで決まりだろ
- 629 774RR sage 2011/09/04(日) 11:54:11.31 ID:FICJRQFr
- どうしても乾式クラッチが欲しければRS
そうでなければR
- 630 774RR sage 2011/09/04(日) 18:52:03.23 ID:FjhfaKtN
- 俺は乾式大好きなんだけど、
人によってはあのシャラシャラ音が五月蝿くてイヤみたいだね。
3MAのSPミッションを1速だけわざわざ湿式仕様に組み替えてる人がいてびっくりしたよ。
- 631 774RR 2011/09/04(日) 19:44:38.22 ID:iY58Ne28
- >>630
発進し易くしたってコト?
- 632 774RR sage 2011/09/04(日) 20:39:19.47 ID:FjhfaKtN
- >631 うるさいのは嫌だけど、ギアはクロスにしたいんだって。
一速は湿式を付けるためにSTDギアを使って妥協のロングレシオ。
2-3速はクロスってな感じ。
- 633 774RR sage 2011/09/05(月) 01:01:53.05 ID:1TnANLO2
- 乾式クラッチの音は乗ってる時は
いい音だったが
1ktに変えてからはやっぱり普通のほうがいいなと思った
そんなオレはチャンバーもノーマル派
- 634 774RR sage 2011/09/05(月) 02:02:30.17 ID:RMEozCMA
- やっぱり静かなのはいいね
- 635 774RR 2011/09/05(月) 03:00:19.11 ID:v1AKE9PZ
- キャリアは長いけどサンマ転がし始めたばかりなんだ
ノーマルアンコ抜きした人居ますか。
前傾きつ過ぎてシート低くしたい。
- 636 774RR sage 2011/09/05(月) 08:23:25.00 ID:tAI9ToFK
- >>635
シートはあんこ抜くほど中身が・・・
それよりワッシャー噛ませてあげるのが楽だと思いますよ。
- 637 774RR 2011/09/05(月) 12:14:24.36 ID:v1AKE9PZ
- そうなんですアンコ抜くほど厚みないし
薄いスポンジ貼ると尻痛いだろうし、ワッシャーの
下りは良く解りませんね。
- 638 774RR sage 2011/09/05(月) 12:50:06.18 ID:I/sQEusB
- >>637
シートが前下りになってるから、ベース下にワッシャーでも噛ませて
前を持ち上げてやると乗りやすくなるということでしょう。前傾姿勢の
軽減にはならないけど。
- 639 774RR sage 2011/09/05(月) 13:03:24.37 ID:N5kV+XxM
- ハンドルをバーハン化
- 640 774RR 2011/09/05(月) 13:52:59.32 ID:v1AKE9PZ
- ドモアリです意味解りました。
昔1KTにのってぺ二のシート使ってた頃のポジションは
気に入ってたんだけど、サンマに乗って、あまりの腰高に
ビックリですよ、ハンドル弄りたくないし、
あのポジションで満足してるひと居るのかね。
- 641 774RR 2011/09/05(月) 15:43:50.87 ID:8ozkVArs
- >>640
まだ1年チョットしか乗ってないけど、
別にポジションには不満無いぞ
- 642 774RR sage 2011/09/05(月) 18:49:56.45 ID:Kl1wGxzf
- 3MAが腰高とかどんだけ・・・
3XV乗ったら足届かなさそうだなw
他社の同年代レプに比べればメチャ低いだろうに
- 643 774RR sage 2011/09/05(月) 19:16:39.35 ID:K45136K5
- 最近のSSに比べたらハンドルが遠いけど、低いとは思わないなぁ
- 644 774RR 2011/09/05(月) 19:42:10.85 ID:8ZDvrW2K
- 93tzr250r 3xvのフォークオイルの油面の高さと、トップキャップ?とつなぐロッドの先からナットまでの長さを教えて下さい。
マニュアルは手配済みですが急いでまして.
- 645 774RR 2011/09/05(月) 19:52:45.65 ID:v1AKE9PZ
- 640ですが、
身長は168両足ベッタリ付くんだけど
もう少し我慢して乗ってみますわ。
リヤサス探してるんだけど、サンマのオーリンズはもう
ないみたいだね、現在手に入るサスってなにかあるかな。
- 646 774RR sage 2011/09/05(月) 20:06:17.16 ID:Kl1wGxzf
- 前傾きついのは体が硬いだけってオチは無いよなw
俺165でSPケツ上げ仕様に乗ってるけどポジション
きついとは今まで思った事ない、レプってそう言うもん
3MAのオーリンズは別注で出るよ、サスボディが
ラインナップにあった時のとは違うので組まれてくる
そしてお高め、、、約16万円
一昨年俺のOH頼んだ時の価格だから変わってるかも
純正OHマジオヌヌメ → >>3
リンク他可動部のグリスアップで驚くと思う
- 647 774RR 2011/09/05(月) 20:21:33.72 ID:v1AKE9PZ
- >>646
TZ89乗ってたけどそれよりきついと感じたもんでね
オーリンズ別注ね、16万て無理だわW足回りは全部ばらして
グリスアップしたけどね、他にないか探してみるわ
お奨めあったらお願いします
次は金貯めてサンマSP買うよ。
- 648 774RR sage 2011/09/05(月) 21:05:55.80 ID:+nLzYRiR
- >>645
ウィルバース
- 649 774RR sage 2011/09/05(月) 21:09:03.65 ID:L/cdUzAQ
- 1KTのポジションって色んな意味で楽だよね
変なバイクよりよっぽど。
- 650 774RR 2011/09/05(月) 21:42:03.69 ID:v1AKE9PZ
- >>648
何ですかそれ、詳しくヨロ
>>649
最高ですよ、シングルシート限定ですが
とにかくサンマに夢中です
忠男付き「RZVももってるんですが。Vは音悪いもんで
3XVも音が悪いイメージがあるんですよ
どうなんですかね、キンキンに回ってたらパラと
遜色ないのかな。
- 651 774RR 2011/09/05(月) 21:57:28.67 ID:7FD+tNaw
- プログラマルCDIつけてる人いますか?
300ユーロなんで3万円くらいですが。
日本じゃ売ってないのでつけてる人見たことないです。
時代に遅れたけど、でも今だからこそ安価に製品化できた
優良アイテムだと思うのですが。
- 652 774RR 2011/09/05(月) 23:09:53.58 ID:4gz/VitB
- >>650
パラ2の音は、V2では絶対に出ないでしょ
でも、ポジションも含めた「乗り易さ」「絶対的な速さ」
だったら3XVの方が上だと思う
そんな俺は、3XV(91)⇒1KT(87)⇒3MA(90)と乗り替えてきて、
スタイリングが気に入っているので、今は3MA乗り
- 653 774RR 2011/09/05(月) 23:24:06.69 ID:v1AKE9PZ
- ドモです
3XVの音・・ですかやっぱり残念
絶対的速さは要らんのですよ、扱いにくい上等w
同じ理由でサンマですわ
きになるのがグウみてもSPの出物が少ないですね
将来手に入るか心配ですよ。
- 654 774RR sage 2011/09/06(火) 00:44:17.06 ID:RDaStma3
- >>652
俺も3xvはすごいと思う、とにかく乗りやすい
170cmだが足べったり、車体が軽い、
ポジションは体がタマゴ型なるので体重移動がしやすい
廻りが思ってる様に乗りにくいとは到底思えないけどね
- 655 774RR sage 2011/09/06(火) 01:02:26.18 ID:54MfSJo+
- 1kt乗り親子は無知なのに知ったか
- 656 774RR sage 2011/09/06(火) 11:31:53.82 ID:FbxlrRFt
- TZR乗り出席簿・41
655 :774RR[sage]:2011/09/06(火) 01:02:26.18 ID:54MfSJo+
1kt乗り親子は無知なのに知ったか
ヘルメット総合スレッド〔Part166〕
566 :774RR[sage]:2011/09/06(火) 10:58:27.68 ID:54MfSJo+
宣伝であんだけ丸い帽体が安全って言ってるアライが後ろトンがったメット市販するかしらん?
海外ヘルメットスレ6
101 :774RR[sage]:2011/09/06(火) 11:01:13.65 ID:54MfSJo+
SRCって、マイク取り外せないの?
- 657 774RR 2011/09/06(火) 11:45:52.16 ID:45QNKbYh
- >>654
3XVが乗りにくい???
そんなコト誰が言ってるの?
街乗りだったらNSRの方が乗りやすいけど、
峠であれ以上に乗りやすいバイクって少ないと思うぞ
- 658 774RR sage 2011/09/06(火) 12:16:15.57 ID:T0LyMp05
- >>642
- 659 642 sage 2011/09/06(火) 16:08:25.63 ID:Qrr80Xqw
- >>658 どうした?
3XVが乗りにくいなんて書いてないけど
3XVもNSRも3MA乗りの俺にとっては原付ポジション
あんなフラフラヒラヒラ軽いと却って不安になるw
兄貴のルーニー着けてたRZVの篭った排気音よりも
3MAの悲鳴にも似た炸裂音の方が俺は好きだ
V型はパラに比べて低くて音質も、、、だ
ID:v1AKE9PZ は89弄って乗り込んで不満に感じたら
SP探すと良いよ、はっきり言ってこれからの維持は
茨の道としか言い様がない、、、部品ないから共食い
- 660 774RR sage 2011/09/06(火) 18:11:26.81 ID:jXUiciP8
- 訊いてもないのに語っちゃってるよw
- 661 774RR sage 2011/09/06(火) 18:36:35.24 ID:ywX8Cfcy
- 何かまた変なのが来たな
- 662 774RR sage 2011/09/06(火) 19:04:11.30 ID:03wWAu98
- >>659
>3XVもNSRも3MA乗りの俺にとっては原付ポジション
>あんなフラフラヒラヒラ軽いと却って不安になるw
↑しかし乗りにくいとは一言も言っていないんだそーだw
- 663 774RR sage 2011/09/06(火) 19:11:30.38 ID:+W6+avsG
- 俺の目がおかしいのかな?
どこにも「乗り難い」なんて文言が無いんだが
読解力の無さを見るといつもの粘着ホモ荒らしか?
大人しくRZスレでボコられてろよw
- 664 774RR 2011/09/06(火) 19:35:28.83 ID:9IORYjKG
- 3XVでヒラヒラ、フワフワなんて気になったことがないな
ステダン装着、ハイグリップタイヤでリア過重
コーナーばっちり決まればチンコ起つwww
- 665 774RR 2011/09/06(火) 19:38:42.91 ID:9IORYjKG
- あ、フラフラだったね
- 666 774RR sage 2011/09/06(火) 19:56:01.29 ID:03wWAu98
- 全くそのとおり。
増税と言われても「税金が上がる」とは書いてないもんなw
- 667 774RR sage 2011/09/06(火) 20:54:43.70 ID:ce/MkB0j
- 増税=税金が上がる だろ
フラフラヒラヒラ軽いと却って不安になる の却って、が何を意味するのか
文脈を理解してからレスしろよ低脳w
さっさとチンコ扱いて寝ろバカ
- 668 774RR sage 2011/09/06(火) 21:06:55.20 ID:03wWAu98
- 書いてなければ認めないと言っておいて
自分の文章は行間を読んで欲しいとかw
- 669 774RR sage 2011/09/06(火) 21:13:37.29 ID:2HBuU/LR
- ここも血圧高そうな人増えたな
- 670 774RR sage 2011/09/06(火) 21:23:29.15 ID:Qrr80Xqw
- レトリックの通じない子に粘着されてしまったようですw
- 671 774RR 2011/09/06(火) 21:28:53.39 ID:Cim1ynWF
- ttp://hissi.org/read.php/bike/20110906/MDN3V0F1OTg.html
草生やして煽ってる時点で気付かないと
- 672 774RR sage 2011/09/06(火) 22:33:47.83 ID:8jhQRLIJ
- 9月24日行く人いる?コミプラまで350kmあるから少し不安だ・・・
合同なので、>>642みたいなめんどくせえ人いないといいんだが
関東でまとまって行ったりしないんだろうか?
- 673 774RR 2011/09/06(火) 22:47:09.50 ID:BZcwzqow
- ID変えてご苦労様
- 674 774RR sage 2011/09/06(火) 22:50:46.21 ID:8jhQRLIJ
- >>673
俺の事か? よくわからんがまあいいや・・・
- 675 774RR sage 2011/09/06(火) 23:26:30.12 ID:L/4IInYX
- うちの1KTは原付みたいなサウンドが残念なんだよなー
ノーマルチャンバーだとそんなもん?
ノーマルなみに静かで音質が変わるのとかもうないよね?
- 676 774RR sage 2011/09/07(水) 06:11:55.76 ID:dDt4lpDM
- ttp://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=f7QuibW0Zn0
- 677 774RR 2011/09/07(水) 08:48:31.78 ID:3yhnaAzh
- >>675
音量、音質、性能、見た目、重量等
全てを満足出来るマフラーなんて、何処を探しても無いだろ
- 678 774RR 2011/09/07(水) 09:57:25.60 ID:G8W9Vg0e
- どこに全てを満足させてくれと書いてあるのか(笑)
- 679 774RR 2011/09/07(水) 10:58:41.42 ID:C6pjEYhJ
- >>675
忠男から復刻チャンバー出ているみたいじゃん
それじゃあ駄目なのかね?
- 680 774RR 2011/09/07(水) 12:39:09.53 ID:rW9MZ/Ff
- 忠男のカーボンサイレンサー音が静かで良いですよ
TZと比べてパンチング穴が小さいのが良いのかな。
- 681 774RR sage 2011/09/07(水) 18:24:51.00 ID:cGQ3EhTe
- 閑静な(笑)住宅地だからカンカン鳴るのはまずくてね
忠男の復刻ちょっとみてみるわ〜
- 682 774RR sage 2011/09/07(水) 18:39:07.73 ID:IYhMCzZC
- グラスウールの巻き方で結構音が変わりますよ。
サイレンサーの前半部分だけ軽く巻いておいて、
後半部分は四角く切ったグラスウールを、巻かずに
詰めるようにすると高音成分が吸収されて静かに
感じます。
グラスウールをギチギチに巻いてしまうと高音が
反射されるのか甲高い音になるようです。
- 683 774RR sage 2011/09/07(水) 21:14:19.37 ID:Nzxp7dcE
- >>672
来週の猪苗代は行ってみようと思う
- 684 774RR 2011/09/07(水) 21:43:01.14 ID:HlLR+zFb
- >>678
だから、「どれかは妥協(我慢)しなきゃならない」
って言いたいんじゃないのかな?
読解力無いのか?
もう少し本を読みましょう
- 685 774RR sage 2011/09/07(水) 21:46:11.47 ID:dDt4lpDM
- レトリック乙
- 686 774RR sage 2011/09/08(木) 00:55:47.44 ID:wj6m3JE2
- 1kt乗りの親子は無知なのに知ったか
- 687 774RR sage 2011/09/08(木) 06:55:09.26 ID:eclw7/Q9
- いつぞやの3MAチョークレバー盗まれ野郎です
SM取り寄せて愛車眺めて
解決策は決定しました
てな訳で御近所の3MAは把握してます
こんな事する奴が3MA乗りとは思いたくはないのです
つーか、このスレ見てるだろテメー
ツギハナイヨ
- 688 774RR sage 2011/09/08(木) 07:00:50.46 ID:nXSkSJCd
- だからピンが抜けて落ちただけだろw
- 689 774RR 2011/09/08(木) 07:32:46.00 ID:S4GcdPZO
- チョークレバーだけ盗まれたって奴だっけ?
チョット考えづらいなぁ
- 690 687 sage 2011/09/08(木) 08:16:17.73 ID:HPA4GVai
- 嘘のような本当の話
俺自身いまだに信じらんないの
自転車置き場の3MAをみたらサブタンクがぶ〜らぶら
よくよく見たらチョークレバーのユニットとその他小物がないのよ
よくもまあレア車のレアパーツをピンポイントで盗むものですな
タヒね
- 691 774RR sage 2011/09/08(木) 08:20:16.88 ID:HPA4GVai
- あ
申し訳ない
レバーだけじゃなくて
ユニット丸ごとやられたのよ
ネジは闇の中
- 692 774RR sage 2011/09/08(木) 09:22:11.63 ID:aTUjsirB
-
- 693 774RR sage 2011/09/08(木) 09:23:25.63 ID:HPA4GVai
- てな訳で
「チョークワイヤーがオープンならばレバー引いた状態じゃね」とか思ってエンジンかけにいきました
小一時間
キック
キック
キック
…
かからねー
この時期はチョークいらんし
VΓとか4stなら豚つないだらボタン押しっぱなしですむし
だがそれがいい
- 694 774RR sage 2011/09/08(木) 18:32:31.72 ID:M1ANGTLy
- そうか、テキトーなチャンバーにオクとかにあるカーボンのサイレンサーつければいいのか。
なるほど。
- 695 774RR sage 2011/09/08(木) 22:13:04.09 ID:VESJKox5
- カウルがない
1KTなんだけどレース用のカウル買ってヘッドライトとかって後付の適当なのでいいの?
どっかに貼ったあったカスタムレボリューションさんしかないぞ
- 696 774RR sage 2011/09/09(金) 01:20:22.81 ID:fw5fYfB3
- 1kt乗りの親子は無知なのに知ったか
- 697 774RR sage 2011/09/09(金) 02:06:36.76 ID:t1FMLdsv
- >>695
思いきってFZ辺りのカウルをつけようぜ
- 698 774RR sage 2011/09/09(金) 02:44:17.18 ID:WlTmYc/a
- 3MAに社外のプラグコード付けるときってイグニッションコイルから出てるコードぶった切らないとだめなのかな?
- 699 774RR sage 2011/09/09(金) 06:48:39.07 ID:E8f9QM1+
- >>697
FZのカウルポン付けいける?
- 700 774RR 2011/09/09(金) 08:14:58.21 ID:+SdlL6Zk
- >>695
カウルが綺麗な部品取り車を買った方が良くないか?
- 701 774RR sage 2011/09/09(金) 08:37:06.79 ID:eIE5ieCR
- >>698
コードの太さ次第だが
固定パーツを壊さないように引っこ抜いて
差し替えられるよ。NGKケーブルとかならおけ。
社外の太いのは
途中でカットしてつながないとダメ。
- 702 774RR sage 2011/09/09(金) 12:06:12.57 ID:yjWZZUmG
- 挿すとこタッピングねじになってないかい 回しながら抜いてみて
太いケーブルの周囲を鉛筆削るみたいにカッターで地道に削って細くする手もあるよ
そうまでして使う価値があるかはまあそれぞれということで。。。
- 703 774RR sage 2011/09/09(金) 22:45:13.29 ID:Z9aRlz6+
- >>700
そんな部品取り車あんのか
- 704 774RR sage 2011/09/09(金) 22:53:41.55 ID:Z5OM8hII
- オクでたまーに出るね
エンジン不動でサスもサビサビだけど外装だけはきれいな奴
- 705 774RR 2011/09/09(金) 23:36:15.88 ID:HPsqFAN3
- 1kt乗り知ったか親子は無知
- 706 774RR sage 2011/09/10(土) 00:06:45.27 ID:DG0Vs/wO
-
- 707 774RR sage 2011/09/10(土) 01:00:05.14 ID:x7+/vKz0
- 知ったか親子は無知、1kt乗り
- 708 774RR sage 2011/09/10(土) 08:09:20.09 ID:r+3r9Zbp
- (´・ω・`)納豆だね
- 709 774RR 2011/09/10(土) 10:43:52.63 ID:9DCUco0l
- >>703
探せば有るだろ
ウチの近所のバイク屋に 、走行距離約2000kmで外装キレイな1KTがずっと有る
9万円で良いって言ってたから買ってあげれば?
- 710 774RR sage 2011/09/10(土) 18:08:59.82 ID:vemOcSYu
- 早朝にタイトなコーナーが続く有料道路を気持ちよく下ってたら ご年配の操るGTサンパチがセンタースタンドから火花を散らしながら 必死にNSXを追っかけてるではありませんか
しばらく 後ろから様子見してたら 参戦したくなり NSXを追っかけたら 左に寄られて道譲られちゃった…
ちぇ〜つまんない
(-з-)
まあ NSXが本気だしたらオイラの1KTなんてすぐバックミラーの豆粒にされるけどね
- 711 774RR sage 2011/09/11(日) 09:18:00.99 ID:s4HRaiGx
- 公道で本気出されちゃ困る 他人に迷惑かけなきゃいいけど
だが峠道の直線でもずっと35km/h位で走ってたNSXには驚いた
- 712 774RR sage 2011/09/11(日) 10:10:28.20 ID:ltJMuHnN
- いくらNSXでも登りじゃバイクに勝てないと思うが・・・
下りじゃタイヤ4つある奴には普通は勝てないと思うけど・・・
- 713 774RR sage 2011/09/11(日) 10:17:49.72 ID:gs0VlD1f
- 下りは軽い車ほど速い
二輪は腕だな
- 714 774RR sage 2011/09/11(日) 11:42:46.64 ID:GzPhnzjS
- 地元の峠の登りでスーパーセブンが別世界の速度でカッ飛んで行くのを見た。
やっぱ四輪は速いわ。
- 715 774RR sage 2011/09/11(日) 11:53:52.03 ID:BnO+2mtR
- 追っかけてみろよ
- 716 774RR sage 2011/09/11(日) 12:20:01.13 ID:GzPhnzjS
- だがそれこそが何より本当に難しいのだよ・・・
- 717 774RR 2011/09/11(日) 14:23:44.49 ID:EE75GthZ
- サンマ89なんだけど
ボルトオンか小加工で付くリヤサスユニットないかな
オーリンズ10万以上じゃ買えないよ。
- 718 774RR 2011/09/11(日) 14:51:59.00 ID:1MbI+A4Y
- >>717
純正
- 719 774RR sage 2011/09/11(日) 14:55:24.11 ID:qaq2vrKv
- 地元の峠でラディカルSR4がまんまレーシングカーのコーナリングでカッ飛んでいくのを見た
- 720 774RR sage 2011/09/11(日) 15:09:49.43 ID:tA0416ks
- ナイトロン
- 721 774RR 2011/09/11(日) 17:44:58.86 ID:EE75GthZ
- 5−6万で頼む。
- 722 774RR sage 2011/09/11(日) 19:03:39.27 ID:xhyXfMo/
- >>721
オーバーホールが無難じゃね?
- 723 774RR 2011/09/11(日) 20:02:03.44 ID:EE75GthZ
- バネ調整以外付いてないんで、
どうかなと、(走行14000キロだし
やっぱりボチボチなの付けたいよね。
- 724 774RR sage 2011/09/11(日) 20:18:26.12 ID:ImaZ24h5
- 安いとこと聞いてYSSとか思い浮かんだけど、
調べたらラインナップになかった、ご相談でなんとかなるかもしれんが。
やっぱ720さんが書いてるようにナイトロンとかかな。
- 725 774RR sage 2011/09/11(日) 21:50:27.44 ID:FTS5jj6W
- >>723
3MAなら伸び側の減衰調整も付いてるでしょ。
オーバーホールついでに圧側のアジャスター
も追加してもらうとかなら5−6万で収まるん
じゃないですかね。
- 726 774RR sage 2011/09/11(日) 22:52:31.38 ID:qaq2vrKv
- 3XVのリアサスって新品出るのかな
- 727 774RR 2011/09/11(日) 23:47:36.30 ID:EE75GthZ
- 伸び側ついてたかスマン
ノーマルって嫌いなんだよ性能悪そうで
3XVリヤサスは1万キロ以下のジャンク有るけど
まだ寸法見てないし、普通付かないだろ。
- 728 774RR sage 2011/09/12(月) 02:00:30.54 ID:DYQf0ujl
- >>726
3XVっていってもいろいろあるしなぁ
STDとSPRは多分出るんじゃない?
SPとRSはワカラン。
94SPはRSと統合されたという噂有り(グレードダウンw)
というか、YAMAHAなんだからココで聞くより公式で検索した方がはやいだろ
- 729 774RR sage 2011/09/12(月) 13:28:00.50 ID:fluLzxLJ
- 秋刀魚SPリア付けてるがノーマルより若干長いのね。
車高調あるの知らんかった。
調整どうすんのかなこれ。
- 730 774RR sage 2011/09/12(月) 18:44:58.35 ID:lXIEsKMo
- >>717
オクムラのMEチューンに興味があるんで人柱になってくれ
5万もあれば十分だと思う
- 731 774RR 2011/09/12(月) 19:10:22.51 ID:UzYFXoL2
- 詳しく。
因みに89ノーマルに忠男付けてるんだが
セットだけでどれ位馬力狙えるんだろ。
- 732 774RR 2011/09/12(月) 19:17:20.25 ID:UzYFXoL2
- この円高時代に1000ドル超えはないだろオーリンズ。
適正な値段なら何でも良いけど、ナイトロンも高い
本来ならフルスペックで5−6万でしょ。
- 733 774RR sage 2011/09/12(月) 19:53:35.33 ID:lLv8v+FZ
- オーリンズの中身は創輝と変わらんし、シリンダーは鉄製で重い。
あと純正のサスが性能悪いとか言ってるヤツは素人。
社外の良い所は調整可能なパーツ設定が多い事と軽さが主で、
性能自体は純正とそんなに変わらない。
- 734 774RR 2011/09/12(月) 19:59:09.88 ID:UzYFXoL2
-
オーリンズの話しは勉強になったよ、詳しいね
じゃ安くてお奨めノーマル以上って何。
- 735 774RR sage 2011/09/12(月) 20:10:22.96 ID:rFpZun11
- >>732
円高と1000ドル超えの関係について詳しくw
- 736 774RR sage 2011/09/12(月) 20:31:34.10 ID:H29ocJz4
- 円が高いと外国製品が安い。
何か問題ある?
- 737 774RR sage 2011/09/12(月) 20:40:05.87 ID:KCJJGKsJ
- 純正サスのO/H時に別車種の圧調整付きリザーバーを
一緒に送って取り付けてもらえば?モノはオクで入手できるし
送料から全部込みで2万半で伸圧両調整付きピカピカ純正サスに
化けたよ
- 738 730 sage 2011/09/12(月) 21:37:02.10 ID:lXIEsKMo
- >>731
サスペンションのチューンだよ
スクーデリアオクムラ、でググれ
- 739 774RR sage 2011/09/12(月) 21:41:45.76 ID:zHYcnj8z
- >>730
奥村のセッティングってかなり硬いと感じた。
サーキットは走りませんって言って頼んだのに
ダンパー最弱でもギャップでバタつくくらいだった。
>>731
SPのノーマルチャンバーで11000rpmくらいまで回して
58馬力出てたから、忠男ならもっと回るしもっと出るんじゃ
ないかなあ。
>>737
いいアイディアだね。ただ圧側減衰調整付きのサス
ってジャンクでも結構いい値段しちゃうのが困りもの
だけど。
- 740 774RR 2011/09/12(月) 22:44:57.70 ID:UzYFXoL2
- ホワイトパワーとか
クワンタムとかカヤバとか全然聞かないな。
739
58馬力ですか・・
1Ktとそんなに変わらないですな。
- 741 774RR sage 2011/09/13(火) 17:48:02.54 ID:1p8l06VY
- >>740
1KTでそんなに出るの?どういう仕様で?
ウィルバースやダイナミックみたいなオーダーで
作るのが当たり前みたいなとこはどうなんだろ。
- 742 774RR 2011/09/13(火) 18:33:49.71 ID:1JveJUqY
- 忠男のspモナカチャンバーmj240以上
クリーナーケースはそのまま、ブタバナ、スポンジ取り
これでいけるよ、忠男じゃないとダメだけどね。
排気ポートヘッドキャブ交換なら65psいけるでしょ。
因みにイシイのf3フルチューンで70ps。
- 743 774RR sage 2011/09/13(火) 19:56:00.34 ID:ED9MZxFI
- 軸出力だよね?
- 744 774RR 2011/09/13(火) 20:00:20.02 ID:1JveJUqY
- シャシダイだから後輪かな。
- 745 774RR 2011/09/13(火) 20:11:56.75 ID:se57Oa5p
- 1KTで70psすげー
- 746 774RR sage 2011/09/13(火) 20:24:03.59 ID:ED9MZxFI
- 直線で600RRをぶち抜く1KTか・・・・2ST始まったな。
- 747 774RR sage 2011/09/13(火) 20:27:44.38 ID:gYP8SHCd
- ゆとりでもTZRとか興味あるのか・・・
- 748 774RR 2011/09/13(火) 20:33:05.31 ID:chxkxixc
- >>742
その仕様で街乗り出来るの?
- 749 774RR 2011/09/13(火) 20:39:30.93 ID:aoGiaPEW
- >>742
まんま直キャブじゃあね?
長く乗れんの?
- 750 774RR 2011/09/13(火) 20:48:12.76 ID:87I73bPD
- 21のゆとりだけど3xv乗ってます
大変申し訳ございません
- 751 774RR sage 2011/09/13(火) 20:51:53.05 ID:Q60rlMQf
- 20のゆとりだけど4EU乗ります
大変申し訳ございません
- 752 774RR 2011/09/13(火) 20:53:36.75 ID:aoGiaPEW
- >>750
いいバイクだろ?
飾ってないでカンガン乗りな(⌒〜⌒)
- 753 774RR sage 2011/09/13(火) 20:57:33.05 ID:eK661huF
- 4EU乗りが居てちょっと嬉しい
- 754 774RR sage 2011/09/13(火) 21:06:44.57 ID:ED9MZxFI
- 4EU良いバイクだったな。 YECCDIだけ入れて後はノーマルだったけど
ノーマルチャンバーでもメチャ良い音してたし、吹け上がり感も最高だった。
今はNSR80に変えたが初めてのMT車だったし忘れられないバイクだわ。
- 755 774RR 2011/09/13(火) 21:07:36.20 ID:5AIbNGpw
- 21でFZR91から3xv乗り始めたけど、楽しくてマジでコレ勃つバイクだね。
- 756 774RR sage 2011/09/13(火) 21:44:29.69 ID:wSo2N66k
- パワー出すのは勝手だけど
振り落とされんなよ
- 757 774RR sage 2011/09/13(火) 22:03:42.00 ID:Q60rlMQf
- 初めて乗るエンジンの付いた乗り物が4EUってどうなのよ
- 758 774RR 2011/09/13(火) 22:25:15.52 ID:1JveJUqY
- >>742
だけど今帰ってきた、レス伸びてるね
70PSの1KTは町海苔不可能だよ
当時イシイのメカさんとの話だから
シリンダー排気掃気全部弄って
ヘッド圧縮比アゲ
チャンバーイシイF3
ピストン、1本リング
キャブ、TM36−38
電気TZ、多分86−87
サンマはすんなり70でなかったから
1kt以下だよーこんちくしょーって
怒ってプリプリだったな。
町乗1KTなら60−65出すのが限界じゃないかな
シリンダー全部弄って
圧縮アゲ、キャブ36クラス
忠男SPチャンバー
今手に入る部品こんなもんでしょ
F3チャンバー手に入らないし
とにかくチャンバーはSP用で
忠男じやないとだめだよ
当時のドックファイトや菅生、イシイの
SPチャンバーは
何やっても忠男SP以下だったからね。
- 759 774RR sage 2011/09/13(火) 22:32:14.82 ID:mB+5vE05
- 全部、昔話かよ
で、それだと筑波で何秒なの?
- 760 774RR 2011/09/13(火) 22:39:09.57 ID:1JveJUqY
- 追記、クリーナーボックスは
下だけ付けといた方がいいよ
上面に細かい金網付けて
出来ればフレッシュエア仕様に
MJは300以上になるはず
多分280−330とかを
ちやんと燃やせるセットが必要
ニードルジェットとエアジエットも。
70馬力のF3は一次圧縮もアゲです。
- 761 774RR sage 2011/09/13(火) 22:39:15.85 ID:Z8tBI3yE
- >>759
当時のドッグファイトとか言ってる時点で当時のことなんか知らないヤツだって気付けよw
- 762 774RR 2011/09/13(火) 22:44:49.69 ID:1JveJUqY
- >>761
日本語通じないのか?
- 763 774RR sage 2011/09/13(火) 22:57:30.36 ID:Z8tBI3yE
- >>744
後輪70PSの1KTうp
- 764 774RR 2011/09/13(火) 23:03:58.99 ID:1JveJUqY
- 当時のイシイF3の写真なんかないよ
オレのじゃないし画像くぐったら出てこないかね。
- 765 774RR sage 2011/09/13(火) 23:38:32.84 ID:wSo2N66k
- 素人集団の煽りあいスレになっててワロタwwwwwwwwwww
- 766 774RR sage 2011/09/13(火) 23:46:34.00 ID:UCOZnw5M
- アプガス前提のセットで
いまでもヤレると組んだら死ぬで。
すぐデトネるの知ってて言及しないのは
意地悪とかの前に殺人未遂だろー
- 767 774RR 2011/09/14(水) 00:16:12.60 ID:MikzkWWj
- おお訂正、88年のイシイF3
シリンダー2XTのメッキだな70PSとか言ってたのはコイツだ
アブ仕様とは聞いてないな、88年ってアブ使ってたか?
1KT鉄シリンダー弄り倒しは65−68位じゃないかな
>>766 やれとは言ってないだろ、70仕様なんか部品がないのに
組み様がない。1本リングピストン10個ほど新品であるけど
リングが無い。
- 768 774RR sage 2011/09/14(水) 00:17:14.98 ID:awTZ+2dP
- 1kt乗り知ったか親子は無知だから相手にするな
- 769 774RR 2011/09/14(水) 00:24:37.17 ID:Ab3Frm15
- やったセッティング合ったと思ったけど、エンジンの熱をいつもより感じまくって
焦った・・・水温は真ん中よりチョイ下って感じだけど薄いのかな前が濃かっただけかな
プラグ見てみるか、、バイクって楽しいな^_^
- 770 774RR sage 2011/09/14(水) 19:08:35.55 ID:yw9HNB0D
- 聞いた話なのによくそこまで偉そうに語れるもんだな
ある意味すげぇw
- 771 774RR sage 2011/09/14(水) 19:19:58.13 ID:XFv1FTJM
- >>757
おれは1ktだわ
- 772 774RR 2011/09/14(水) 20:33:43.04 ID:9fn7Ch45
- 想像力の無い揚げ足取りって、仕事も出来ないし
女にもモテナイって聞いたけどホントみたいだね。
- 773 774RR 2011/09/14(水) 20:54:05.29 ID:2X8uB3Rq
- >>770
それは言えるね
偉そうに語ってるから、自分で改造して出した馬力を
自慢してるんだと思ったよ
- 774 774RR 2011/09/14(水) 20:58:40.20 ID:2X8uB3Rq
- それに、偉そうに自慢してるけど、
70馬力の1KTは街乗り出来ない仕様なの?
そんなレース仕様の話をされてもねぇ…
- 775 774RR 2011/09/14(水) 21:12:44.72 ID:9fn7Ch45
- そうだねぇ…町乗り役に立たないもんねぇ…
素直に3xvのsp買った方がいいねぇ…ワロス
- 776 774RR sage 2011/09/14(水) 21:30:42.35 ID:9FGSCTMV
- 要約すると当時のイシイF3のメカさんが
イシイやDFR(笑)のチャンバーはダメだ
2XTに忠男チャンバーで作ったこいつは後軸70ps出てる
1KTの鉄シリンダー弄り倒したのは65〜68psだ
3MAは1KT以下だよーってプリプリ怒ってた夢を見た
ってことでよろしいか?
- 777 774RR sage 2011/09/14(水) 21:34:38.80 ID:mjwPPvkv
- 88NSR最強とか言ってる人今だに居るもんな
- 778 774RR sage 2011/09/14(水) 21:43:34.36 ID:ponynj4u
- 88までこのスレに呼ばないでください><
- 779 774RR sage 2011/09/14(水) 22:02:54.91 ID:+4QIKD9s
- もしかして1kt、3MA、3xv海苔は各々で仲悪いの?
どいつも俺のが一番って思って他車は認めない?
1kt・・・・2stのパイオニアだぜ
3MA・・・・革新的な構造だぜ
3xv・・・・絶対性能は負けないぜ
って感じ?
- 780 774RR sage 2011/09/14(水) 22:05:35.98 ID:mjwPPvkv
- >>770が全てを語ってるよ
- 781 774RR sage 2011/09/14(水) 22:11:14.90 ID:Dqk2VRAy
- ウルハゲだけでお腹一杯だと言うのに
- 782 774RR sage 2011/09/14(水) 22:42:02.11 ID:XFv1FTJM
- バイクは馬力で決まるものじゃないだろ
- 783 774RR sage 2011/09/14(水) 23:14:16.77 ID:kYqBjASV
- バイクも車も炸裂するパワーをコントロールするのも楽しみの一つだけど
タイムを叩き出すならバランスだな
もちろんパワーは物差しの一つだけどそれが全部じゃない
- 784 774RR 2011/09/14(水) 23:50:31.07 ID:F7+c2iff
- 埼玉のイエローファングとか言うTDR乗りのカマと
厚木のRZ370Rとか言うRZR乗りのホモの知ったかはうんざり
- 785 774RR sage 2011/09/14(水) 23:58:09.81 ID:Q3/+RoRE
- 無知なのに知ったかばかりのR1-Zと1kt乗りの親子ほどでは無いけどな
- 786 774RR 2011/09/15(木) 00:02:35.65 ID:ETu5jKTM
- >>776
そういう事なんじゃない
「ピークパワー重視で街乗り不可仕様の
1KT(2XT)は70馬力だぞ。どうだー凄いだろー。
良かったら真似してみて!」
って事じゃないの?
>>779
俺は3MA乗りだけど、他の型も好きだよ。
1KT,3XVに乗ってた時期もあったしね。
NSRだって、88,90と乗ったから好きだし、
γもKRも見掛ければ「おっ!」って見入ってしまう。
しかし、一番見入ってしまうのは女子高生の生足。
さっきの娘の生足は色白でチョー良かったなぁ
- 787 774RR 2011/09/15(木) 00:13:01.19 ID:HmWejQ1M
- 埼玉のイエローファングは何で粘着してるの?
- 788 774RR sage 2011/09/15(木) 00:20:35.30 ID:3AtvkvWl
- 埼玉のイエローファングって奴が37Rって奴に交際申し込んで断られたんだろ?
TDR乗りなんだ
だから同じエンジンの1ktの知ったかするのか
- 789 774RR sage 2011/09/15(木) 00:29:05.00 ID:3ZUArAvd
- 埼玉では1ktエンジンのTDRが70馬力なのかw
イエローファングって誰だよww
- 790 774RR sage 2011/09/15(木) 00:58:16.18 ID:hnEQ5dDP
- 37Rって奴とイエローファングって奴がR1-Zの前スレで大暴れした
ここの展開がその時そっくりだから見てみるといいよ
何か知らないが、俺は詳しいけどお前ら何にも知らないんだなとでも言いたいらしい
定期的に同じ事違うスレで繰り返してる奴らだから相手にしない方がいいよ
- 791 774RR age 2011/09/15(木) 13:01:00.94 ID:DWuyja3W
- 1ktがレース用でも70馬力出るなら3XV,MX-28,VJ23Aなんかはみんな失敗作で
SPレースなんかより1ktワンメークレースでもやってそっちのがタイム速くて人気だっただろう
街乗り仕様が60馬力なら公証70馬力実際は60馬力出て無いアプリリアRSより
埼玉のイエローファングってののTDRのが速いって事か
妄想するのは自由だけど
俺様なんか的書き方で知らないお前らは馬鹿だ的書き方すると
恥かくのは埼玉の御仁の方だと思うんだが
- 792 774RR sage 2011/09/15(木) 13:30:19.73 ID:qtZPyOI2
- マジに受け取るやつなんかいないだろ。
いても勉強になるだけだしw
- 793 774RR 2011/09/15(木) 13:34:41.46 ID:QL92E1ZO
- なんか一部のTZR乗りって質悪いし感じ悪いね、貧乏人のヒガミ精神は直そうよ
1ktさんま3xv皆名車じゃないか、何でも悪意的に捉える事はやめた方がいいよ。
- 794 774RR sage 2011/09/15(木) 13:42:47.80 ID:XNBs3f3y
- 天ツバとはこのことかw
- 795 774RR sage 2011/09/15(木) 13:54:25.78 ID:Xe4nFH8a
- >>793
そうか
だからTZR乗りでは無いTDRに乗ってる埼玉のイエローファングさんは良質なんだね
TDRは高級車だからバイクにも詳しいわけか
- 796 774RR sage 2011/09/15(木) 13:59:30.78 ID:GfPHUIch
- ウルトラM字ハゲいい加減にしろよ
- 797 774RR 2011/09/15(木) 14:15:50.93 ID:QL92E1ZO
- 86、87年のspレース確かに1ktの独壇場だったからね
どこ見回しても1ktだらけ、これじゃないと勝てない状態だつた
正にガンダムマシン状態、1kt以外全て雑魚wヤラレキャラ
88年でNSR負け始めて、高速サーキットでは分が悪くなり
ヤマハ乗りは新型を待ち続けて、苦戦の中シーズンを終えた
そして待ちに待った新型がーヤマハ乗りにしたら
新型ガンダム登場!これで無敵だーて感じだったんだけど。
NSRにレ○プ状態で後ろから前からどうぞ状態だったもんな
思い出すだけで笑えて、口の悪いのから黒歴史扱いだし。
あ一応今の愛車はサンマだから。
- 798 774RR 2011/09/15(木) 14:39:33.33 ID:Pwy0YW22
- 埼玉のイエローファングって何者?
R1-Zスレ見たらやっぱくだらない薀蓄書いてるね
誰もイエローファングの書いてる事なんか信じて無いと思うけど
うざいよね
TDR乗りならTDRスレ行けよ
- 799 774RR sage 2011/09/15(木) 14:50:23.94 ID:PNdrUjrd
- >>あ一応今の愛車はサンマだから。
あ一応今の愛車は埼玉のイエローファングだから。
- 800 774RR sage 2011/09/15(木) 14:55:30.97 ID:wdqqAF9p
- >>797
1ktエンジンべた褒めで一応3MA乗ってて楽しいか?
しかも自分が当時レーサーだったように語るなんて・・・
やっぱTDRスレに行ってくれよ
埼玉の人
ここ見てたら1ktが嫌いになりそうだ
- 801 774RR sage 2011/09/15(木) 15:05:56.06 ID:ORGpiBr0
- キモいスレになっとる
- 802 774RR 2011/09/15(木) 15:10:49.52 ID:QL92E1ZO
- お前等ほんと救いよう無いな、イエローファンぐなんて知らないよ
馬鹿じゃないの、何の亡霊に怯えてるんだ糞が、
1ktが当時の名車なのは事実でしょ。
サンマが黒歴史なのも事実、(オレは大好きだけどね。
お前等がくだらない事で煽るからダメなんだよ。
- 803 774RR sage 2011/09/15(木) 15:17:36.28 ID:CsJkjTKl
- >>802
1ktが70馬力と書いた一連の時と文章も文列や癖も同じですよ
埼玉の人って言われたのにわざわざ「イエローファンぐ」と書くところとか
mixiに帰りな
埼玉のイエローファング
- 804 774RR 2011/09/15(木) 15:26:35.35 ID:QL92E1ZO
- まだ疑ってるな、病院いきなよ
70PSの下りはオイラだけど、それが何?
最初に聞いた話と言ったよね
1kt褒めると叩かれるって、おかしいでしょ
サンマがNSRに勝てなかった、事実が許せないのかいw
関係ない奴までレッテルはりしてスレの雰囲気悪くすんなよ。
TDRは乗ったこと無いけど、あれだって良いバイクだろ
ココでは関係ないしOFF車は興味ないからね。
- 805 774RR sage 2011/09/15(木) 15:53:03.42 ID:PtkegEhp
- そいつR1-Zスレでも速いとか維持費に金かかるとか整備出来ないなら乗るなとか書いて浮いてた奴
250の古いバイクだしそれなりと思って乗ってる奴が殆どなのに
むしろ体感的楽しさ気楽さ丈夫さがパラのいいとこで速さは設計が新しいのにはかなわない
金があって速いの欲しけりゃR1乗ればいいだろ
語りたいなら黄色い野良犬君はミクシーと埼玉の田んぼで吠えてろ
- 806 sage 2011/09/15(木) 16:04:01.63 ID:QL92E1ZO
-
また乗り始めたので、情報収集に来ただけだぜ
タダじゃ悪いんで、当時の情報だして
中古パーツ購入の役に立ったらと思ったんだけどね
ここってお子様ばかりなのかい?
- 807 774RR sage 2011/09/15(木) 16:09:15.29 ID:dVrLji2Y
- 1987年型TZ250の仕様(直列2気筒、70ps、156万円)
86年式より中高回転域の出力をアップ。ブレーキディスクをワークスマシンYZR250と同じ特殊な鋳鉄製ローターとし、
制動力をアップ
埼玉地方では1ktはTZ250より速い
- 808 774RR sage 2011/09/15(木) 16:11:51.28 ID:QL92E1ZO
- 名前間違ったよ、上げたくなかったんでね
とにかく頭冷やせよな、又来るよ。
- 809 774RR sage 2011/09/15(木) 16:12:16.78 ID:dVrLji2Y
- 1990年型TZ250('89/12/20発売)の仕様(直列2気筒、後方排気、78ps、168万円)
後方排気最終型でもこの馬力
埼玉地方で70馬力の1ktエンジンはまさに黄色い狼
- 810 774RR sage 2011/09/15(木) 16:31:52.53 ID:QL92E1ZO
- ID:dVrLji2Y
埼玉黄色によっぽど酷い目にあったんだね。
TZ別ものだろw
- 811 774RR sage 2011/09/15(木) 16:32:29.70 ID:hrje34u2
- それで1ktのカウルはどうすればいいんだよ
- 812 774RR sage 2011/09/15(木) 16:42:52.40 ID:8M9uEoB2
- また来るって書いて20分後に戻ってくるならまたとか書くなw
埼玉のイエローファングってこいつ?それともこいつの仲間?
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243178780_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1241346332_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1217050515_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1270127239_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
- 813 774RR sage 2011/09/15(木) 16:53:43.41 ID:QL92E1ZO
- スマン暇だから粘着してるんだ
埼玉黄色と関係ないけど、恨まれてるな
お前等のたちの悪い煽りで、発狂させたんだろw
- 814 774RR sage 2011/09/15(木) 19:32:46.88 ID:fUgW/2LE
- 87のTZ250って70馬力もあったんだ
何かの雑誌で64馬力って見た記憶があったんだけど
レース引退後の車体の実馬力計測値だったのかな?
埼玉のイエローファングとか言う知ったか野郎がアヴガスとか書いてるけど
TZ250が90馬力超えたのは無鉛ガソリンになってからだ
AVガスが110オクタンぐらいだけど無鉛ハイオクでもPERFO 105とか110オクタン超えのは普通にある
AVガスだと速く出来るとか思い込んでるバカなのかな?
粘着馬鹿にえさ与えちゃったかな・・
- 815 774RR 2011/09/15(木) 19:45:22.68 ID:57ogjgQu
- >>813
流れを見てると、お前が子供っぽくて
感じが悪いから荒れてきたと思う
- 816 774RR 2011/09/15(木) 20:08:11.22 ID:BjTnXmFx
- このスレでカス人間の話なんかすんなやボケ!
- 817 2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U sage 2011/09/15(木) 20:14:44.92 ID:+lj+Ximh
- タイヤの端まで使えないカス人間で御免なさい('A`)
- 818 774RR sage 2011/09/15(木) 21:37:21.97 ID:MJNzdieE
- >>817
タイヤのカスは出ないからエコでいいんじゃね^^
ところでおまいらTZRの他に何持ってるの?
俺メイトとJOGアプリオとGアク・・・・
20年前にスパーダ乗ったのが最後で、2stしか乗ってないorz
- 819 774RR sage 2011/09/15(木) 22:45:36.35 ID:QL92E1ZO
- オールドライダーのオイラが戻ってきたぜ
キチガイドもファイト。
- 820 774RR sage 2011/09/15(木) 22:51:14.77 ID:QL92E1ZO
- 814
何処にアブガスだと速いと書いてるんだ、キチガイ野郎
頭と一緒に目まで悪いだろ、オレは埼玉黄色じゃないしな。
- 821 774RR sage 2011/09/15(木) 23:14:25.81 ID:fUgW/2LE
- 70PSの1KTは町海苔不可能だよ
当時イシイのメカさんとの話だから
シリンダー排気掃気全部弄って
ヘッド圧縮比アゲ
チャンバーイシイF3
ピストン、1本リング
キャブ、TM36−38
電気TZ、多分86−87
↑
埼玉のイエローファングが書いたホラ
1ktエンジンの負圧では36パイのキャブじゃまともに走らん
86〜87のTZ250が実馬力70なんか出て無いのに1ktが70馬力出る訳ない
- 822 774RR sage 2011/09/15(木) 23:15:18.32 ID:MhM0vORq
- 1KTで70馬力ってのはF3仕様での話でしょ?吉村誠也さんの本には
そう書いてあった。んで3MAになってSP仕様で70馬力とのことだった。
だから3MAで進歩はしてるんだと思った。
- 823 774RR sage 2011/09/15(木) 23:17:36.77 ID:QL92E1ZO
- 証明してみろ。オレは当時のマシン見てるぞ
OXに電話して当時の話聞いてみろよ、何がホラだ
キチガイ野郎。
- 824 774RR sage 2011/09/15(木) 23:20:53.27 ID:QL92E1ZO
- 大体なんでホラなんだ、正確には証明できないけどさ
聞いた話と断ったよな、おおポンチキ野郎。
- 825 774RR sage 2011/09/15(木) 23:26:21.61 ID:fUgW/2LE
- 759 :774RR:2011/09/13(火) 22:32:14.82 ID:mB+5vE05
全部、昔話かよ
で、それだと筑波で何秒なの?
↑
埼玉のイエローファングの書いた法螺に対してこんな質問があった
埼玉のイエローファングが書いた70馬力の1ktは脳内だから回答出来ずスルー
- 826 774RR sage 2011/09/15(木) 23:31:07.99 ID:QL92E1ZO
- テメーの転がしてるの何年前のマシンなんだ
お前が筑波走ってる様には見えんけどな。
- 827 774RR sage 2011/09/15(木) 23:35:28.90 ID:QL92E1ZO
- 筑波2秒で走ろうが3秒で走ろうが関係ないだろ
脳内ライダーかよ
茨城か埼玉か知らんが関係ないオレに喧嘩売ったんだから
覚悟しろよ。
- 828 774RR sage 2011/09/15(木) 23:38:11.44 ID:h/nTBiFO
- 粘着も気持ち悪いが本人か間違われたのかしらんが
捨てアドでも晒してメールで仲良くやりあってくれw
- 829 774RR sage 2011/09/15(木) 23:42:02.05 ID:QL92E1ZO
- 何が偉そーにだお前等の方がよっぽど偉そーだっちゅうのw
1kt70聞いた話と断わったし、途中70は2xtシリンダー
と訂正したよな、Tzの公証馬力だって、
抑えた馬力って知らないんだろうな、ゆとりのオナニー野郎はよ。
- 830 774RR sage 2011/09/15(木) 23:44:31.17 ID:QL92E1ZO
- お前等の腐った根性叩きなおしてやるよ
なにがメールだ貧乏人の乞食ライダーめ。
- 831 774RR sage 2011/09/16(金) 00:00:42.83 ID:QL92E1ZO
- もう終わりかよ、ヤマハ乗りの風上にも置けないライダーさんよ
TZRみんな良いバイクなんだよ
そもそもお前等サーキットで凌ぎ削った事あんのか、TZも乗った事
ないだろ、元レーサーに偉そーに語るなんて100年早いんだよ。
- 832 759 sage 2011/09/16(金) 00:01:18.45 ID:xJmy4TSJ
- なんか俺のレス使われちゃったのでついでということで・・・
街乗り不可の1ktで何たらチャンバー付けて、何たらキャブ付けて、
加工があーでもないこーでもないで、馬力はスゲー出るぜって
のは解るんだが
目的は何?って思うとレースでしょ?
じゃあ結果として何秒なの?って事が聞きたかったのよ
その時代の古いサーキットじゃ筑波だろうから筑波で何秒?って話
部品がうんたら、馬力がうんたらばっかでそっちには興味ないの?
- 833 774RR sage 2011/09/16(金) 00:07:33.60 ID:GyW5M1tQ
- >>832
サーキットのタイム削るのは、馬力だけじゃないんだよ解るだろ
メカさんから聞いた話をしただけなんだし、そいつらが何秒か
なんて、クラスが違え興味ないの解るだろ、あのメカはまだOXに
居るはずだから、自分できいてくれよ。
- 834 774RR sage 2011/09/16(金) 00:09:41.87 ID:FuW/0G2z
- おい、ついに元レーサーとか言い出したぞw
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243178780_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1241346332_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1217050515_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1270127239_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
- 835 774RR sage 2011/09/16(金) 00:13:23.52 ID:GyW5M1tQ
- お前か腹立つ
ココでは関係ないからあえて出さなかったんだよ
おまえにゃこの気配り解らんだろ、糞ライダー参与
オレは86年からSP250でレースしてたんだよ、速くないけどな
お前は何処走ってたのよ、くされオナニーさんよ。
- 836 774RR 2011/09/16(金) 00:17:35.79 ID:Dp+iiJw9
- タイムは知らないけど馬力を語る元レーサーって・・・
どこまで嘘が広がるやらw
- 837 774RR sage 2011/09/16(金) 00:19:31.86 ID:GyW5M1tQ
- お前は語らないのね嘘吐き野郎よw
おまえサーキット走ったことあんの。
質問に答えろよ。
- 838 774RR sage 2011/09/16(金) 00:20:10.28 ID:RyWaOO2I
- 1ktで脳内が止まってる妄想おやじ
さすが埼玉のTDR乗り
あ、元レーサーか
- 839 774RR sage 2011/09/16(金) 00:22:04.20 ID:dchgPuTs
- はあ?
元レーサー?
俺に勝てると思うなら土曜の午後11時、麓の駐車場で待ってるからこいや
- 840 774RR sage 2011/09/16(金) 00:23:19.94 ID:GyW5M1tQ
- だからどうしたの、根拠もないのに埼玉黄色かぁワロスの
乞食野郎w
証明してみろよ、あとオレは筑波じゃない、鈴鹿。
- 841 774RR sage 2011/09/16(金) 00:24:54.82 ID:FuW/0G2z
- >>840
鈴鹿のタイムは?
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243178780_1.jpg
- 842 774RR 2011/09/16(金) 00:27:13.13 ID:WdV5PkHm
- また基地外が湧いてんな()
- 843 774RR sage 2011/09/16(金) 00:27:46.16 ID:GyW5M1tQ
- お前なら何秒で走れるんだ、
片腹痛いわ、根性無しのチキンライダーさんよ
89TZでフル何秒だか当ててみろよ、ググッても出てこないぜw
- 844 774RR sage 2011/09/16(金) 00:28:55.15 ID:GyW5M1tQ
- >>842
お互い様だ。
- 845 774RR sage 2011/09/16(金) 00:30:24.05 ID:yIeBAtby
- >>842
なんか知らんが埼玉のイエローファングって書かれてから興奮して1日中書いてるけど
ニートなんだろうね
やれやれだわ
- 846 774RR sage 2011/09/16(金) 00:33:02.81 ID:wMWQLHHm
- もうお前の母ちゃんデベソ状態だなw
- 847 774RR sage 2011/09/16(金) 00:34:34.97 ID:GyW5M1tQ
- >>841
レーサーどうしならお前何秒よで話しが出来るが
チキンのストリートライダーのお前になにが解るよ、ああ
オレは何々で鈴鹿何秒だけどってのが先だろ、恥ずかしいクレクレ君w
- 848 774RR sage 2011/09/16(金) 00:36:15.28 ID:GyW5M1tQ
- >>945
お前等の態度が悪いせいだろ、馬鹿だから自営とかしらんよな。
- 849 774RR 2011/09/16(金) 00:40:46.64 ID:sYhxzM+R
- >>945に期待
- 850 774RR sage 2011/09/16(金) 00:44:18.36 ID:yIeBAtby
- >>849
嫌だよ
こんな1ktエンジン脳内キチガイ相手にしたくない
明日仕事だしもう寝る
俺、ニートじゃ無いから
- 851 774RR sage 2011/09/16(金) 00:45:34.33 ID:GyW5M1tQ
- だれがニートなんだお前だろw逃げんなコラ!
- 852 774RR sage 2011/09/16(金) 00:48:19.09 ID:GyW5M1tQ
- ほんと腹立つはとことん議論してやるよ、オナニーライダーども。
。
- 853 774RR sage 2011/09/16(金) 00:48:45.15 ID:rvEcoo96
- 埼玉のイエローファンクさんと対抗出切るのは37Rっておっさんだけみたいw
- 854 774RR sage 2011/09/16(金) 00:50:33.64 ID:GyW5M1tQ
- おうカス、人間違ってる間は罵倒し続けるからな。
- 855 774RR sage 2011/09/16(金) 00:52:06.24 ID:6YWSHh/E
- こいつ?
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243178780_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1241346332_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1217050515_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1270127239_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1243176819_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
- 856 774RR sage 2011/09/16(金) 00:53:29.35 ID:GyW5M1tQ
- それしか出来ないのか週3オナニー野郎よ
脳タリンだね、死刑だわ。
- 857 774RR sage 2011/09/16(金) 01:24:11.79 ID:dchgPuTs
- 週3とか老い耄れかよ
俺なんか週12だから
オナニーの回数
- 858 774RR sage 2011/09/16(金) 06:35:44.41 ID:z7StVAEd
- どっちもどっちだわ
- 859 774RR 2011/09/16(金) 08:21:41.85 ID:F1ExDpYi
- とりあえず 埼玉のイエローファングとかいうTDR乗りが、知ったかのクズだって事は分かったよ。
良く画像を晒されていた人の一味なんでしょ?
類友ってヤツだな(笑)
- 860 774RR sage 2011/09/16(金) 08:35:53.30 ID:zV+lPRsZ
- 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
- 861 774RR sage 2011/09/16(金) 12:13:07.94 ID:y0V1w4NV
- ホモなんじゃね?
- 862 774RR sage 2011/09/16(金) 19:34:30.66 ID:uhmg7JtY
- イリジウムプラグ使ってる人います?
- 863 774RR sage 2011/09/16(金) 19:39:46.65 ID:ZQnmqAiA
- もうどっちも荒らしとかわらんから別スレ立ててそっちでやってくれよ
- 864 774RR sage 2011/09/16(金) 19:57:42.13 ID:wEu5JDuM
- もうとっくに止まってるのに今更何書いてんの?w
- 865 774RR sage 2011/09/16(金) 21:12:35.74 ID:w4pxAtQU
- イリジウムを2000kmごとに交換しまくれるリッチマンになりたい
- 866 774RR sage 2011/09/16(金) 21:18:24.63 ID:k1YBFQLK
- メーカーさんは補修部品市場も無視できないよね。
新車は売れないけど大金かけてレストアする人たくさんいるし。
- 867 774RR sage 2011/09/16(金) 22:50:28.75 ID:z7StVAEd
- でもね
やっぱり最終的には新しいバイクが欲しいと思う今日この頃
- 868 774RR sage 2011/09/16(金) 22:58:10.74 ID:dchgPuTs
- てやんでい!ばっきゃろー!
何抜かしやがるマジキチの2stっ子だったら死ぬまで2st、死んでもTZRに乗って化けて出てやるぐらいの勢いで乗りあがれってんだ!
- 869 774RR sage 2011/09/16(金) 22:58:47.98 ID:wEu5JDuM
- >>867
俺も回りの連中には絶対にそんな事言わないけど内心そう思ってる
金銭的に今はゆとりがないから我慢してるけど大型免許だけは取った
- 870 774RR sage 2011/09/16(金) 23:16:17.78 ID:z7StVAEd
- >>869
あ オレ 逆だわ
大型から 中型に戻ってきたタイプ
やっぱり250は軽くて楽
- 871 774RR sage 2011/09/16(金) 23:26:26.86 ID:wEu5JDuM
- >>870
元々は大型バイク乗ってたけど免許取り消しくらった
仕事で必要だから車の免許と同時に試験場で中免受けたら1回で受かった
それから10年後にバイクまた乗りたくなって買ったのが3XV
3XV買って7年目
ツーリング行く連中が大型バイクなんだけど
最初は全然興味無かったけどここ1,2年に出てるバイクの進化具合見てたら欲しくなった
- 872 774RR sage 2011/09/16(金) 23:27:51.96 ID:uhmg7JtY
- >>865
2stは、普通でバンバン新品に換えたほうがいいかな?
- 873 774RR sage 2011/09/17(土) 00:08:45.49 ID:spWLLNeH
- >>865
2stにイリジウムとかピストンに穴開けるだけだからやめれ
- 874 774RR sage 2011/09/17(土) 00:33:58.86 ID:8GylyOGC
- 秋刀魚は好きで乗ってるけど、
もっと気にいるマシンと出あったら
そっちも乗るよ。
場所はある。
- 875 774RR sage 2011/09/17(土) 00:43:00.94 ID:HwMcfINg
- >>871
ブサなんて買っちゃダメよ?
また一発免停か即死するかのどちらかになりかねないから
- 876 774RR sage 2011/09/17(土) 05:10:44.87 ID:4kucvwj3
- >>875
隼ってここ1〜2年発売の最新バイクじゃ無いじゃん
普通に乗りやすいバイクだしメガツアラーとしては軽いしいいバイクだよ
足つきがいいから初心者や女性も結構乗ってる
古い大型バイクはもう欲しく無いけど俺も最新のなら欲しいかな
- 877 774RR sage 2011/09/17(土) 07:54:40.08 ID:9TZm8kw2
- オレは1100乗ってバイクが詰まらなくなったよ
6速2000回転で時速100、
250に戻ってきてよかったよ。
- 878 774RR sage 2011/09/17(土) 09:27:23.11 ID:B9CBqKOK
- 公道だとやっぱTZR250Rぐらいが丁度いい
軽い分リスク回避に余裕がある
でもサーキットではR6に乗っているけどね
- 879 774RR 2011/09/17(土) 13:19:22.30 ID:c9goEuLp
- 俺は900ニンジャからTZRに乗り換えた
金銭的理由での乗り換えだったけど、
断然TZRの方が乗ってて面白い
乗る楽しさではニンジャの方が上だったけど、
乗る(操る)面白さとか、エンジンを回せる楽しさではTZRが上だな
- 880 774RR sage 2011/09/17(土) 13:34:56.83 ID:h5uNHQ+A
- 燃料の重さでニードルバルブが開くことってあるかな
- 881 774RR sage 2011/09/17(土) 15:03:48.51 ID:h5uNHQ+A
- なかったわ
- 882 774RR sage 2011/09/17(土) 19:16:51.70 ID:uyDdNMQX
- オーバーフローしまくってクランク室にガソリンが入ることならあるよ。
まともならブリーザーから車外に放出されて池を創るはずだけど、
詰まってたりするとニードルから溢れて流れ込むみたいだね。
- 883 774RR sage 2011/09/17(土) 21:50:06.55 ID:wKZPvcfZ
- TZRはいいが最近の大型バイクもいい
変に大型バイク否定すると中免のひがみに見えるよ
- 884 774RR sage 2011/09/17(土) 21:53:58.84 ID:fD92OhxT
- ということは大型持っててTZR乗ってるやつが至高
- 885 774RR sage 2011/09/17(土) 21:56:37.13 ID:ysBaorof
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 886 774RR sage 2011/09/18(日) 00:14:02.19 ID:TSXmKBj4
- >884
俺のこと呼んだ・・・
- 887 774RR sage 2011/09/18(日) 00:55:17.75 ID:4DyqHdTG
- オレは今のところ原チャリカスタムにハマってます
今までかけた費用で新車の250買えるわ
- 888 774RR sage 2011/09/18(日) 00:57:02.44 ID:Rv8sp82q
- ちょっと新車は難しいです
- 889 774RR sage 2011/09/18(日) 01:11:54.45 ID:jdFPFkkR
- 3MA
に付いてる電機式のジェットってどんな意味あるの
パワージェットにも見えないんだけど。
- 890 774RR sage 2011/09/18(日) 03:53:34.56 ID:yP0umJSi
- くぐれ。
- 891 774RR 2011/09/18(日) 10:34:05.60 ID:WRMPwLtj
- 何処の何をくぐれば良いのかな?
- 892 774RR sage 2011/09/18(日) 10:42:17.20 ID:TSXmKBj4
- >891
鎮守の森の鳥居
- 893 774RR 2011/09/18(日) 10:49:50.42 ID:XgyBS9Bd
- >>884
俺は>>879だけど、今はCBR600RRとの2台体制
今の俺にはこれがBESTかな
- 894 774RR sage 2011/09/18(日) 21:47:48.69 ID:9xeAe+0l
- 試しにイリジウム使ってみるか
- 895 774RR sage 2011/09/18(日) 21:56:21.77 ID:MLK1dGoh
- あるけど走行距離伸びないので交換できない。
- 896 774RR 2011/09/18(日) 22:02:23.53 ID:XgyBS9Bd
- 今日、3MAの前のウィンカーを外そうとしたら、
左右ともナットが固着していて、右はマイナスのコードがちぎれ、
左はウィンカー側のポルトがナットと一緒に回って外れない。
パニックになって、ウィンカーを金ノコで切ろうとして、
1年前に買った新古品のアッパーカウルに傷を付けてしまった・・・
こんな馬鹿って俺だけ?
- 897 774RR sage 2011/09/18(日) 23:30:48.77 ID:F7ixSDIP
- 間違いなくお前だけだ安心しろw
- 898 774RR sage 2011/09/19(月) 00:10:03.34 ID:3KLSHqcI
- ウィンカーのナットはすぐ共周りするけど、
ガワ押さえつけて回せばだいじょぶ。
CRC吹いてね。
- 899 774RR 2011/09/19(月) 07:03:26.88 ID:srnCgr6k
- 9月24日(土)NAPS浜松店にケニー・ロバーツ氏来店!当日は
サイン会や写真撮影を実施予定。来店時間はPM4:00頃ですが、
道路状況により多少前後します。
- 900 774RR sage 2011/09/19(月) 07:42:37.05 ID:i4nOagnw
- どっちの?
- 901 774RR 2011/09/19(月) 10:14:25.61 ID:JkIzRzpu
- >>898
CRCを忘れていたよ
ウィンカーはしっかり押さえてナットを回したのに、
まさかボルト側が外れてクルクル回ってしまうとは…
やっぱり、ウィンカーにナットを付ける時は、
多目にグリス塗ってるの?
単純に俺がナットを締め込み過ぎてる?
自業自得だけど無駄な出費だ…
- 902 774RR 2011/09/19(月) 10:31:45.06 ID:srnCgr6k
- >>900 親父
- 903 774RR sage 2011/09/19(月) 10:51:25.74 ID:1dAdl6HI
- >>879
乗る楽しさと乗る面白さの違いって?
- 904 774RR sage 2011/09/19(月) 19:06:32.53 ID:YhDBPdcK
- くぐっても分からない、ソレノイドなんたら
どんな効果あんの。
- 905 774RR 2011/09/19(月) 19:21:18.57 ID:T1xnfy6Y
- 3XV抱き付いてるぽいよ…
あー冬にOHしようと思ってたんだけどなぁ
- 906 774RR sage 2011/09/19(月) 19:51:38.15 ID:lTwpZbJ/
- バイトして腰上新品を買う
- 907 774RR sage 2011/09/19(月) 21:51:01.88 ID:7hRs4dIE
- >>889
マニュアルに書いてあるけど、スロットル急開閉時の空気量を
補正するためのものだよ。ソレノイドバルブでメインエアジェット
の開閉を制御してる。
ジェット1(#50)は常に開いてて、ジェット2(#50)と3(#150)をソレノイド
1、2の開閉でコントロールしてるんかな。マニュアルの記述だけでは
よくわからん。
そういやメインエアジェットの吸気口って掃除した記憶がないな。
たまには点検しとくか。
- 908 774RR 2011/09/20(火) 02:12:02.62 ID:g6v34ld/
- 無知なのに知ったか、1ktとR1-Z乗りの親子
- 909 774RR sage 2011/09/20(火) 03:17:37.53 ID:HRhzqlR6
- >>904
試しにソレノイドの吸気部をふさいでみな。
- 910 774RR sage 2011/09/20(火) 09:40:34.33 ID:jnlYEhjk
- >901
ウインカーのレンズ外せばボルトの頭が見えるから、それをラジペンで抑えて
ナットを回せばなんとかなるよ
- 911 774RR 2011/09/20(火) 12:01:54.11 ID:6FePtEu9
- >>910
あっ、そうなんだ!?
機会があったら、試してみるよ
ありがとう
- 912 774RR sage 2011/09/20(火) 12:31:28.37 ID:adF1CmsS
- あったまるとギアの入りがだいぶ悪くなるんだけどみんなはどう?
1000ccになってる1KTでギアオイルを入れ替えて見たけどかわらず。
クラッチが切れにくくなるのかな?
10キロくらい走って水温が半分超えると酷い。
下がってくるとNも入りやすくなる。
- 913 774RR 2011/09/20(火) 12:51:56.47 ID:6FePtEu9
- >>912
俺もそんな感じ
@3MA
- 914 774RR sage 2011/09/20(火) 13:03:11.69 ID:adF1CmsS
- さんまでも同じかあ。
- 915 774RR sage 2011/09/20(火) 14:05:47.13 ID:HRhzqlR6
- オイル替えなさいよ。
替えて3000kくらいはスコスコ入るから。
あとシフトシャフト周りの稼働部は
ちゃんとグリスアップしてね。
- 916 774RR sage 2011/09/20(火) 14:13:31.46 ID:KurgaT1X
- 信号で止まってあれ、ギアはいんねえなと思ってがちゃがちゃ試行錯誤してる時に青になるのが一番こまる
俺に3速で発信させるつもりかよ1KT!
- 917 774RR sage 2011/09/20(火) 17:19:30.59 ID:adF1CmsS
- >>915
オイル替えてみたし、冷えてるときはスコスコだからねぇ
>>916
昨日交差点のポールポジションでエンストさせられたよ…
- 918 774RR sage 2011/09/20(火) 18:57:15.01 ID:3SRZIOs3
- >>912
クラッチ板が熱で膨張して切れにくくなるのかなあ。
クラッチボスの段付き摩耗で元々切れが悪いってのも
あるのかもね。
>>913
俺の3MAはそんなことないよ。温まった方がスコスコ
入る。
- 919 774RR 2011/09/20(火) 19:04:07.01 ID:CLB5q095
- 私女だけどそんなに経験した事ないからスコスコじゃないと思うの///
- 920 774RR 2011/09/20(火) 19:22:23.86 ID://p9XlIx
- 3xvはノーマルでフロント浮きますか?昔1kt乗ってた時は軽く浮いたのだけど、ちなみにウイリーは色んなバイクで3速位迄なら走れるので上げ方は知ってます。
自分のエンジンパワーが無いエンジンなんですかねOH時期?
- 921 774RR sage 2011/09/20(火) 19:30:20.80 ID:AjhJ7epA
- 3XV低速無いからってスプロケ
ローギアに振ったら120キロしか出なくなっちゃった…
- 922 774RR 2011/09/20(火) 20:22:34.08 ID:cbCcFNLU
- >>912
ギアオイルが暖まり過ぎると出る症状だと思う。運転中の水温が真ん中以下で安定するように工夫してはどうだろうか?
例えばサーモスタットが開かなくなってないか点検、冬以外はサーモスタットをはずすなど。
または10W-40や10W-50のギアオイル(エンジンオイル)で解消できないかなあ。
- 923 774RR sage 2011/09/20(火) 21:12:03.59 ID:uA+IDi+S
- 今2XTがオクに出てるんだけど初めてTZR買うんでどうしようかと
1KTばっかり褒められてるんで2XTはどうなんだろう。
- 924 774RR sage 2011/09/20(火) 21:14:51.19 ID:4bETHGcB
- エンジン冷やしすぎるとピストン磨耗しますので適温で
- 925 774RR sage 2011/09/20(火) 21:53:54.70 ID:4XQVfj+s
- >>912
純正オイル交換後1000`超えると同じ症状
試しにモチュ−ルのトランスオイル使用中で
1000`超えたけど今の所良い感じ@87・1KT
- 926 774RR sage 2011/09/20(火) 22:06:37.26 ID:zqIdu/W+
- >>923
出品者が【福島県いわき】の方ならベクレルとシーベルトの測定値を質問しとけよ(笑)
- 927 774RR sage 2011/09/20(火) 22:10:58.16 ID:mqtVAQaM
- モーチルギアおすすめ
- 928 774RR sage 2011/09/20(火) 22:59:19.44 ID:MUuKvuEU
- ID:zqIdu/W+
消えろゴミのレイシスト
自分がどんな酷い事言ってるか分からないんだろうな
可哀想な奴。
- 929 774RR sage 2011/09/20(火) 23:02:26.33 ID:KnkezNab
- 現実に放射線出すTZRが送られてきても困るからなぁ・・・
- 930 912 sage 2011/09/20(火) 23:08:24.57 ID:adF1CmsS
- 熱過ぎ冷やし過ぎもNGって事ですね。
オイル替えて200kmくらいなので熱対策から…
まずクーラントの代わりに水多めで様子見てみます。
カウルの有無で冷却ってかわりますか?
足にかなりの熱気がくるのはカウル有りですが。
都内の渋滞走行も問題ですかね…
- 931 774RR 2011/09/20(火) 23:14:25.36 ID:CLB5q095
- でもよ〜公開質問するべきでは無いと思うぜ?
- 932 774RR sage 2011/09/20(火) 23:19:01.78 ID:KnkezNab
- >>931
原発の近所で汚染されている物だと国に報告義務があるレベルの廃棄物で
処分も困るから大事なことだと思うよ
- 933 774RR sage 2011/09/20(火) 23:24:08.23 ID:Dr1Stkld
- いわき人だがココは線量値低いよ。 まぁナニを言われても気にしないけど。
だがオクで出品したら入札入らなかったのは確かw
福島でもTZRミーティングあるのに、ここだとアウェーぽいな(涙)
- 934 774RR 2011/09/20(火) 23:29:12.62 ID:cbCcFNLU
- >>929
徹底的に洗車して吸排気系も徹底的に掃除すれば放射性物質も流れるよ。洗車はフルアーマーで。自宅で洗車はダメ絶対。
- 935 774RR sage 2011/09/20(火) 23:31:18.08 ID:HRhzqlR6
- ガイガーカウンターで同時に映してやればいいじゃん
- 936 774RR sage 2011/09/20(火) 23:36:58.86 ID:wl+Bj5ry
- 言っちゃ悪いが戦争が始まったのよ。
心から同情していても戦争は起こる。
片方はセシウム混入でも売らなきゃ首つるしかない。
片方は国の言うことが全くあてにならないので自己防衛するしかない。
好い加減感情論的なヒューマニズムを押し付けたり、
あやふやな科学的知識を振りかざすのはやめて欲しい。
気になることは質問すべき。
オークションの鉄則であり個々人の自由だ。
- 937 774RR sage 2011/09/21(水) 00:39:21.61 ID:QRS/aub0
- 実際線量は気にした方がいいな
俺も仕事でいわき湯本に2ヶ月いたよ、結構ヤバイと思うな
建設業で行って仕事場の水は6月ぐらいまで飲めなかったのでみんなペットボトル持ってきた
糞暑いのに、水道水で顔も洗えないんだぜ
部下の韓国人2人は国際問題になるので連れて行けなっかた
やっぱこういう問題は日本人がやるべきと思ったし
外国人を働かせられなかったよ
働いてる場所は日本一嫌われてる企業の下請けだから察しはつくだろ?
- 938 774RR sage 2011/09/21(水) 00:43:13.91 ID:RanBD3eU
- 運送前に洗車してくれって頼めば良いだけだろ
差別助長する様な書き込みは人間性を疑うよ。
- 939 774RR sage 2011/09/21(水) 00:49:04.51 ID:pvBuZA4Y
- 平忠彦は福1の少し北側の出身ね。
- 940 774RR sage 2011/09/21(水) 00:52:35.78 ID:QRS/aub0
- >>938
運送前とか言うけどその運送屋すらビビッて福島には入ってこなかったんだぜ
7月ぐらいからコンポライアンスだか、しらねーがやっと来た
それまでは、茨城南部にあるうちの会社に全部資材を入れてうちの社員がみんな運んだんだ
こんなとこでの言い合いじゃなくて実際に凄い差別されけどな
ちなみに俺は助長はせんよ
- 941 774RR sage 2011/09/21(水) 01:25:01.18 ID:RanBD3eU
- 除洗とかもういいから、原野切り開いた
安全な土地で新しい街作って欲しいね
可哀想過ぎるよ、ガンバレ福島県人。
- 942 774RR sage 2011/09/21(水) 02:11:49.71 ID:G/PUE3WI
- だいたい想像でやばいってなってたとこ、
想像よりもはるかにヤバイってのが判明したしな…
直ちに健康被害はないだろうが、
10年微量セシウムとってたらどうなるかわかるな?
- 943 774RR sage 2011/09/21(水) 03:03:59.14 ID:1Ix63HFL
- 除洗w
- 944 774RR 2011/09/21(水) 12:14:31.77 ID:CJodcsPv
- 3XVのタンク左右に動くんだけどみんな何挟んでる?
- 945 774RR sage 2011/09/21(水) 12:59:55.82 ID:z0K98Gym
- 動きません
- 946 774RR sage 2011/09/21(水) 13:28:01.31 ID:Bu0wSl/q
- >944
ステムの近くに付いているタンクの先を固定するゴムが無いんじゃない?
- 947 774RR sage 2011/09/21(水) 18:03:24.39 ID:toVHiTIp
- ろくな知識もないのに騒ぐ危険厨がこんなところにまで
- 948 774RR sage 2011/09/21(水) 18:44:03.56 ID:Cfpmx1Kd
- じゃ高邁な知識で安全だって証明してみてくれよw
- 949 774RR sage 2011/09/21(水) 20:04:19.35 ID:F78vb3Ar
- そもそも危険だと騒ぐ側が証明すべきじゃね?
まぁスレチだから落ち着け
- 950 774RR sage 2011/09/21(水) 20:14:24.07 ID:RanBD3eU
- 3MAのインシュレーターの左右逆ってどうなの
左右ホースで連結してるのまであるんだけど。
- 951 774RR sage 2011/09/21(水) 20:24:05.39 ID:mxQ6/XeU
- >>950
長ったらしいホースが無くなるから、ただでさえごちゃごちゃしてる
エンジンの前側が多少すっきりする。性能上のネガは俺には体感
できないのでよくわかりません。
- 952 774RR sage 2011/09/21(水) 20:24:57.36 ID:kk6vttLe
- 危険とか安全とかそんな問題じゃなくて放射性廃棄物は処分に困るんだよ
本来は低レベルでも六ヶ所村で処理することになってるぐらいめんどくせーんだよw
被災地の瓦礫なんかが大量にあるので殆どノーチェックで全国にばらまいていいことに
しちゃってるだけ
- 953 774RR 2011/09/21(水) 20:47:58.92 ID:CJodcsPv
- >>946 そこら辺に本当はゴムついてたのかw
明日注文してこよ
- 954 774RR sage 2011/09/21(水) 20:48:14.78 ID:QpBM1d5k
- 危険厨は海外へ逃げてVIPかニュー速に帰れよ
ここはTZRスレ
TZRの話をしない奴は地獄へ落ちろ
- 955 774RR sage 2011/09/21(水) 20:58:16.29 ID:Cfpmx1Kd
- >>949
お前そんな理屈でもの売ったりすんのかw
本当に戦争状態なんだな今は。。。
>>954
じゃまずお前からなw
全員いわき発のオクの話をしてるんであってVIPの話なんかしていない。
- 956 774RR sage 2011/09/21(水) 21:01:26.75 ID:oEPjjFO1
- ID:Cfpmx1Kd
いいから消えろよ危険厨
- 957 774RR sage 2011/09/21(水) 21:09:08.30 ID:Cfpmx1Kd
- 最後は悪態しか残らないというw
結局いわき発のTZRを気持ちよく買える説明はない訳やね。
東北人必死だなあ。同情はするけど。
- 958 774RR 2011/09/21(水) 21:21:52.96 ID:Xj81ySyz
- >>957
お前って自分が嫌われてる事に気付かないんだな
- 959 774RR sage 2011/09/21(水) 22:09:50.71 ID:4sdSjVs9
- 危険柱の俺が出遅れて来ました
福島の薪を京都で燃やさないってなったときに散々クレーム入れたくせに
自分の所の福島でのお祭りで地元の薪を燃やすのを見送ったんだぜ
人には安全だ安全だって言う割には結局自分のことになると掌返すんだ
所詮人間なんてそんなもの
助ける義理はない
- 960 774RR 2011/09/21(水) 22:17:11.09 ID:dh7gxTMg
- グル珍、タバコ、酒、風俗遊びがやめられない俺からしたら放射能なんてどうでもいいわ
- 961 774RR sage 2011/09/21(水) 22:25:02.66 ID:QpBM1d5k
- >>955
国外へ逃げて一生TZRスレにくんな はよ死ねって言ってるのが読み取れなかったのかな^^;
これがゆとりなのね^^^^^^^^^^^
- 962 774RR sage 2011/09/22(木) 00:01:50.31 ID:tDrbIjae
- >>951
ドモ
中古なんで89なのに90と同じ取り回しになってたよ。
- 963 774RR sage 2011/09/22(木) 00:04:17.88 ID:mqnY/+LZ
- >>961
だから戦争だって言っただろ?
戦争相手に合意なんぞ求めてねーよw
早く死なせたかったら薪でも藁でも売れ。
武器は全部お前らが持ってんだから。
俺らは当たらないよう注意するだけさ。
- 964 774RR sage 2011/09/22(木) 00:24:30.70 ID:m/pM6v6v
- 「妙なもの売りつけて来るし、
注意喚起すると顔真っ赤にして喚き出す東北人なんて
早く死ねばいいのに」
なんて言い出さないし、
こっちも負けずに毒物でも売りつけたる!ともならない
中部圏以西人の寛大さを少しは見習って欲しいものだよ。
「東日本発のオクには気をつけよーぜ!」
たったこれだけの発言で早く死ねとかw
日本終わったなwww
- 965 774RR sage 2011/09/22(木) 00:26:48.52 ID:slDiPNAg
- 無知なのに知ったかばかりする1kt乗りバカ親子
- 966 774RR sage 2011/09/22(木) 04:49:10.50 ID:PXBFF3J2
- 台風上陸で強風が心配だったので早めに帰宅したらやっぱり横になってた@静岡中部
- 967 774RR sage 2011/09/22(木) 08:35:56.93 ID:kXthVtx0
- バーハン化してる人いる?
今キットとかってどこで手に入るかな?
- 968 774RR sage 2011/09/22(木) 10:12:00.56 ID:brx1CXrZ
- >>967
トップブリッジに穴開けてオフ車用のポスト付けるだけじゃん
各ワイヤーも長くしないとダメか
- 969 774RR 2011/09/22(木) 12:06:52.95 ID:oWBlgQxP
- >>966
それは、お痛わしい…
ダメージはどんな感じ?
- 970 774RR sage 2011/09/22(木) 12:23:47.73 ID:uTt8k/JT
- ウチのは2台目のカバーが雑巾になってたわ。
一台目は車内避難だったから、無事で良かった@静岡西部
- 971 774RR sage 2011/09/22(木) 12:41:02.15 ID:9FaSDeAv
- 3xvはトップブリッジが斜めだからちょっとめんどくさくないかい?
- 972 774RR sage 2011/09/22(木) 13:26:11.87 ID:LkoEqunY
- 右側に倒れてたさ
メンテの為にカウルを外してあったのでオイルタンクが逝った
オイルポンプも地面にめり込んでワイヤーの掛かる所が変形してた
最近買い換えたカバーは内側が漏れたオイルでベタベタ
力抜けちまったよ…orz
- 973 774RR 2011/09/22(木) 14:04:48.72 ID:oWBlgQxP
- >>972
御愁傷様です
でも外装が無事なら、後はヤフオクを駆使すれば何とかなるんじゃない?
遠い所から応募してるぞ
- 974 774RR sage 2011/09/22(木) 14:05:03.18 ID:j3jbic6D
- 90の3MAのトップブリッジ流用ですね
あんまりハンドルを激しく高くしなければケーブルもとりまわし次第でいけます
- 975 967 sage 2011/09/22(木) 14:18:31.45 ID:kXthVtx0
- スマソ、1KTです。
3MAのトップブリッジ流用でいってみます。
これ位の穴あけ加工、自分でできたらいいですね
- 976 774RR sage 2011/09/22(木) 14:19:45.05 ID:kXthVtx0
- うちのカバーも雑巾になってて、書類がびたびたに…
- 977 774RR sage 2011/09/22(木) 18:08:46.11 ID:trFMuK82
- >>975
1KTに3MAのトップブリッジ流用は無理じゃないかな。
89とはインナーチューブの経が違うし、90は倒立だし。
フォークオフセットだって違うんじゃないかな。
90の3MAのが流用できるのは3XVの話でしょう。
- 978 774RR sage 2011/09/22(木) 19:06:55.22 ID:LkoEqunY
- >>973
ありがとー
- 979 774RR sage 2011/09/22(木) 21:32:59.87 ID:kXthVtx0
- >>977
なるほど、ありがとう。
そしたら穴あけ挑戦するしかないかな
- 980 774RR sage 2011/09/22(木) 21:46:35.72 ID:trFMuK82
- >>979
穴を開けるにしてもトップブリッジ上に突き出してるインナーチューブ
が問題だよねえ。
- 981 774RR 2011/09/22(木) 22:08:29.55 ID:vuD5Uqr/
- 腰下までフルOHに明日出してくるお
だけどシリンダーが手に入んないよ
- 982 774RR sage 2011/09/22(木) 22:21:30.42 ID:EArHNUhi
- >>923
2XTは1KTとは全く別物の車輌と思ってよい。
車輌丸ごとでなければスワップするのも難しいし
そもそもそこまでするなら2XTにそのまま乗っていればすむ話だ。
メッキシリンダーとリードバルブの大径化及びデジタル点火が
他モデルとの相違点として語られるがキャブレターもパワージ
ェットの番手が異なる。(スロー系も変更されているようだ)
出展 「仁義なきHY戦争 第三集 NC18最速伝説」民明書房刊
- 983 774RR sage 2011/09/22(木) 22:55:25.91 ID:DOgPPWQq
- どこかで見たようなコピペだな。
まぁ・・・今となっては2XTは死に体。
1KTが生き長らえているのも、R1-Zのおかげ。
更に言うなら、1KTがいまだに生存しているのも、
純正部品を25年以上も供給し続けてくれているヤマハのおかげ。
- 984 774RR sage 2011/09/22(木) 23:12:10.50 ID:LX90VRUI
- 秋刀魚にベルガルダ樹脂タンク乗せようかな
どうせ長距離クルーズするような車両じゃないし
- 985 774RR sage 2011/09/22(木) 23:22:32.00 ID:hrj2RpR1
- うちの3TYはカバーが少しめくれてただけで無事だった。
軽いので倒れてるのも覚悟してたのでホッとしたわ。
- 986 774RR sage 2011/09/23(金) 00:21:23.88 ID:ba5VmB9m
- 無知なのに知ったかばかりするR1-Zと1kt乗りバカ親子
- 987 774RR sage 2011/09/23(金) 01:21:40.53 ID:DMt9OLH0
- すげえ疑問なんだけど2XTと1KTはリードバルブに互換性ないってこと?
- 988 774RR sage 2011/09/23(金) 02:59:14.28 ID:YtT+237/
- ないよ
1ktは三葉 2xtは四葉
全く別のエンジンです
- 989 774RR sage 2011/09/23(金) 10:17:10.05 ID:JAlr7MXo
- 見た目はほとんど同じなのに、そこまで弄ってたんだ。>2XT
バブリーな時代だったんだなぁ。
- 990 730 sage 2011/09/23(金) 11:40:32.37 ID:ILRy0rr2
- 今よりはるかにバイク売れてたしな。
毎年のようにモデルチェンジしてたね。
- 991 774RR sage 2011/09/23(金) 11:44:24.51 ID:ygxBKsW+
- 3MAピストン部品まだ出るんだけど
サイズSTDって、シリンダーサイズとの関係どうなってるの。
- 992 774RR sage 2011/09/23(金) 15:45:10.77 ID:MG9ByaLY
- むかしはあったが、いまはもう関係なく出る。
数個買って数値合わせるしかてはない。
シリンダーは抜くと下にハンコ押してある。
- 993 774RR 2011/09/23(金) 19:43:45.56 ID:acuU04ZB
- 1000なら1KTでCBR600RR追っかける
- 994 774RR sage 2011/09/23(金) 20:00:28.79 ID:yoO0GoDd
- 70PS仕様で国内600RR相手なら、スリップから抜け出してコーナー進入でイン刺せそうだな。
バイク版イニDみたいだ・・・
- 995 774RR sage 2011/09/23(金) 20:02:14.39 ID:K0DgZzHU
- そんな所はNチビに突付かれるんだぜ
- 996 774RR sage 2011/09/23(金) 20:13:47.84 ID:4JXkwK0c
- >>979
遅レスで申し訳無い。
高いけど、バーハンマウントキットを使えばある程度楽にバーハンは付く。
俺はPOSHから出てた(今は無いみたい)マウントキットとオフ車用のクラッチケーブル+R1-Z用ロングワイヤー改で
1KTをバーハン化してる。
選ぶバーによっては配線の延長やカウル切除等の追加作業も発生すると思うが、それを厭わなければ
問題無く付くと思うよ。
- 997 774RR sage 2011/09/23(金) 20:21:41.47 ID:4JXkwK0c
- 次スレ立てようと思ったらLv不足で立てられなかったんで、
申し訳ないが誰かお願い。
- 998 774RR sage 2011/09/23(金) 21:13:52.75 ID:gvG0RPVU
- 次スレです
TZR乗り出席簿・42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316779927/
- 999 774RR sage 2011/09/23(金) 21:14:18.73 ID:UNR2Q/R3
- 次スレってもう勃った?
- 1000 774RR sage 2011/09/23(金) 21:18:55.24 ID:kvDwufnb
- >>998が立てたみたいよ、って事で1000ゲット。